おすすめの銘柄から探す
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引表示
  • ご利用上の注意(関連法規)
  • 広告掲載・取扱商品
  • ヘルプ/お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご注意
    【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

2023年3月最新!初心者におすすめの銘柄をご紹介します!配当生活・優待生活・長期投資・NISA向けなど、投資目的別にみんかぶ独自の条件で分類した銘柄をピックアップ。注目を集めるテーマ株もチェック可能。あなたの投資スタイルにピッタリな銘柄を見つけてください!

(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

話題のキーワードで探す

更新日時 

話題のキーワードとは?

  • 特定の企業や業界に関連する銘柄群を指し、テーマ株とも呼ばれます
  • DXや脱炭素など世相に合わせて日々新しいものが登場しています
  • その中でも特に成長期待が高いものは、短期間で急騰する傾向も
  • 次のトレンドになりうるキーワードをここで探してみましょう!
配当生活

高配当株
憧れの配当生活を実現したい

こんな人におすすめ

  • 預貯金の利息では満足できない
  • 値上がりを待つだけではなく定期的に現金収入も欲しい
すべて見る
更新日時 
成長株・グロース株

成長株
成長トレンドに乗って大きな利益を出したい

こんな人におすすめ

  • リスクをとってでもいつかはテンバガー
  • インカムゲインよりもキャピタルゲイン
すべて見る
更新日時 
割安株・バリュー株(長期投資)

割安株
値下がりリスクを抑えて長期投資

こんな人におすすめ

  • 安心して長期投資できる銘柄を探している
  • キャピタルゲインに加えインカムゲインも
すべて見る
更新日時 
NISAおすすめ

NISAおすすめ
とにかくお得に投資がしたい

こんな人におすすめ

  • 投資・資産運用をはじめたばかり
  • 非課税制度の恩恵を最大限に享受したい
すべて見る
更新日時 
最新24時間の注目銘柄

みんかぶ会員の注目銘柄
みんなが「今」注目している銘柄を知りたい

すべて見る
更新日時 
前日買われた期待銘柄

前日買われた期待銘柄
「今日」大きく動きそうな銘柄を知りたい

すべて見る
更新日時 

お気に入り登録をするには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

より低リスクな
投資方法

投資信託という選択肢もあり

投資信託は、株式投資より手間をかけずにリスクを抑えた投資ができます。リスクが小さければリターンも小さくなるといった傾向はありますが、手堅く始めたい!という方には最適な商品です。

投資信託3つの特徴

  • 少額から始められる
  • 分散投資によってリスクを軽減できる
  • プロが運用してくれる
投資信託から探す

投資初心者のギモン!
銘柄検索に関するQ&A

  • Q初心者はどんな銘柄を選べばよいですか?

    まずは、日々の生活で実際に使っている・または良く知っているサービスやブランドに関連する企業(銘柄)から選ぶのがおすすめです。

    その企業が新商品を出した場合には、これまでの商品と比べて良い・悪いの判断もつきますし、もし「これは人気が出そう!」と感じるのであれば、他のユーザーの支持も集めて売上げアップ、それが株価の上昇につながるといったところまで予見できるかもしれません。

    そういった銘柄を見つけることができたら、次はそれらの動向を追えるように準備をしましょう。
    みんかぶの「お気に入り登録」を使えば、その銘柄に関わるニュースや発表を漏れなくウォッチできるため、よく知っている身近な銘柄であったとしてもまた新しい発見があるはずです。

  • Q儲かる投資方法はありますか?

    儲かる・儲からないは売買のタイミングにもよるので、多くの方が実践する代表的な投資方法を一部ご紹介します。
    いずれも将来的な株価上昇を期待して、売却益を狙うものとなります。

    1. 成長株へ投資する方法
    売上・利益の成長が著しく、将来にわたって株価上昇ができる銘柄へ投資する方法です。
    おすすめの成長株」から対象となる銘柄を探せますので、是非チェックしてみてください。

    2. 割安株へ投資する方法
    実際の企業価値に対して現在の株価が割安な銘柄へ投資する方法です。
    おすすめの割安株」から対象となる銘柄を探せますので、是非チェックしてみてください。

  • Q株を買うにはどれくらいの予算が必要ですか?

    株は通常100株単位で売買されるため、取引には「株価×100」の金額が必要になります。

    その点を踏まえれば、(人それぞれ用意できる金額に差はあると思いますが)目安として10万円くらいを準備できると選択肢も広がりリスクへの備えも容易になります。

    なお、現在は1株単位で投資ができる「ミニ株投資」といった商品もあり数百円の予算で始めることも可能ですが、比例してリターンが小さい・株主優待を受けられないといったデメリットもあるのでその点はご注意ください。

  • Qリスクを抑えた効率の良い投資の始め方は?

    少額投資が可能な銘柄を、NISA枠で買うといった方法があります。

    10万円以下(中には1万円以下のものも)で買える銘柄であれば、大きく損を出すというリスクを抑えることができますし、さらに複数の銘柄へ分散して投資することで、1つの銘柄の値動きによって一度に資産を失うといった事態も回避できます。

    加えてNISAを活用すれば、売買益に課される税金は最長5年間ゼロとなるため、非常に効率の良い投資となります。
    NISAにおすすめの銘柄」へNISAを最大限に活用できる銘柄をまとめたので、是非チェックしてみてください。

    また、10万円以下で買える銘柄には株主優待が受けられるものも多数ありますので、「投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング」もおすすめです。