\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

衣雲さんのブログ

21~40件 / 全114件

最近書いたブログ

« 1 2 4
  • ブログ

    財務省の口先介入

     今まで2ヶ月くらい110-115円の間のレンジで動いていたのが、110円を一気に突破して、どうやら円が一段安いレンジに突入した可能性が高そうです。  これに対して一番危機感を抱いているのは2%の物価上昇が遠のきつつある日銀ですが、伊勢志摩サミットでイニシアチブを取りたい安倍さんがつい2日前のウォールストリートジャーナルで「為替介入ダメ絶対」などと言ってしまったばっかりに、実弾を撃つことができない状態に。財務省... ...続きを読む

  • ブログ

    タックスヘイブンの流出文書はどこに投げられた爆弾か

    パナマの法律事務所からタックスヘイブンの利用実態について莫大な内部資料が流出し、世界的な話題になっています。でも、これはいったいどこに投げられた爆弾なのかな?と色々と調べていますが、まだ私の中では結論が出てません。 ひとつは、タックスヘイブンそのものに対して投げられた爆弾、という可能性。タックスヘイブンは租税回避のために用いられるだけではなく、金融監督機関が存在せず秘匿性が高いことから金融商品の濫造に一役買って... ...続きを読む

  • ブログ

    暴落相場のときに思い出すテンプルトンの言葉

    先日、「他の人と同じことをやってちゃ他の人と同じリターンしか得られないよ。」というテンプルトンの言葉を書きました。つまり、下げ相場で買って上げ相場で売れと。 でも、下げ相場の前に既に買っちゃってる場合。あるいは、下がったと思って買ったら更に下がった場合…いったい手許の株をどうすればいい? そんなとき、私はテンプルトンの次の言葉を思い出します。 持ち株が暴落した時、もし「この相場で買いたかった!」と思うなら、売る... ...続きを読む

  • ブログ

    中国五大銀行の不良債権がどのくらいの額にのぼるか

     今日の宮崎正弘さんのメルマガに面白い記事がありました。中国五大銀行の不良債権がこの一年で30〜70%も増加していたという公式発表についてです。公式発表なので限界まで手加減した数字だと思ってよいでしょう。先日の日記で「5年でGDP比50%増えた」と書きましたが、五大銀行だけでこの1年の間に30〜70%も増えたということなので、別の見方をすれば中国国内の不良債権は「5年で2〜3倍」というペースに…これは、不良債権... ...続きを読む

  • ブログ

    プロフィール画像を変更しました

    380cf7051

    プロフィール画像を春の牛から冬の熊に変更しました。 日銀短観でDIが悪化し、米失業率も僅かに悪化し、ここからどう行動するかがその先を大きく左右しそうです。米国株とロンドンの不動産は暴落に向かう可能性も否定できません。その前にもう一歩上の高みを見るかもしれませんし、もちろんこの場を金融政策で上手く乗り切ってそのまま未曾有の巨大バブルに転じる可能性もあります。 その昔、テンプルトンが言ってました。「他の人と同じこと... ...続きを読む

  • ブログ

    「スターバックスインデックス」はよく当たる?!

     しばらくスターバックスからはちょっと足が遠のいていましたが、最近また仕事帰りにスターバックスに寄って勉強をするようになりました。そこで今回は「スターバックスインデックス」のお話…といっても、ロンドンエコノミストの出しているビッグマックインデックスやトールラテインデックスの話ではありません。  数年前にオプション取引を本格的に勉強しようと思い立った時、もう一度経済指標を通覧しようと「ウォールストリート・ジャーナ... ...続きを読む

  • ブログ

    宮崎正弘さんの「中国の負債は30兆ドル」…に思う

     昨日はリベラルの論客、天木直人さんのメルマガから日記を書いたので、バランスを取るために今日は保守派の論客である宮崎正弘さんのメルマガから。  2003年に「The Coming Crash in the Housing Market: 10 Things You Can Do Now to Protect Your Most Valuable Investment」という著書で「その内アメリカで住宅バブルが崩... ...続きを読む

  • ブログ

    天木直人さんの「シャープ買収劇の迷走報道に思う」…に思う

    今朝の天木直人さんの有料メルマガに、鴻海によるシャープ買収に対して日本メディアの報道がヒドイということが書いてあった。思うところがある記事だったので、ほぼ丸ごとになって大変申し訳無いのですが…引用させていただきます。  この買収劇の顛末をめぐる報道で目立つのは、買収を決めた後に見せた鴻海の強気な交渉についての批判だ。シャープの弱みをついた鴻海に対する不信感だ。しかし、買収劇がここまでこじれた要因は、買収がほぼ決... ...続きを読む

  • ブログ

    「国民の命を守ります」…ただし貴方が含まれるとは限りません

    また今回もつまらない記事を…明日はもう少し面白い記事を書くようにします… 読売新聞社の調べによると、去年9月段階で安保関連法を「評価する」人の割合は31%でした。その後北朝鮮のミサイルや中共の海洋侵出といった安全保障を脅かす事件が相次ぎ、昨年11月の調査で40%、直近でも38%まで「評価する」という声が広がりました。これはひとえに「国が私の命を守ってくれなきゃ困る」という強い心配の表れでしょう。 そして29日に... ...続きを読む

  • ブログ

    消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

     安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられ... ...続きを読む

  • ブログ

    クラシックカーバブルもピークを過ぎたか

    日本人に「資産」と呼べるものを3つ挙げよといえば、大抵の人は不動産、株、純金あたりを答えて、次に出てきそうなのが美術品といったところではないでしょうか。 以前、これと同じ質問をとある欧州某国に住む知り合いに投げかけたところ、「ワインと楽器と…あとクラシックカーかな…?」と言ってたことがありました。当時は随分ひねくれたことを言うな…と思ったものですが(実際ひねくれた性格の知り合いなので)、彼が言うには「市場で需要... ...続きを読む

