新着ETFブログ
1~20件 / 全21件
※「全員へ公開/みんかぶ会員まで公開」を表示
-
2月はなんだか不景気なイメージがあります。株は信用売買高なしの現物のみで春の上昇を待ちます。短期に下ひげや上ひげになりそうな気配感じたらちょこっとやるかもしれませんが。ドル円は、持ち高は減らしたものの、売買両方あるため、売りポジのスワップ負担は残念ですが・・・ モーサテのきょうのマーケット展望。ドル円想定レンジは131.8~133.2円。日経平均株価は27600~27800円。 ...続きを読む
-
指標や金融政策などで、上下する為替や株価は、参加者の思惑で行ったり来たりしているようだったのですが、現在では、その思惑に偏りが出てきたようです。 インフレや景気が鈍化することで、金利が低下して株価が上がる、ということなのですが、逆に、景気がよさそうな、あるいはインフレ高止まり的な指標が出ても、ドル高、株安方向にはならず、まるで無視されているかのようだそうです。 というわけで、ドル安、株高がトレンドになってて、徐... ...続きを読む
-
ブログ
国の国防費の調達の売買
最近の相場はバイデン親子の影響で私は半年前の為替の円高を公言してました。子供可愛さで、大統領の職権で金利を誘導したり資金洗浄したり、そしてロビー活動をしてウクライナの会社の取締役になってオイルマネーを背景に周辺国から金品を授受されアメリカの司法当局から滞納税を納めさせられ今も捜査されてます。今のドル円の価格が半年前の価格だったのです。バイデン大統領の事を調べて記事を書いてましたら、ウクライナの戦いに関与しない国... ...続きを読む -
ブログ
行って来いではありませんでした
アメリカ市場が始まること、なんらかのデータで不景気風が吹いていたもようでしたが、その後のFOMCとパウエル議長の会見などを経てプラ転高値引けしました。わはは。こういうこともあるのね。ドル円は、昨日までなかなか下がらなくてちと困っていたドルの売りポジが全部利確できました。買いポジはがっつり含み損でおます。行って来いにはならなんだ。 モーサテのきょうのマーケット展望。・ドル円の想定レンジは128円から130円。・日... ...続きを読む -
ブログ
マスク、オッケーです。
とくに決まりがなくてもマスクしてます。花粉症なので(^^); モーサテのきょうのマーケット展望。・ドル円 128.5~130.0円。・日経平均27200~27550円。 ドル円の下の方はFOMC直後の動き警戒だそうです。そうですね~。アメリカ時間になってから外れていくことが多いから、念のためですね?どうかなぁ。 アメリカはインフレ鈍化好感で力強い高値引けでしたが、日本は円高警戒のためぼちぼち、てことみたい。 自... ...続きを読む -
週明けましたが、中国上海は寄り天風、欧州はまちまち、アメリカは、またまたのまたまた、状況よろしくて利上げ観測再燃で株下??まあ他のネタかもしれませんが、FOMCや雇用関係の指標待ちでしょうか。 モーサテのきょうのマーケット見通し。・ドル円 130~131円。・日経平均27300~27500円。 うごきなさそう(θθ) ...続きを読む
-
2013/08/06に上場した東証ETF サムスンKODEXサムスングループ株証券上場指数投資信託[株式](1584)が、上場廃止になる予定です。 以下の開示で、上場廃止する方針が示されました。2022/12/2116:00上場廃止申請に関する取締役会決議について 東証最終売買日は、2023/02/28 となる見込みです。 2021/12/21から上場廃止までの間、iNAV比1.8%マイナスの価格で気配値の提示... ...続きを読む
-
2007/11/19に上場した老舗の東証ETF サムスンKODEX200証券上場指数投資信託[株式](1313)が、上場廃止になる予定です。 以下の開示で、上場廃止する方針が示されました。2022/12/21 16:00 上場廃止申請に関する取締役会決議について 東証最終売買日は、2023/02/28 となる見込みです。2021/12/21から上場廃止までの間、iNAV比1.8%マイナスの価格で気配値の提示が行... ...続きを読む
-
ブログ
RNSC-ETFの上場廃止予定
