\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:旅 のブログ

1~13件 / 全13件

  • E1f13856d

    タイ日記、最終話はバンコク郊外、アユタヤ遺跡の風景でござる。 タイの首都バンコクより車で北に1時間強、アユタヤはかつてタイの首都だった町。今では観光地の括りながら、バンコクとは明らかに異なり、写真のように遺跡が点在する古の良き風情が漂う田舎町でござりまする。 逆に言うと、遺跡以外は取り立て特筆すべきものもない田舎町ながら、遺跡を照らす日差しは明るく、流れる風は穏やかで空気も澄み、都会とは違って時間が... ...続きを読む

    タグ: 新興国 何の日 
    登録日時:2010/11/24(00:16)  
  • Ef41fb291

    昨日に引き続いてのタイ日記、今日はタイ料理でござる。ひと口にタイ料理と申しても、最近では中国、マレーシア、インド等、色々な国のテイストが混ざって来ているようで、国際化されているようでござる。 今回紹介させて頂いたのは、伝統的なタイ料理ながら、やはり新たなテイストを取り入れている店でござりまする。 まず写真左は言わずと知れたタイ料理の代表スープ、トムヤムクンでござる。上述のようにトムヤムクンは、チャー... ...続きを読む

    タグ: 新興国 何の日 チャート 
    登録日時:2010/11/21(22:07)  
  • E8191a636

    随分と日記空いてしまいましたが、実は先週仕事でタイに参っていたので、とりあえず今日はバンコク市内の写真をアップしたいと存じまする。 写真左と中央はバンコクを代表する名所、まず左がワット・プラケオなるタイで最も格式の高い寺院と、隣接された王宮。バンコクへ来たら必ず寄らねばならぬとも言える著名な場所でござる。 写真中央が近くにあるワット・ポーの大涅槃仏。釈迦の入滅を現す像でござりまするが、とにかく巨大な... ...続きを読む

    タグ: 新興国 何の日 
    登録日時:2010/11/20(22:03)  
  • 74fe13255

    相場の方は冴えませぬが、あきらめムードの拙者としては、おかげさまで開き直って夏休みをのんびり過ごして参りました。 今回は予約の都合で栃木県の那須から茨城県の大洗まで、北関東を横断する変な旅。拙者住まいの神奈川⇒東京⇒埼玉⇒群馬⇒栃木⇒茨城⇒千葉と、関東一都六県全て(群馬と千葉は僅かに横切ったのみながら)通って参りました。 さしたる観光もせず、ひたすた温泉に浸かってののんびり旅だったもので、写真もロク... ...続きを読む

    タグ: 何の日 
    登録日時:2010/08/14(22:47)  
  • 830ba1c99

    拙者、今週は西日本の旅に出ておりました。今回はその旅レポ、徳島編をお送りさせて頂きまする。 拙者、四国は全国でも最も疎い場所。過去香川に2回、徳島に1回参っただけで、殆ど知りませぬ。まず驚いたのは空港にお遍路さんの休憩所(写真左)があったこと。やはり信心深い旅人を大切にする土地柄のようでござる。 さて、徳島といえば阿波踊り。見れば空港正面に阿波踊りのオブジェが…(写真中央)。実はこの空港はなんと先週... ...続きを読む

    タグ:日経平均 何の日 移動平均線 ボリンジャー 騰落レシオ 外食探訪  
    登録日時:2010/04/15(21:45)  
  • 76881779d

    暫し日記休んでしまい失礼仕りました。この3日間、一体何をしていたかと申すと、別にどこかに雲隠れの術を使っていたわけではなく、今回は、拙者次男坊のたっての希望により、写真のように蓼科に春スキーに参っておりました。 実を申すと拙者、スキーをするのは妻が長男を授かって以来なのでなんと19年ぶり。いったいどうしたものかと思っていたものの、スキーの方は案ずるより産むが易しで、自転車の運転と同様、体がバランスや動きを... ...続きを読む

    タグ:日経平均 RSI 騰落レシオ 何の日  
    登録日時:2010/03/23(22:10)  
  • F7c2a8a21

    中国は広い国であり、報道でも都市部と地方との格差、平均年収が3.3倍などとまことしやかに叫ばれておりまするが、実際のところはどうなのか。この一週間で首都・北京と地方都市を見てきたので、実際に写真にてお届けさせて頂きまする。 写真1は北京の町並み。ここは天安門広場から少し東に向かったあたりで、最新鋭の建物が立ち並んでおりまする。北京の街はこんな感じの都会が随所に存在し、北京五輪に前後して方々で新しい建物の建... ...続きを読む

