タグ:walking のブログ1~20件 / 全25件 « 1 2 » 神無月 朔日 ほぼ半年ぶりの大覚寺参拝。 「観月の夕べ」は今日までになりますが、高円宮家の方が来られると小耳にはさみました。 久子さまでしょうか。 きっと今頃盛り上がっているでしょうね 参拝の後、久々に「千代の古道」を通りました。 のどかな田舎の風景ですが、平安時代に貴族が通ったとされる道です 曼殊沙華も色あせ、稲刈りも終わったのだなあ、としみじみ歩いていると、人が集まっている賑やかな一区画を発見 地元の方と思し... ...続きを読む タグ:京都 walking 登録日時:2023/10/01(19:21) コメント[2] 1.17 ひょうごメモリアルウォーク 2020 18年は骨折の為、19年は小雨が降り、前年濡れた歩道で足を滑らせたトラウマで不参加、実に3年ぶりの参加です生きていると、いろいろありますからね今まではゴールを目指して急ぐことが多かったけれど、今回は「カトリックたかとり教会」など近くでありながら、...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2020/01/17(21:28) コメント[8] ハウスファミリーウォーク 2019 大阪大会 昨日、「ハウスファミリーウォーク」に参加してきました...続きを読む タグ:ハウス 大阪 walking 登録日時:2019/05/13(21:21) コメント[18] 山陰海岸ジオウォーク -余部コース-(兵庫県美方郡) 新聞広告で見つけた今回のモニターツアー。(9月12日) 詳しい行き先などもわからぬままに申し込んだのですが、 車中で「御崎」もコースに入っていると知ってびっくり。 ここ、前々から行きたかったのです 「御崎」は、壇ノ浦の合戦の後、 全国にある平家の落人伝説が語られているところのひとつ。 この地しか育たないと言う、平家鏑(へいけかぶら)が自生し、 毎年1月28日には、門脇、伊賀、矢引の武将に扮した少年が、 竹で... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2017/09/17(10:20) コメント[8] 頭とカラダにいいウォーク in東灘 (神戸市) 街歩きを楽しみながら、健康状態のチェックを行うウォーキングで、 私は阪急御影コース(8.1km)に参加してきました。 途中で血圧と握力を測ってもらったり、 ゴールのブースでいくつか健康関連のチェックをしてもらいました 疲労・ストレス検査(自律神経) 「注意」。 交感神経系/副交感神経系のバランスが乱れているんだそうです…。 まあ、ウォーキングをした後っていうのもありますし、もともと私は緊張しやすいタイプで、... ...続きを読む タグ:神戸 walking health 登録日時:2017/06/03(23:26) コメント[8] ハウスファミリーウォーク 2017 大阪大会 去年に引き続き、ハウス食品のファミリーウォークに参加してきました(5月14日) 今回の集合場所は「西の丸庭園」。 時間が十分あることもあり、大阪城をバックに写真を撮りながら歩いていましたが、 母がどんどんどんどん先に歩いて、いつの間にか姿が見えなくなってしまいました 母は、この日の大阪城のイベントはハウスのウォーキングだけと思っていたのか、 どうやら他のイベントの人達の後に付いて行ってしまったみたいでし... ...続きを読む タグ:ハウス walking 当選 大阪 登録日時:2017/05/15(23:20) コメント[10] 青海島(山口県長門市) 北長門海岸国定公園を代表する島のひとつ、青海島(おうみじま)。 周囲約40kmで「海上アルプス」と称され、 日本列島がアジア大陸縁にあった頃に火山活動で形成された 断崖絶壁や石柱など多くの奇石が見られます 日本百景に選ばれただけあって、勇壮な景色でした 【写真左】 高松宮殿下が命名された展望台、碧涛台(へきとうだい)より臨む 【写真中央】 皇居宮殿・長和殿波の間に掲げられている、東山魁夷作の「朝明... ...続きを読む タグ:山口 walking 登録日時:2017/03/19(22:58) コメント[4] 沼島の奇岩「上立神石」「沼島庭園」「神宮寺庭園」(兵庫) 沼島は中央構造線の断層が走っていることから、 本島と全く異なる結晶岩からできているそうです。 