  • ブログ

    「未来」はたやすく嘘をつく

    ウォーレン・バフェットの親友であり、盟友であり、最も重要なビジネスパートナーでもあるチャーリー・マンガ―が昔こんなことを言ってました。 マーク・トウェインが「炭坑(coal mine)は鉱夫(Miner)が掘ってるけど、金鉱(gold mine)は嘘つき(Liar)が掘っている」と言ったことがあるけど、だったら企業の出す業績見通しも似たようなもんで、あれは「データの山」じゃなく「バイアスの山」だ。 投資とは過去... ...続きを読む

  • ブログ

    消費税10%後は円高?円安?

    もっと楽しい芸能記事でも書けばいいのにと思いつつ、また今日もつまらない記事を… 昨日のベルギーでのテロで一瞬円高に振れましたが、そのときのチャートを見るとほぼ全ての通貨に対して円高に振れてました。いかに円が緊急避難所として信頼されてる通貨なのかということをまたしても見せつけられました。 そこで気になったのが来年4月1日に施行される消費税10%後の為替レート。消費増税が日本経済にとって良いか悪いかはさておき、今日... ...続きを読む

  • ブログ

    KOSPIは半年以内に暴落か?

    75ffb344a

    韓国経済の雲行きが怪しいと言われて随分経つにもかかわらず、KOSPIは高止まりを続けています。 まず直近10年のKOSPIのチャートですが、2011年以降はほぼ一定で、もう3年に渡り狭いボリンジャーバンドの間をスイングしていることがわかります。RCIも綺麗に周期していますが、普通に考えたら遠からず大きく値動きすると考えるべきでしょう。 次にKOSPIとWTI原油先物の比較チャートを見てみましょう。2014年半ば... ...続きを読む

  • ブログ

    消費増税と梶山静六氏の言葉

     当時の大蔵省が「銀行は健全であり、心配ありません。残る問題は信組だけです」という説明に終始したこともあり、誰も本当のな中身を調べてみようとはせず、目を覆ってなるべく金融界を見ないようにしてきたのです。金融は住専を処理すればもう心配ないという大蔵省の説明を鵜呑みにした私たち政治家が、責任を逃れる術はありませんが、その結果、橋本政権で官房長官に就任した私(梶山静六)は、財政再建(財政構造改革)に優先的に取り組むこ... ...続きを読む

  • ブログ

    バブル前の通貨危機を警戒

    教科書の歴史年表を見ても眠くなるだけですが、その中から同じ性質の出来事だけを取り出して列べると目が覚める様なことがわかったりするものです。たとえば、クラッシュ(バブル崩壊や通貨危機)だけを抽出すると面白いことがわかります。 ・1970年〜2000年まで1971年 ニクソン・ショック1973年 第一次石油危機1979年 第二次石油危機1982年 南米債務危機1985年 プラザ合意1988年 S&L危機1991年 ... ...続きを読む

  • ブログ

    いつか戻る日

    押し目と落ちるナイフを見分けるのが一番難しい。でもそれができなければ相場で生き残ることはできない。  今はまだ休み。休むも相場。いつか戻るけど、それが明日なのか一年後なのかはわからない。  クラシックな酒田五法にも学ぶべきものがまだまだたくさんある。相場は奥が深い。  追伸 ジム・ロジャーズの逆指標は今回も正解。ジム翁のやり方は盟友ジョージ・ソロスと同じ。「買い」と言ったらそろそろ売ろうとしていて、「売り」と言... ...続きを読む

  • ブログ

    久々の日記

    (1)誰もが知ってることかもしれませんが・・・再確認のため、あえて書いておきます。原油価格が暴落しているのは、覇権主義的な行動に出始めているロシアに対する牽制のためです。株を売るにせよ買うにせよ、今はそのことを念頭に取引をすべきときかもしれません。 (2)近況ご覧の通り、衣雲は今週の週明け寄り付きで全ての株式を売却してしまいました。長い間持っていた株も増えてきたし、衣雲のキャパでは処理し切れないくらい銘柄も増え... ...続きを読む

  • ブログ

    STAP細胞騒動について、バイオ研究者の立場から

    個人的「ぶっちゃけ」話。「そんなことはない、お前はバカか」という人も多いかと思いますが・・・ 1.博士論文の盗作疑惑ってどうなの? 「盗作」は悪いことですが、博士論文は「極めてドメスティックな文書」と本心ではみんな思っているので、博士論文なんてそんなものだろうとしか思いませんでした。だいたい27歳とか28歳とかの学生で、自力で100ページ以上の論文を英語で書けなんてよほど優秀な学生だけです。実際、今回の騒動で嫌... ...続きを読む

  • ブログ

    ソレをやられたらもうお手上げじゃない?・・・リソー教育

     去年あたりからしばらく粉飾騒ぎで株価が低迷していたリソー教育、とうとう三途の川に足を踏み入れてしまいました。  会計上は非常に良好で、しかもPERがまだまだ低かっただけに、目をつけていた個人投資家さんも多かったのではないでしょうか。正直いうと、教育関係で買う何か機会があるならば、私もリソー教育は第一候補でした。だって、ROEはすごく高いし、売上も毎年伸びてるし、キャッシュ・フロー計算書を見ても健全そのものでし... ...続きを読む

« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