\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:騰落レシオ のブログ

21~40件 / 全161件

« 1 2 4
  • 76881779d

    暫し日記休んでしまい失礼仕りました。この3日間、一体何をしていたかと申すと、別にどこかに雲隠れの術を使っていたわけではなく、今回は、拙者次男坊のたっての希望により、写真のように蓼科に春スキーに参っておりました。 実を申すと拙者、スキーをするのは妻が長男を授かって以来なのでなんと19年ぶり。いったいどうしたものかと思っていたものの、スキーの方は案ずるより産むが易しで、自転車の運転と同様、体がバランスや動きを... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 何の日  
    登録日時:2010/03/23(22:10)  
  • 3月18日(木)の東京市場、今日も後場途中まではここ数日間と同様、粘り強く持ちこたえていたものの、欧州の信用不安とユーロ安の影響なのか、さすがに力尽きたようでござりました。 ようやく調整が来たかという感はござりまするが、依然騰落レシオは120台、RSIも75越えと、まだまだ高値指標。明日以降も暫し調整モードの日々かと見ておりまする。 気になるのは、先週、外国人の売買動向が5週ぶりに売り越しに転じてい... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ RSI 何の日 
    登録日時:2010/03/18(23:45)  
  • Ce394b256

    3月16日(火)の東京市場は、やはり上値は重く、しかしながら下値も底堅いという、毎度お馴染みの展開。ただ、さすがにここからさらに上値を追うには市場も慎重な様子で、今日火曜は微下げでござりました。 これで騰落レシオは120に迫り、RSIも75越え、ローソク足は高値圏でのトンカチ。添付チャートでおわかりの通り、ボリンジャーも+2σで張りついている状況につき、今宵の米国如何ながら、明日水曜は調整となるかもしれま... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 RSI ボリンジャー 
    登録日時:2010/03/16(23:45)  
  • 3月15日(月)の東京市場は、危惧していた上値の重さが露呈したようで、現在のボックス上限であり、幻のSQ¥10,800を意識して急に勢いを削がれた感がござりました。 ただ、それでも大崩することなく、終わってみれば僅かながらプラス引け。まだまだ相場は底堅いと申せましょう。 問題は25日線との乖離率が依然4%後半、騰落レシオも110を越え、窓がふたつ開いている状態で、高値圏で陰線が2本並んだつつみ線と、... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 移動平均線 
    登録日時:2010/03/15(23:10)  
  • 1bc3368e2

    你好でござる。 日曜より中国は北京に参っておりまするが、写真の通り月曜は明け方よりの雪。気温は氷点下という凍えた一日で、震えながらバスにて移動中に撮ったため、なんだか寒々とした写真となってしまい失礼仕る。今回は異常気象で、3月に雪が降るのは珍しいそうでござりまする。 北京は青森や函館と同じくらい緯度にあり、冬は極寒ながらも夏は灼熱。交通渋滞に、スモッグ、黄砂が飛び交い、どうも拙者にはあまり済み易くは... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 ボリンジャー RSI 騰落レシオ 
    登録日時:2010/03/09(00:19)  
  • 月が変わり、3月1日(月)の日経平均は上昇スタート。¥46高で陽線引けと、一見堅調なように見えまするが、やはり上値は重く、頭をしっかり75日線(¥10,181)と25日線(¥10,208)に抑えられておりまする。 明日火曜は、トレンドが上方向ならば25日線を上抜けることが必須。もし中途半端に上げて上値を抑えられると、格好の戻り売り餌食になる可能性もござりましょう。 騰落レシオも80台、RSIも50台... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/03/01(23:21)  
  • F3ca2aac6

    週末恒例のチャート分析、まず日経平均の日足(画像左・緑色)チャートから見てみると、木曜の大陰線から金曜は戻しきれておらず、上値を75日線、25日線に抑えられている状況。これに加えて1㌦¥88台に片足を踏み入れているような円高状況が続くようだと、まずは¥10,000前後への底値模索の動きを考慮しておく必要があるかと存じまする。 では週足(画像中央・青色)チャートはというと、先週は13週線から大陰線で26週線... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 ボリンジャー 週足 騰落レシオ 
    登録日時:2010/02/28(23:00)  
  • 107284a59