    タグ: 新興国 何の日 
    登録日時:2010/03/14(02:28)  
  • 41ffa7608

    昨日の日記にも書いた通り、天災に煩わされた旅だったので、掲載できる写真もないものの、一点だけ話のタネになりそうな写真を撮ったので、添付掲載させて頂きまする。 富士五湖の一番奥、本栖湖より富士に向かって撮った写真。タイトル通り、千円札の裏側挿絵と同じ地点でござる。残念ながら天候に恵まれず、そこにあるはずの富士山がまさしく雲隠れしておりまする。是非お手元の千円札をご覧頂き、ああ、きっとこの辺に富士があるのだな... ...続きを読む

    タグ:騰落レシオ 何の日  
    登録日時:2009/08/13(22:37)  
  • 6f949fbc6

    月曜から二泊三日で家族旅行に参っておりましたが、おかげさまで今日無事戻り申した。今回は富士の裾野へ避暑に参るはずが、あまりにも天候に恵まれず、台風接近による風雨に始まって、火曜の明け方は件の大地震。普段ちょっとの地震では目覚めぬ拙者(おいおい…)ながら、さすがに今回は震度5の縦揺れだったので、驚いて飛び起きた次第(@_@; いかに拙者の日頃の行いが悪いのか。こうなると、特別に何かするでもなく、家族でひたす... ...続きを読む

    タグ:何の日  
    登録日時:2009/08/12(20:58)  
  • A9f6ff9ee

    昨日今日と一泊二日での慌しい甲州路の旅ながら、それでもおかげさまでゆったりと過ごして参り申した。写真①は宿泊先・蓼科温泉から眺めたまだ雪の残る風景。温泉旅行というものは、ただ泊まって食事して温泉にゆっくり浸かってと、特別に何かをせぬとも家族で日常を離れた贅沢な気分が味わえまする。 写真②は帰りに立ち寄った八ヶ岳近くの風景。風はまだ冷たかったものの、おかげさまで天候にも恵まれ、澄み切った高原の空気を味わって... ...続きを読む

    タグ:何の日  
    登録日時:2009/03/30(20:50)  
  • Bfc686ee6

    おかげさまで旅行より無事帰宅致しました(^^)/ 今回、全く私事の話題だったにもかかわらず、皆さまより多くのご祝辞賜りましたこと、心より感謝申し上げまする。 一泊二日の短い旅行、しかも家族でのんびりしてきただけなので、さしたるレポもできませぬが、とりあえず写真を掲載させて頂きまする。 参りましたのは伊豆の稲取。釈迦に説法かもしれませぬが、伊豆半島の東岸、伊東と下田の中間あたりでござる。伊豆半島... ...続きを読む

    タグ: 
    登録日時:2008/11/03(21:33)  
  • 2519b5d48

    写メは今宵の夕食。またもや新作ではなく、ニラ豚もやし塩炒め、厚揚げのマヨネーズ和えに豆腐となめこの味噌汁でござる。 でもって本題でござるが、11/2~3は伊豆・稲取に家族旅行に参りまする。 記憶力の良いフレンズさまは「ん?また伊豆?」と申されるかと存じまするが、結局行くところが毎度限られてしまうのが悲しいところ…(^^; 今回は来る11月3日が我々夫婦の結婚20周年記念日となり、嫁のたっての希... ...続きを読む

    タグ: 
    登録日時:2008/11/02(00:00)  
  • 00e3da53f

    おかげさまで無事旅行より帰り申した。 今回参上したのは、南伊豆の弓ヶ浜。下田と石廊崎の間にある内海で波も穏やか。何でも日本の渚百選に選ばれたところらしく、海の水はさほど綺麗ではなかったものの、海岸線はなだらかなカーブを描いた美しい浜でござりました。 一枚目と二枚目の写真が、その弓ヶ浜でござる。三枚目は帰りの伊豆スカイラインから眺望した熱海付近の海。美しかったのでアップさせて頂きまする。 ---... ...続きを読む

    タグ: 日経225 
    登録日時:2008/08/16(12:18)  

ネット証券比較

みんかぶおすすめ