\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ一覧(2024年2月)

 | 全40件 | 21~40件を表示
  • ブログ

    いやおうもなく盛り上がるモチベーション

    日曜の夜になるとこうなるのです。よほどトレードが好きらしい。月曜の朝が待ちきれない、というわけです。さー今週は何やらかしてみようかなぁ~。 ところで、テレビを見ていないのですが、いろいろ飽きた。飽きた話というのは、まっちゃんのこと、トランプ氏のこと、バイデン氏のこと、プーチン氏のこと、などなど。なんだかもうどろどろしているだけでつまんないですね。テレビなんかいまだにまっちゃんのことで盛り上がってい ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    苦い経験を思いだして自制するところです

    買いによる利益を得たあとに、「返す刀で・・」と言いながら売りポジを建てて、そこまでの利益を失ったことあります。両方向儲けようとしたら、市場の動きはまだ上昇途中だったてことですね。 また自分の「買い」の気持が継続しているとき、買い残がなくなったあと、少し下押ししたところで「よい押し目」と言いながら買ったら、そこは下げの初動だった、とか。 というわけで自分の気持はそのときの状況に左右されていて、市場の ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    今はバブルではない

    業績に見合った相場が形成されつつあるだけ。しかも一般では、企業がベースアップを頑張っても、もとのベースがしれてるから、これがなかなかブイブイ言うほどでもない。ところが、事はそう簡単ではないようだ。低調ながら堅調な日本経済でも株価が上昇するといなご軍団が入ってきてまたさらに上がるでしょう。これそのものをバブルとは呼ばないが、上昇した株による資産効果で金回りが良くなり、消費も増えるのだ。これが行き過ぎ ...続きを読む
    タグ:社会 
  • ブログ

    ちょっとペースが変

    一度立ち止まって考えようと思います。昨年は春と秋の2回大相場があったと記憶しています。今年はまだ2月なのに、1月大発会のときとこの週末とすでに2回大きな相場がありました。そういうトレンドになったのだ、だけではどうも違和感が残ります。AIは何も思い煩うことなくひたすら働いているのでしょうか?それじゃ、生の人間はついていけないかも。 一部取引手数料が無料の部分を生かして、今月はすでに150回くらい約定 ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    燃え尽きそう

    朝6時過ぎの東京の空はずいぶん明るくなってきました。トレードは、年初から飛ばし気味でしたが、ここにきて、高値の手前で停滞しているような感じでした。買い残の含み損益も増えたり減ったりしてました。少し上がっては一部を利確し、少し下げてはまた買い直して、と、デイトレのようなスウィングのようなのを続けて、利確もしながら買い平均値を下げる努力をしてきました。とうとう上抜けしそうです。 毎年3月~5月がとても ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    これが正常とのことです

    米金利高いままアメリカ株上昇しています。これまで、金利上昇でハイテク系の資金調達が難しくなる、と呪文のように聞いてましたが、それは景気上昇初期の状態で、本格上昇はこれかららしいです。日本は事情が違うようですが、連れ高ならそれでもよしとしますか。 上昇のときに持ち株減ってるあるある、てなことも。利確したあとにがっつり下がればしっかり買い直すのだけど、リバウンドが早いと買いそびれますね。それだけ買い需 ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    1週間かけてやることを1日でやったらあかんね

    今日の朝は昨日の朝より明るい。アメリカ物価高継続で金利上昇ですね。年内利下げないのでは説まで出てきた。それにしても日経平均1000円上がった夜にダウ500ドル下がるとは。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 149.5~151.5円。・日経平均37400~37900円。 全体に空売りが減っているらしいので、下がったときの買戻しや上向きの踏み上げ力はなさそうですが、現物の売り需要もそんなにない ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    それは朝焼けから始まった

    いい週になりそうです。まだまだ夜明けは遅いが、日中の気温はどんどん暖かくなるらしい。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 148.6~149.9円。・日経平均37100~37500円。 モーサテサーベイ(34人回答)による今週末終値予想値は、・ドル円 安値147.5円から150.5円の間に33人、ひとり151.5円を予想し、中央値は149.5円とのことでした。・日経平均は、36400円から3 ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    恒例行事は無くなる方向?

    義理チョコというのはもう死語になりそうですね。 わたしには、ここんとこ妻、娘、孫娘のチョコが定着しています。写真は、昨年と一昨年。 今年はどうかな(-^^-)? なんだかフルーツや高級チョコがトレンドのようだけど。  タグ:生活 
  • ブログ

    春と共に新たな株価がやってくる

    梅が咲き、桜が咲き、新芽が一斉に芽吹く春がやってくる。今年の春の株価は、はたして(-^^-); なんだかもはや、よいイメージしか湧かないですね。  タグ:相場 
  • ブログ

    すっかり忘れていました

    今日はSQですね。たしか1月SQ値が36000円超えでびっくりでしたが、今日は37000円超えが確実視されております。マイナーSQだからとなめてはいけませんね。3月のメジャーSQは38000超えでしょう、と、強気解説もありました。ただ、このSQ値は、オプションのコールの売りを踏み上げるためのSQプレイらしい、いつも言われていることではありますが。すると、先物はともかく日経平均のほうは、寄与度の高い ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    これはインフレ?

