消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

衣雲さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ30件目 / 全114件次へ »
ブログ

消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

 安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられる。

 首相は26年11月、消費税10%への増税を27年10月から29年4月に延期することを決めた上で衆院を解散した。今夏の参院選でも野党は再増税の是非の争点化を狙っており、首相はこの問題を早期に決着させる意図があったとみられる。(産経新聞)

 先日、平成29年4月増税が既定路線であるかの様に増税後の為替の動きについて書いたばかりですが、安倍政権と親密な産経新聞から出た再延期記事なので、出処はわかりませんがほぼ確定のリーク情報と考えていいでしょうね(もちろん故意に未確定の情報を流した可能性もありますが)。

 これで消費税再延期を争点化して「衆参同日選挙」に持っていくと…7月10日選挙なら40日以内で解散しなければならないので6月上旬解散ということで、5月のサミット前後発表で日程的にも合います。衆参同日選挙をずっと嫌がっていた公明党も山口代表が「受けて立つ」と言ってましたし、同日選挙で公明党との調整もついたのでしょう。

 でも、よく財務省が認めたなあ…と思いましたが、どうやら「軽減税率」への準備が間に合わないということで、混乱を避けるための「一定期間の延期」ならと、安倍政権の選挙対策と財務省の思惑が合致したみたいです。

 「どうせ目先の餌(延期)に騙されて自民党に投票するだろう」と、日本人はこういうやり方でバカにされても怒らないのが私から見るととても不思議です…

6件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2016/3/28 13:53

    再増税の延期は決めたんですね


    どのような流れになるのか期待したいところです、、、


    あとは中国など周辺国の動向も気にはしながら

    政策を導いて行ってもらいたいところですね

    市場がうまくいってくれるのが大事なんですが

    このところ翻弄されてばかりでした。


    またいろいろ教えてくださいね。

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2016/3/28 16:31

    朝にこの日記を拝見して

    びっくりしてました


    正直、このまま増税されたら、

    景気は真っ逆さまに落ちていくって感じてるのが

    小庶民の現場です・・・

    先送り、実現しますように(^人^)



  • イメージ
    衣雲さん
    2016/3/29 04:34
    >walterさん
    「引き上げを見送る方針を固めた」というギリギリ可能性を残す様な書き方ですが、まあ方向としては「延期を決めた」ということなんでしょうね。今の状況は中国も含めてまたどこから下落が始まってもおかしくないので、少なくとも日本が増税決定でその引き金を引くことだけは回避できそうです。

    ただ、こと衆参同日選挙のこととなると、このまま自民がすんなり選ばれちゃうのかなと思うと、ちょっと気が重いですね(かといって他に選択肢があるわけでもありませんが…)。
  • イメージ
    衣雲さん
    2016/3/29 05:20
    >おちゃちゃさん
    そうですよね。そもそも僅か数年で+5%も消費税を上げるという計画そのものに無理があったというか…直接税の制負担も増えて、消費税も増えて、しかも株の譲渡所得課税も20%ちょっとになったから、ここ数年は稼げば稼ぐほどどんどん吸われてる感覚が強いですね。意地でもNISAの年120万円だけは5年で4〜5倍くらいに増やして取り返さないと…

  • イメージ
    もよーんさん
    2016/3/29 23:51
    そうなんですよねぇ。
    選挙対策でバラマキやって、目先の利益につられるだろうとか、
    争点ぼかして投票率低い時期狙うとか、ちょっと考えれば国民をバカにしている政権運営してるのに、バカにされたと怒らない。

    マスコミが本当はそういうアナウンスをすべきですが、そのへんは取り込まれちゃってますね。
  • イメージ
    衣雲さん
    2016/3/30 16:47
    > マスコミが本当はそういうアナウンスをすべきですが、
    > そのへんは取り込まれちゃってますね。

    特に消費税に関しては新聞が全く機能してないというのが…特に新聞購読料を軽減税率対称に加えてほしくて意地汚さ、さもしさ、あさましさが隠しきれてない大手左派新聞社が…
    これからも、どのメディアがどういうスタンスで消費増税や延期、軽減税率を論じたかをしっかり見ておくことにしましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