    どうも先週は意味のない「下げ日」があったようで、まず2/15(月)、そして2/19(金)。添付、日経平均の日足チャートでおわかりかと存じまするが、こうやってみるといったい何のために下げたのか?大口が仕込みたくて無理やり下げたのか?謎は深まるばかりなりでござる(@_@; 今日月曜は大幅高でござりましたが、どうも東京市場はちょっとしたことで踊らされてしまうようで、まだまだ不安定な様相。ただ、チャートと指標で見... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 移動平均線 
    登録日時:2010/02/22(23:27)  
  • 86584c56a

    結局紐育に振り回されることとなった週末の東京市場、金曜は日本時間の早朝に米国の公定歩合引き上げ発表があり、日経平均も売り仕掛けがあったのか一気に¥200を超す急落。日足(左側・緑色)チャートでおわかりの通り、25日線から75日線までストンと大幅下落でござりました、 ところが、金曜の紐育ダウはまるで利上げなどどこ吹く風。まったく無反応な拍子抜けの相場模様で殆ど動かず。ある意味底堅い、強い相場と申せるのでしょ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 週足 騰落レシオ 
    登録日時:2010/02/20(23:35)  
  • 週末の日記にて、「今週は¥10,000の値固めが出来るかが鍵でござりましょう」と書き、確かに今のところは値固めをしているようではござりまするが、月曜、火曜とあまりにも上値の重い日が続いておりまする。 やはり三連休だった米国の動きが気になるようで、日経が独自の力で自立反発するには力不足なのでござりましょうか。 紐育ダウが日足デッドクロスしそうな雰囲気で、まずは25日線と75日線がクロスしている$10,... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 移動平均線 
    登録日時:2010/02/16(23:31)  
  • 1ca3f2aa3

    今週も週末のチャートを見ておきますると、まず日経の日足(左緑色チャート)は、きれいに200日線で反発。ここ数カ月は非常に分かりやすい軌道を描いており、騰落レシオもいよいよ70台に入り、そろそろ売りのターンが終わって、買い目線に戻る時期を迎えているように思いまする。 ただ、日経の週足(中央・青色チャート)を見ると、依然13週線、26週線を割り込んだ状況であり、手放しで楽観は出来ぬかと。ここ数カ月のパターンか... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 移動平均線 週足 
    登録日時:2010/02/13(21:51)  
  • 週明け2/8(月)の東京市場は先物にサヤ寄せするかの如く、日経¥10,000を割り込んでの続落スタート。その後、前場に¥10,000を持ち直し、後場の途中まで底堅いところを見せていたものの、引けにかけて失速。¥10,000を挟んでの攻防だったものの、買いが力尽きて続かなかったようでござる。 もともと¥10,000は心理的節目という認識だったので、今日のところは仕方なしで済むものの、問題は明日以降がどうなる... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 何の日 
    登録日時:2010/02/08(23:47)  
  • 292e55823

    このところ公私ともに多忙を極めており、みんかぶへのアクセスすらロクにできなかったため、久々の日記にて失礼仕る。 今週の東京市場は、欧州の信用不安、欧米株安と円高に足を引っ張られ、日足(左側緑色チャート)でみると明らかな通り、日経平均は木金の二日間で一気に¥400下落。節目と思われた75日線を割り込んでしまいました。 このままズルズル¥10,000割れも危惧されたものの、週末の米国紐育は意外に持ち直し... ...続きを読む

    タグ:日経平均 何の日 移動平均線 騰落レシオ RSI 週足 料理  
    登録日時:2010/02/06(23:33)  
  • 昨日月曜午後が短期的な転換点となったようで、日経平均はちょうど75日線でトンボの形で反発。今日2/2(火)の東京市場も、久々の反発を見せた紐育市場に倣って大幅上昇の一日でござりました。 では、これで底入れなのかと問われると、騰落レシオ、RSIともに大底までは示しておらず、出来高もさして増えてはおりませぬ故、まだ油断は禁物かと。ただ、75日線できれいに反発したことは非常に大きく、今後ここがサポートになって底... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 何の日 騰落レシオ RSI 
    登録日時:2010/02/02(21:39)  
  • A18d1d225

