\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

MDRさんの株式ブログ一覧(3ページ目)。みんかぶ会員 MDRさんの全339件 の株式ブログを見ることができます (41~60件)。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

MDRさんのブログ一覧

「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

41~60件 / 全339件

再び不安材料の出始めた市場

MDRさん
MDRさん
日経平均は6/4につけた8,200円台を底値にここしばらく上昇の続いていましたが、先週末の雇用統計をきっかけに再び弱い動きを見せつつあります。先週中頃に発表されたECBの利下げも、事前にほぼ確定的とい

勝つための投資に必要なこと

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。今日は投資で資産を構築するために本当に必要なことのおさらいをしてみたいと思います。投資で資産を構築するためには長期にわたって利益をあげ続けていく必要がありますが、結論から言ってしま

上昇の動きが強まった市場

MDRさん
MDRさん
先週末、欧州首脳会談にて債務問題にいくつかの進展が見られたことで、世界の株価は大きな上昇を見せました。特に、事前にドイツのメルケル首相が「これまでの(支援ではなく)財政規律の厳格化が優先」という姿勢を

損切りによるリスク管理

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。前回、前々回と、それぞれ銘柄単位で行うリスク管理と、資産全体に対して行うリスク管理について解説してきました。今回は損切りによるリスク管理について解説したいと思います。解説とはいって

消費税増税から生活を守るために

MDRさん
MDRさん
昨日は消費税増税法案が通りました。決まった経緯やその異常性、効果のなさについて各所で議論されていますのでそちらに譲るとして、現実的な問題はこれをどう乗り越えるかということです。私たちは総務省統計局から

トレンド転換の節目

MDRさん
MDRさん
先週の日本市場は全体的に底堅い動きとなりました。特に金曜日は、前日のアメリカ市場が今年2番目の大きさで下落したにもかかわらず、小幅な下落で寄り付いた後ほぼ木曜日の終値のあたりまで値を戻す展開となりまし

全資産単位でのリスクマネジメント

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。前回は個別のポジション単位のリスクをコントロールする方法について解説しました。しかし、最後に銘柄レベルでのリスクが高いか否かは関係なく、仮に全ポジションでハイリスクの銘柄に投資して

ギリシア選挙後の行方

MDRさん
MDRさん
ギリシアの選挙は無事に緊縮派が過半数の議席を獲得して終わりました。事前の世論調査でも緊縮派優勢という結果が出ていましたし、預金の引き出し騒ぎがあったことからもギリシア国民はユーロからの離脱リスクについ

銘柄単位のリスクマネジメント

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。前回はリスクマネジメントに3つのアプローチある事をお伝えしました。今回はこのうちの一つ目である銘柄(ポジション)単位でリスクをコントロールする方法について解説します。その前にまず、

上昇転換の可能性と上値目処

MDRさん
MDRさん
先週の月曜日を底に、日経平均は一気に反発し始めました。あれよあれよという間に1週間で400円の上昇となっています。ここまでの下落の勢いが強かった分、急激な反発となりましたが、まだまだ自律反発の域を出て

リスクマネジメントの基本

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。今回からリスクマネジメントの基本的な考え方についてまとめてみたいと思います。まず、リスクマネジメントには以下の3つの種類があります。銘柄単位のリスクマネジメント全資産単位のリスクマ

今の市場は割安なのか

MDRさん
MDRさん
今日の日経平均は大きく下がっています。これを見て「割安だから買いたい」と考えている”割安株投資家”の方々は多いのではないでしょうか。しかし、割安の基準は何ですか。下がってきているから「”何となく”"そ

バックテストの方法

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。前回はパフォーマンスチューニングのためにバックテストを何度も繰り返すことは誤りであるということをお伝えしました。このようなバックテストを行ってしまうとテストデータに対して過に剰最適

膠着し始めた株式市場

MDRさん
MDRさん
5月の日本市場は大きな陰線で終わりそうです。4月と合わせると昨年夏のギリシア危機(といっても今も続いているのですが)を超える下落幅になっています。1月以降の上昇も大きく急でしたので、その分下落の速度も

バックテストの目的

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。今回から数回にわたって、トレーディングプランの中核を成す売買規則(=システム)の試験方法について解説したいと思います。この試験はシステムトレーディングの世界ではバックテストと呼ばれ

市場は底を打ったのか

MDRさん
MDRさん
昨日の日経平均はやや反発しましたが、9,000円を割り込んで以降は市場全体に重苦しい空気が満ちています。先週後半に市場の危機感を高めたスペインとイタリアの国債利回りも若干落ちてきており(それでもまだま

ストップ戦略の立て方

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。前回は中期売買プランでトレーリングストップを利用する時にはストップの設定方法が重要で、一律○%という様な位置に置くべきではないこととその理由について解説しました。今回は具体的にどの

9,000円を割り込んだ日本市場

MDRさん
MDRさん
日経平均はついに9,000円を割り込みました。1月後半からの上昇がかなり急だったため、「勢いのあるトレンド」であると認識していた方は多いのではないでしょうか。勢いがあるのだから続くに違いないと考えて、

中期売買プランの手仕舞い戦略

MDRさん
MDRさん
MDRの芝一樹です。前回は中期売買プランでトレーリングストップを利用することの有効性について解説しました。しかし同時に、例えば一律-10%、というような位置にストップを置いて利用するのは非効率であると

株式市場は波乱含みの展開へ

MDRさん
MDRさん
ゴールデンウイーク明けの日経平均は大きく下落しました。先週懸念点として書いていたことが全て悪い方向に出た形となっています。悪い材料は大きく三つで、長期的なものまで含めて考えた場合に、一番市場にとって影

※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。