ここでは、奇岩や岩礁を見ることが出来ます 「上立神石」(写真:左) 「矛先」のような形をした沼島のシンボルの岩です。 高さ30mで国生み神話の「天の御柱」とも言われております。 主として、緑泥片石からなる巨岩で海鵜(うみう)の休息場となっています。 和漢三才図会*(わかんさんさいずえ)では、竜宮城伝説の表門ともい... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2017/03/05(08:32) コメント[8] 「自凝神社(おのころじんじゃ)」 (兵庫県) 淡路島の最南端、紀伊水道に浮かぶ周囲約10kmの小さな島、沼島(ぬしま)。 その形は勾玉(まがたま)に似ていると言われ、 遠い遠いむかし、神々が最初に作り出した最初の島 「おのころ島」が沼島との伝説があります 日本神話によると「天地の初発のときイザナギ・イザナミの二神が天浮橋に立ちて、 天沼矛をもって滄海をこおろこおろと探りて引き上げ給う時、 矛の先より滴り落ちる潮自ら凝りて成りし島、これを国生みの島おのこ... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2017/03/04(08:32) コメント[5] 明石食三昧ウォーク (兵庫県) ほのぼのと 明石の浦の 朝霧に 島隠れ行く 舟をしぞ思ふ 『古今和歌集』 羇旅歌(きりょか、旅の歌) よみ人知らずとされているが、柿本人麻呂作? 遠目には穏やかに見える明石海峡ですが、 潮の流れが速いことで有名。 タイやタコの産地であることは言うまでもありませんが、 今はちょうど「海苔」のシーズンで、 それが終わると次は「いかなご」に続くそうです 「浜の散歩道」を歩くと、いくつもの鳥居や社を見かけ... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2017/02/18(08:10) コメント[20] 1.17 ひょうごメモリアルウォーク 2017 昨日(1月17日)ひょうごメモリアルウォークに参加しました。 緊急時の避難路や応援路を歩いて、 「1.17のつどい」が開催されるHAT神戸がゴールとなるイベントで、 私は今年で3度目の参加になります。 去年・一昨年と須磨海浜公園からスタートする西15kmを歩いたので、 今回は西宮市役所をスタートとする東15kmを選びました 阪神西宮駅は利用していた時期があるので、この周辺は時々懐かしく思いますが、 震災前つ... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2017/01/18(23:18) コメント[2] 「髭の渡し」550万本のコスモスウォーク (兵庫県尼崎市) 江戸時代。 西国街道の武庫川に渡し場がありました。 街道沿いの西昆陽村に髭を生やした安兵衛さんが茶屋を営んでいたことから、 「髭の渡し」と名づけられたそうです そして、現在より時を遡ること20年。 阪神淡路大震災以降、ゴミの不法投棄などで、 すっかり荒れ果ててしまった河川敷の「髭の渡し」。 県や市の支援を受けながら、地元市民たちが整地から種まき、水遣り、除草、 種取りなどの運営を行い、2003年のコスモス園... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2016/11/05(21:38) コメント[4] バーモントファミリーウォーク 2016 姫路大会 (兵庫県) 5月の大阪大会に続いて、姫路大会も参加です 大阪大会のときは大人数とのこともあって、 ベビーカーを押すママ友軍団までもが先を急いでいた感がありましたが、 姫路はこじんまりとした小グループでゆっくり進む人が多い印象を受けました 「バーモントファミリーウォーク」とは、 お子さまからお年寄りの方までご参加いただけるウォーキングイベントです。 1997年より日本ウォーキング協会主催のもと、 子供たちのすこやかな... ...続きを読む タグ:ハウス 兵庫 walking 当選 登録日時:2016/10/16(22:32) コメント[5] 岸和田だんじり祭 試験曳き ウォーク (大阪府岸和田市) 日本の祭りは伝統としきたりに守られ、神社と氏子の強い絆により今日まで続く奉納行事。 