    いろんなものが値上がりしているので株だって上がるでしょう。ただ、高い株やドルで、いつ上がって、いつ下がって、とかあまり考えないわたしが日々利益を産もうとすると、量や回数でトライすることになります。さらには、どんな銘柄が美味そうか、なんてこともあまり考えないので、某中堅銘柄を上がるまで買い続けるとか、下がるまで売り続けるとかになります。ヘッジコストを使うのがいやなので分散売買がわたしにとってのリスク ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    まちまちなところでも

    最後にぴくんっと上がって終わるとこなんかがアメリカらしくていいですね。それに比べて、なんか日本(先物ですが)はびびりだなぁ、と思ったら、こりゃたぶんドル円と連動してるだけかな、って(-^^-); テレ東のお天気カメラでも、朝の6時過ぎはずいぶん明るくなってきました。きょうの日の出は6時半ころだったらしい。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 147.5~148.5円。・日経平均35850~3 ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    新NISAに物申す

    解説をいろいろ聞きましたが、やはり長期投資狙いということですね。でもなぜそうなるのでしょうか。 自分が若いころを思い出してみました。1980年代、預金利回りも高くて、給料から天引きの住宅財形貯蓄なるものの税制優遇もあって、しっかり頭金を貯めて家を買って、という非常に分かり易いシナリオがございました。 新NISAはそれに近い感じですが、所詮投資でしょう。アメリカ株系ではドル円でどうなるか分からんし、 ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    寝坊

    夜中に起きて、上がったドルを利確したり、下がりながらも粘るアメリカ株を見てたら朝のモーサテ見れませんでした。日経平均先物はアメリカ以上に粘ってますが、ドル高のおかげ?ちなみにアメリカ株は引き続きハイテク(情報通信等)優勢ですね。SOXはプラスのようです。それなら日本株はまだまだ頑張れるのかも。 いちおうモーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 148.25~149.0円。・日経平均36200~36 ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    高めで安定という印象です

    今朝の天気はどんよりで雪待ち状態ですが、市場はアメリカの強さをベースに日本も連れ高もようです。解説では個人の利益確定売りに押される、という警戒もありましたが、わたしも利確はしますが、高くなるのを待って売るのであり、所詮個人なので下押しする威力はないでしょう。上値はどこまでいくかですね。今日高い場合に、いつも高い火曜日はどうなるか、てのも気になりますが(-^^-)b モーサテの今日の想定レンジは、・ ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    朝から大谷くん日和でした

    本日小雨の中早めの出勤でした。朝、家でテレビをつけたらさっそく大谷くんニュースでした。ドジャースのファン感謝デイとのこと。MCが現地レポーターに「大谷選手は球場入りしたのでしょうか?」と聞いていたが、大谷くんはドジャースタジアムに住んでいるのだ。わはは。 しかしこちら、この時期にちょっとした温度変化で雪の可能性もあるのだけど、今のところ気温一桁なれど雨もようで、今年はもう雪なし、かな(-^^-)? ...続きを読む
    タグ:生活 
  • ブログ

    いったん区切りとなりました

    FOMCとか雇用統計でドル円の上下動による取り組みはいったん終了させてひさしぶりのノーポジとなりました。株と為替は、どたばたしたわりには、最終的にはモーサテの想定範囲内におさまってますね。珍しい?結局、上も下も行って来いばっかしだったてことでしょうか。取り組み銘柄のほうは1日の決算発表時から翌日2日まで決算プレイみたいな派手な動きが続き、思ったより下がったので久しぶりに多いめを買って持ち越しました ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    連れ高、連れ安の日々

    今朝は曇りで半月は見えませんでした。 東京市場はあらためてアメリカ市場に引きづらレながら動くのでしょうか。1月はアメリカの影響が薄くなって日本が強くなった、言われていましたが。 昨晩は、欧州市場の引けと同時にアメリカ市場が下髭をつけ、どっちが先か分かりませんが欧州が安値引けしたあとに、アメリカはすいすいと高値引けしました。次は日本市場が上向きに煽られる番です。こういうの見ていると、アメリカ市場は自 ...続きを読む
    タグ:相場 
  • ブログ

    今夜は今夜で指標がありますねん

    日本時間の2月1日(木)の午後10時半はアメリカの失業保険件数とか。 今日は遅めの仕事で、さっき風呂、食事などなど終了したところなので、めずらしくまだ起きている。ここまで起きていたのだから10時半まで起きててFXやるのだ。最近はドルを「買い」→「利確」の方向で続けています。  タグ:為替 
 | 全40件 | 21~40件を表示

ネット証券比較

みんかぶおすすめ