イエレン議長の発言を聞くに、雇用指標重視、インフレ率軽視の姿勢が見られ、利上げが比較的早く実行され、それがフライングになる可能性が高まったと思う。
新興国で利下げが散見されるが、日中欧も緩和方向に更にカジを切るだろうから、米国が利上げしても再利下げに戻る可能性は少なからずある。
当面、米国の引き締めとそれ以外の緩和がぶつかるので、世界経済的、マクロ的には中立なんでしょう。 で、米国が再利下げに舞い戻って再上昇になる、、そんなところだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どの国の企業もメイン市場は自国だから、業績に大きく影響するのは自国の金融政策。
日本経済は、2014増税以降の金融緩和不足気味の状態から、アベノミクス第二章で適正な金融緩和に戻るとすれば業績上昇トレンドが続くのでしょう。
1Qは決算良かったのにマクロ(米国経済変調下での利上げ不安)とそれに乗った投機で日経大下げだった。 さて2Q、3Qはどうなっていくのだろうか