そこには行政や企業の介入はなく、市民参加型のお祭り、 例えば「こうべ祭り」とは全く性質が異なるもの 今年の夏は「祇園祭」に夢中になり、その延長で、今月も「まつり前ウォーク」に参加、 再び岸和田に行って来ました この日(4日)行われたのは、だんじり祭りの「試験曳き」と言われるもので、 宵宮(17日)本宮(18日)に備えた「... ...続きを読む タグ:大阪 walking 登録日時:2016/09/10(16:52) コメント[2] だんじり彫刻『大阪夏の陣』見学 (大阪府岸和田市) (昨日の続き) 今回参加したまち歩きは「まつり前 岸和田城下町」。 まつり、岸和田と言えば、やはりだんじりでしょう 「岸和田だんじり祭り」 fm "DISCOVER the SPIRIT of JAPAN" 街中を疾走するだんじりには至るところに欅の木目を活かした彫り物が見られます。 戦記や神話などの名場面や歌舞伎、人形浄瑠璃、講談での演目が 彫り物の題材として取り上げられるようです。 上町のだんじりを一... ...続きを読む タグ:walking 大阪 登録日時:2016/08/28(23:42) 明智光秀ゆかりの寺院訪問 (本徳寺、大阪府岸和田市) 思えば、5月に春の天王山ウォーキング2016 (京都府乙訓郡大山崎町) に行ったのが始まりでした。 天王山で破れた明智光秀は、近江の坂本城へ向けて逃げる途中、小栗栖で農民に襲われます。 家来が言いつけに従って光秀の首を持って知恩院に向かいますが、夜が明けたため、 やむをえず、その首を埋めたのが「明智光秀の塚」と「光秀饅頭」 (京都市東山区)。 先日ひょんなことから、明智光秀の肖像画を有する寺院を知りました。 ... ...続きを読む タグ:walking 大阪 登録日時:2016/08/27(23:22) コメント[8] 火垂るの墓を歩く会 ~ 御影コース ~ 故野坂昭如氏の小説『火垂るの墓』で描かれている神戸大空襲ゆかりの地を歩く、 ウォーキング・ツアー。 西宮コースと御影コースの2種類あり、私は御影コースに参加しました 1967年直木賞受賞作品『火垂るの墓』は、1988年高畑勲監督がアニメーションにて映画化。 野坂昭如氏は生後間もない頃に母方の伯母(叔母?)に引き取られて、 神戸の張満谷(はりまや)家の養子として育ったそうです。 1945年神戸大空襲で養父と家... ...続きを読む タグ:神戸 walking 登録日時:2016/08/14(09:15) ハウス ファミリーウォーク 2016 大阪大会 ハウス ファミリーウォーク (主催:一般社団法人日本ウォーキング協会 協賛:ハウス食品グループ) に参加してきました。 参加者は3,000人の大人数ですが、私の聞き違いではなかったら、応募は13,302人あったとのことです 実は、去年私は応募したのですが、外れました やっぱり小中学生くらいの子供が家族にいなければ、当たらないのかなあ、と思いましたが、 今日顔ぶれを見ると高齢者だけのグループもあり、年齢層は... ...続きを読む タグ:ハウス walking 当選 大阪 登録日時:2016/05/08(22:26) コメント[6] 明石食三昧ウォーク (兵庫県明石市) 明石観光協会が主催する、ウォーキング 甘酒とお酒、ビールの試飲。 お昼ごはんはたこ飯のにぎり。 そして、お土産はお醤油と海苔(写真右) つまみ食いをしながらのウォーキングで楽しませてもらいましたが、 私がインパクトを受けたのが「住吉神社」でした。 海の恵みに感謝をし、海難など海の怖さを鎮めてもらうように祈願されたのだそうです。 神さまはこの海からやって来て、鳥居をくぐり、神殿にお戻りになるとのこと(写... ...続きを読む タグ:兵庫 walking 登録日時:2016/02/07(11:53) コメント[2] 1.17 ひょうごメモリアルウォーク 2016 阪神・淡路大震災から今年で21年 私は、「特に甚大な被害があった地域」に住んでいましたが、 家の地盤が固かったこともあり、被害は軽微で済みました 水道・電気は一時止まりましたが、その日の午後には復旧。 家の周りを少し歩くとガス漏れの臭いがしていたのが怖くて、 長らくガスを触れることもなく、いつ復旧したのかはわかりません。 でも、復旧が一番遅かったのは電話。 公衆電話も通じず、長らく放置。 そのおかげで、... ...続きを読む タグ:神戸 walking 登録日時:2016/01/17(23:42) « 1 2 »