\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ一覧(2016年5月)

 | 全63件 | 21~40件を表示 | 
  • ブログ

    東証ジグそー指数

    前場の日経平均は、4月度貿易収支が+8235億円と、予想(+5400億円)を大幅に上回ったため円が買われ、一時16430円まで下落しました。やはりドル円相場が心理的節目の110円を割ると株価は上値が重くなりますね。一方、先週急落したマザーズ指数は流石に反発していますが、まだ予断を許さない雰囲気です。 ところで日経平均は一時「日経ユニクロ平均」などと揶揄されましたが最近のマザーズ指数も、その値動きか ...続きを読む
  • ブログ

    直近半年間の米雇用統計結果とドル円相場の推移

    米国では先週、連銀総裁が相次いで6月利上げに前向きな姿勢を示したことから今週27日に行われるイエレン議長の講演に注目が集まると思います。 また利上げ時期については、6月または7月の可能性が高いと予想されていますが各連銀総裁が口を揃えて「今後の経済指標次第」という表現を使用しているため6月3日の「5月雇用統計」が最も大きな鍵を握ることになりそうです。 <直近の米雇用統計結果>2015年10月分 非農 ...続きを読む
    タグ:統計 
  • ブログ

    財界は来年の消費税増税を支持(その真意は?)

    先週、経団連と全国銀行協会は、来年の消費増税を予定通り実施すべきとの見解を示し関西経済連合会も、消費増税を予定通り実施するよう政府や関係省庁に要望書を送ったそうです。 普通に考えると、消費税増税は消費の低迷に繋がる筈ですから経団連が増税を支持するのは矛盾していますがその本音は法人税減税を期待する以外の何物でもないと思います。 財界以外では、自民党の有志議員で作る「アベノミクスを成功させる会」が(今 ...続きを読む
  • ブログ

    米大統領選はヒラリー・クリントン氏の圧勝かも

    米国大領選挙は民主党クリントン候補と、共和党トランプ候補の一騎打ちになりそうですが直近の世論調査では、ほぼ互角だそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00000024-reut-n_ame しかし、ブックメーカーの予想(賭け率)ではクリントン氏が圧倒的な人気で賭け率は以下の通りです。 <直近の予想オッズ>
 ヒラリー・クリントン 1.36倍 ...続きを読む
  • ブログ

    ヘッジファンドの円ロング解消に期待

    5/17時点の投機筋による円買いポジションは前週から殆ど変化していません。しかし、FRBの6~7月利上げ観測が高まっている一方で日銀は6~7月に追加緩和に踏み切る可能性があります。 ですから投機筋の円ロングは、短期的にはある程度解消されるのではないかと予想しています。因みに、先週のドル円相場は何とか110円台を維持しましたが110円を底としたアルゴ取引によるものではないかという見方もある様です。  ...続きを読む
    タグ:円相場 
  • ブログ

    5/20今日の雑感(来週は一旦調整か?)

    [東京 20日 ロイター] 日経平均の日足は、上下に短いヒゲを伴う「小陽線」となった。終値は25日移動平均線(1万6705円24銭=20日)を上回ったものの5月以降の強い抵抗線となっている1万6800円を抜けず、持ち合い圏を脱していない。1万7000円前後までは過去の累積売買代金も多く、上放れにはエネルギーが必要になる。引き続きトレンド形成を感じさせる強い足が待たれる。下値切り上げ型の底入れ期待が ...続きを読む
  • ブログ

    今日の雑感(先物・オプション市場とマザーズに関して)

    今週は3営業日連続で、G.Sが日経平均先物6月限を買い越していましたが今日は674枚の売り越しに転じました。一方、同じく3営業日連続でコールの売り(17500円)が合計2600枚に上っておりこちらは今日432枚買われていますので先日までの先物買いは、オプション(コール売り)のヘッジだったと思われます。 従って、今後G.Sが日経平均先物6月限を実需で買い越すか売り越すかが6月までの東京市場を予想する ...続きを読む
  • ブログ

    ドル円が110円台を割ったら暴落しそう

    ドル円相場は110円を割り込む寸前で踏み止まっていますが米国の追加利上げ観測が再浮上し、グロベでダウ・ナスダック・SP&500が下落していることが東京市場の上値を抑えている様な気がします。 この調子だと、ドル円が109円台になれば、日経平均は急落しそうな雰囲気です。 また新興市場は一時半値戻しの勢いを感じましたが急に失速したところをみると、個人投資家の警戒心が引き続き高いことが窺えます。 因みに、 ...続きを読む
  • ブログ

    米6月追加利上げ観測が高まりドル円は110円台に

    [トレーダーズウェブ 6:30]米長期債は大幅続落。6月利上げの可能性が示唆されたFOMC議事録を受け下げ幅を拡大。議事録では大半のメンバーが、経済状況が保証されれば6月の利上げは適切になると指摘。6月の利上げ実施に、扉を開いたままでありたいとの見解があった。市場では年内の利上げ実施を織り込む動きが加速。序盤から緩やかに上昇を続けていた10年債利回りは、1.885%と先月27日以来の高水準を示現。 ...続きを読む
  • ブログ

    今日の雑感(マザーズ指数の反転目安)

    今日の日経平均は、前場と後場に各一回ずつ16500円割れに迫る場面がありました。後場の急落は、7269スズキの燃料データ不正が報道されことも一因だと言われていますが一時108.72円まで進んだドル円相場が、109円台まで回復したことで日経平均は僅かな下落に止まり、TOPIXは+0.18%上昇して引けています。 ただ東証一部銘柄の騰落数は、上昇(778)下落(1056)変わらず(117)で下落数が上 ...続きを読む
  • ブログ

