#マクロ分析 のブログ
株式ブログトップ「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
41~60件 / 全907件
米国FRB、リアルにフライング利上げか?
イエレン議長の発言を聞くに、雇用指標重視、インフレ率軽視の姿勢が見られ、利上げが比較的早く実行され、それがフライングになる可能性が高まったと思う。
新三本の矢から見える未来
アベノミクスが目指す名目GDP600兆円は名目成長3%で5、6年後ていど、、、これはインフレ目標2%を普通にやってれば到達可能な目標。
アベノミクス第二章(GDPのシフト)
アベノミクス第二章は金融緩和がカギになる。 通貨供給不足で財政出動偏重では景気浮揚効果は一時的で財政赤字拡大と潜在成長率の低下を招くだけ。 1990年代の二の舞。
米国の利上げ、、年内は困難??
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUU6AY6K50Y201.html 上記記事は、米国の利上げは年内困難との見方。
米国利上げフライングの可能性
http://jp.reuters.com/article/2015/09/10/us-import-price-aug-idJPKCN0RA1VV20150910?feedType=RSS&
中国、欧州経済雑感
よそでの議論より転載。 最近、似たような議論が多い、、、(--;ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(前略)バーナンキも利上げを引き継いだよね。
景気雑感(中国生産のリスク増大?)
以下、他所での議論からの転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スマホって自動車ほどにはマクロの影響を受けないと思う。
★★★日本経済復活の処方箋(まとめ)
・ 全ての力の源泉は経済力。 経済力が国民の豊かさと安全の基盤。・ 幸福度を高めるには、不幸度を減らすには経済力の増大、経済成長が不可欠。・
日米中韓の関係(現状延長での長期シナリオ)
日米中韓の関係についての議論より転載、、、、ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日米関係で日本の従属度が高まるか否かは日本の国力次第。 また、従属度合いの高低は同盟の有無と関係ない。
ブルームバーグからの転載(中国と世界経済)
http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-07-13/five-charts-putting-china-s-stock-market-mayhem-in
★中国等テクニカルイベントに思う(門戸開放、移民
ギリシャ問題はどう転んでもマクロ経済への影響が小さい。 欧州や世界が景気回復していくにつれ、マクロ経済への影響はどんどん小さくなっている。 なので、現在のギリシャ問題はほぼテクニカルイベント。