    冴えぬ相場が続いておりまするので、せめて週末日記で何か軟らかい話題をと思ったものの、海の向こうの紐育が何やら並々ならぬ雰囲気となってきたので、やはりここは現実を見据えるため、チャートを見ておきたいと存じまする。 金曜のダウは、GDPの伸びに反応して上昇で始まったものの、途中でいきなり失速。日足(左側、緑色チャート)は長い上髭つきのトンカチという、あまりよろしくない引けをしておりまする。 ダウの週足(... ...続きを読む

    タグ:日経平均 移動平均線 騰落レシオ 何の日 RSI 週足 
    登録日時:2010/01/30(23:31)  
  • 金曜の紐育市場大幅下落を受け、窓開けの大幅下げで始まった週明けの東京市場でござりましたが、先物の大幅安に現物は付き合うことなく、意外と底堅く推移。終わってみれば陽線引けで、下げた割には大きく崩れぬ強さを見せた一日でござりました。 面白いことに上下に窓が開いた状態となり、ローソクは陽のコマ。出来高も減っており、明日火曜は上も下もある状態かと存じまする。 今日月曜の底堅さを見ている限り、日本株は依然とし... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ RSI 移動平均線 何の日 
    登録日時:2010/01/25(23:23)  
  • 連休明け1/12(火)の東京市場も堅調で、JALは大方の予想通りストップ安となり、同社の会社更生法申請や増資絡みでメガバンも冴えなかったものの、そんな負の部分を補って余りある上昇。 相場が強いので、平日は毎日同じような日記になってしまいまするが、騰落レシオは120台、RSIは80台、ボリンジャーバンドも+1~+2σの間と、高値安定が続いており、崩れそうで崩れない、そんな状況かと。 ただ、為替が¥91... ...続きを読む

    タグ:日経平均 何の日 騰落レシオ RSI ボリンジャー 
    登録日時:2010/01/12(22:47)  
  • 今日、1/6(水)の東京市場もババ抜き相場継続のようで、昨日火曜の上髭トンカチなどどこ吹く風で、異様なまでの底堅さを見せたものの、やはり上値も限定的。 出遅れていた金融株が、三井住友の増資アク抜けで生き返った感があり、その反面テーマ株等、今まで上がっていた銘柄は利確されているリバランス状態のようで、一昨年10月から上がり続けたNT倍率は、今日0.6%の下落でござりました。 市場が強いことに異論はござ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 騰落レシオ 何の日 ETF 新興国 
    登録日時:2010/01/06(22:53)  
  • 1/5(火)の東京市場は、堅調に戻した欧米の株価を好感し続伸。日経平均は一時¥10,800目前までの大幅上昇を見せたものの、後場円高に振れた為替と、三井住友の増資報道などが加わり、結果後場利確売りに押された形に。終値はわずか¥27高という、なんとも警戒感に溢れた一日でござりました。 ローソク足は、今度は高値圏での上髭つきトンカチと、今日も毎度の天井サイン。騰落レシオ、RSIともに買われ過ぎ圏でウロウロして... ...続きを読む

    タグ:日経平均 何の日 騰落レシオ 公募増資 RSI 
    登録日時:2010/01/05(22:55)  
  • 大発会1/4(月)の東京市場は、年末高値圏でのつつみ線やダウ急落も何のその。やはり大発会はご祝儀相場健在のようで、円安の影響もあり終始安定した値動きで日経平均¥100を超える上昇。拙者の高値警戒予想は憂慮に終わったようでござる。 今宵の欧米は経済指標次第ながらも強含みなので、明日火曜も寄りは高そうな雰囲気かと存じまする。ただ依然騰落レシオは警戒圏、RSIはほぼ天井、日経のローソク足は高値圏でのはらみ線なの... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 何の日 
    登録日時:2010/01/04(23:19)  
« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