小型株指数のラッセル野村小型コア指数に連動する投資成果を目指す NF・RN小型コアETF(1312)は、2007/10/22に設定されましたが、口数が増えないということで、繰り上げ償還することになりました。スケジュールは、・現金化終了 3/6ごろ?・最終売買日 3/7・償還金支払い 4/17から 取引時間中のiNAVと気配値の乖離をグラフにまとめました。2009/03/23~2023/01/27直近14年弱のグ... ...続きを読む -
ブログ
禅問答か。アメリカ市場強し。
利上げ停止から利下げに向かう観測で株価上がるが、景気下振れせずにインフレ高止まりなら、利上げ説再燃で株は・・・・(-^^-)? モーサテのきょうのマーケット想定レンジ。・ドル円 129.4~131.4円。・日経平均27300~27600円。 ゆるやかだが、ドル安、株高のトレンド発生中、のようです。 持ち株保護のために建てた空売りに逆日歩がつき始めました。 ...続きを読む -
戦争特需で軍需産業が好景気か、と思いきや、設備投資にも時間がかかるし、今後安定してその生産設備が稼働するかが懸念あり、てな報道がありました。楽な仕事ってないのね、てことですが、軍需産業が「安定した受注が継続するかどうか」って言ってるのはなんだか皮肉な感じですね。 アメリカ企業がそうなのに、ロシアは国策で兵器工場がフル回転しているらしいけど、よくお金がもつな、と驚く。 モーサテのきょうのマーケット展望。・ドル円 ... ...続きを読む
-
ブログ
ぎりぎりセーフな気温だったかも
全国的には低温や雪でいろいろ混乱しています。うちのほうは、今朝-4°くらいだったのですが、晴れていて路面が乾いていますので大丈夫です。数年前にたしか-6°くらいになったときは、雪もあり、それが凍結したり、いろいろ大変だった記憶がありますが、今回は(まだ明日早朝も寒いそうですが)このまま乗り切れそうです。 モーサテのきょうのマーケット展望。・ドル円 129~131円。・日経平均27000~27400円。 アメリカ... ...続きを読む -
あと4ヶ月ほどで68歳になるわたくしですが(^^);職場で、自分の意見を述べる場面が多々あるわけですが、どうも、若いときのようには行かないようです。自分としてはけっこう語れるほうだ、と自負もあったのですが、きちんと振り返ると、随分抜けや漏れがあるのです。 あぁ、こういうことって、頭の中が正確に動作するってのは年齢が関係あるのかなぁ、と考えてしまいました。もちろん個人差はあるでしょうけどね。より、正確に、抜けもれ... ...続きを読む
-
早いような、遅いような、今週末で1月収支は終わりです。来週1月30日からはトレード日程上は2月収支となります。 さて、1月収支はどうでしょうか。1年を通して勝てばよいので、最初の1月は毎年気持に余裕がありますね。これは大切なことです。ゆとりをもって、欲をかかずにのらりくらりと取引していればなんとかなります。このあと、今週は仕事もあるので、慌てず騒がず。それでも、どうしてもFXのほうが利益でます。株は買いがちょっ... ...続きを読む
-
ブログ
僅差で併走だそうです
アメリカ株価はやや高めで、日本株価はやや安めの位置で推移中だそうです。今後の決算発表では、日本市場の割安感に期待が集まりそうなのですが、そんなのいくらかの円高シフトで吹っ飛んじゃったりして(++)? 月曜モーサテ恒例の、ドル円の今週の想定レンジは126.5円から131.5円とのことですが、現在値の129.5円から見ると円高方向に若干広いですね。モーサテサーベイ(38人回答)による今週末終値予想値は、円高方向が1... ...続きを読む -
ブログ
立ち止まる相場 中国は春節入りへ
見ない見ないと言いながらモーサテのきょうのマーケット展望。・ドル円想定レンジ 127.8円~129.0円。・日経平均株価想定レンジ26150円~26800円。 振り返ってみれば、昨年末大納会の日経平均終値は26094円。年明け大発会の終値は25716円でした。昨日の終値は26405円でしたから、べつに安いってわけじゃないのですよね。雰囲気が悪いのはアメリカのせいかな?それとも中国??いや、中国にはなぜか期待が集... ...続きを読む
このページからブログの検索ができます。
一般的な株式、投資に関する情報や日頃の出来事など、最近の1週間の会員のブログが見られます。
【注意】『みんかぶ』に投稿された情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。投稿内容を参考にして行った投資判断に起因するいかなる損害に対しても当社は一切責任を負いません。ご自身の責任においてご利用ください。