    中国本土市場の官製相場も景気の悪化には勝てない

    中国では昨年の株価大暴落の再来を防ぐため、本土市場は徹底した官製相場に移行し上海総合指数は3/21日から4/19まで3000ptを上回っていました。 その後景気の悪化が鮮明になり、3000ptが抵抗線になったままですが当局が2800pt割れは死守するのではないかという報道も一部でありました。 ただ今日の上海総合指数は、前場2789ptまで沈んでおり官製相場も景気の悪化には手の打ち様が無いというとこ ...続きを読む
    タグ:中国 
  • ブログ

    下降トレンドが鮮明になったNY市場

    昨夜のNY市場は、改めて下降トレンドにあることが浮き彫りになった様に思います。下落した主な理由は、4月消費者物価指数など、主要経済指標が予想を上振れたことで年内の追加利上げ観測が拡大したためだと報じらています。最近まで原油価格が株価変動の理由(仕方なく?)にされていましたが経済指標が主な株価変動の原因になると、今後ぼ株価は乱高下が激しくなる様な気がします。 <昨日の主な米経済指標>4月消費者物価指 ...続きを読む
  • ブログ

    バフェットのアップル投資がNY市場のカンフル剤になるか

    このところ株価の低迷が続いていたアップルにウォーレン・バフェットが1000万ドル投資したことが明らかになりました。時価総額世界NO.1の企業に彼が投資したことでアップル株だけでなく、NY市場の情報・通信セクターが活気付くことを願いたいものです。 因みに、バフェットがIT企業に投資をするのは珍しいと言われていますが85歳になって初めて同社株を買った理由は「幾ら何でも売られ過ぎ」だと判断したからではな ...続きを読む
  • ブログ

    銀行が銀行にお金を預ける時代?(^^;

    今日の衆院予算委員会で、安倍総理が来年の消費増税実施に言及したことから6月~7月に日銀が追加緩和に踏み切ることはほぼ確実になったと思います。 その中で、日銀は-0.1%のマイナス金利をmax-0.3%に引き下げる検討を行っているという情報もありますがもしもそうなると地銀は再編だけでなく、再々編も現実味を帯びて来そうです。 因みに、信用金庫の場合は、上部組織である「8921信金中央金庫」に預けること ...続きを読む
  • ブログ

    出遅れた日本株が買われるための条件

    まずテクニカル面では、東京市場もNY市場も下降トレンドだと思いますが心配していたNYSEの騰落レシオは120%を漸く下回り、ナスダックも100%を割って来ました。もう一段の調整は予想されますが、今後の株価は経済指標に左右され易いと考えています。 一方、日経平均も暫く膠着状態が続きそうですが政府の景気対策に期待で、底堅い動きを見せるのではないかと思います。(期待も込めて)チャート的には15950円~ ...続きを読む
  • ブログ

    今週の相場予測(マクロ)

    今週の東京市場は5/18(水)に発表される1-3月期のGDP統計が注目されます。実質GDPは前期比年率+0.3%と予想されていますが「うるう年」の影響が約1.2%とあると考えられており実際は2四半期連続のマイナス成長に終わる可能性が高いと思います。 一方で、政府は熊本を中心に起こった大地震の復旧、復興に向け7780億円の補正予算案を閣議決定しており、予備費を合わせると約1兆1000億円に上ります。 ...続きを読む
    タグ:相場予測 
  • ブログ

    ドル円相場は110円でいいんじゃね?(^з^)-☆

    麻生代官殿の為替介入を仄めかす発言をきっかけに一時ドル円相場は110円台に乗せる動きを見せましたが賞味期限が切れた現在は、どうやら108円台が居心地良さそうな雰囲気です。 伊勢志摩サミットでも通貨競争の自粛や財政出動による景気回復が議論されると思いますが先進国の中では主催国の日本が最も景気の低迷に喘いでいるだけに積極的に為替政策の議論には踏み込み辛いというのが本音ではないでしょうか。 ところでドル ...続きを読む
    タグ:円相場 
  • ブログ

    米国株の足を引っ張るアップルとマイクロソフト

    昨夜のNY市場は主に百貨店の決算が足を引っ張り、ダウとS&Pは大幅な下落となりましたがこのところ、NYSEの騰落レシオが130%と高水準にあったことも下落に拍車を掛けたのではないでしょうか。またダウの大幅な下落を受け、リスク回避の円高が進みドル円相場は安値から90銭円高に振れています。 米百貨店4社、2~4月は減益・赤字 衣料品販売が不振       (日経新聞 2016/5/14 7:25)ht ...続きを読む
  • ブログ

    今日の雑感(G.S、アムロが利益確定売り)

    5月SQ確定値は16895.67円で、予想を大幅に上回りましたがSQ通過後はG.SやABNアムロなどが利益確定売りに転じた様で日経平均株価は急落し、ほぼ安値引けに終わりました。 http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_top.asp それでもマザーズ指数は後場切り返し、相変わらず小型テーマ株人気の健在 ...続きを読む
  • ブログ

    マザーズが強いですね

    3月以降マザーズ指数が連敗したのは、3月8日~9日と4月25日~26日の2回だけで今日プラスで引けると、営業日単位の騰落率は36勝13敗になります。 一方、同期間で日経平均の連敗は5回ありますが、そのうち7連敗が1回4連敗が2回、3連敗が1回で、今日もマイナスで引けると、トータル24勝25敗です。 つまりサイコロジカル的に考えると、マザーズ指数の36勝13敗(勝率73.5%)はそろそろ天井圏という ...続きを読む
 | 全63件 | 21~40件を表示 | 

ネット証券比較

みんかぶおすすめ