\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:day-trip のブログ

21~38件 / 全38件

« 1 2 »
  • 264327ee7

    (左) 千利休屋敷跡(中央) 映画「利休にたずねよ」で使用された茶室「待庵」(右) 南宗寺 国指定の名勝「枯山水の庭」  昨日、(公社)堺観光コンベンション協会が主催する、 「千利休のふるさと堺を訪ねて」に参加しました JR堺駅集合後、一番最初に紹介されたのは窓が上のほうにある、塔のような建物。これは、大阪刑務所で全国二位(一位は府中)の規模で、西日本最大級の刑務所。ガイドさんによれば、ここに入るのも出るのも... ...続きを読む

    タグ:大阪 day-trip 茶道 
    登録日時:2014/03/09(09:31)  
  • 163be2f80

    雪つりを装っている兼六園を見たい!と金沢に行ってきました。が、当日は雨。見渡す限り人影がありません。開園中の時間なのに、こんな兼六園も珍しいのでは? ランチは近江町市場にて。  http://www.kaisen-hirai.com/index.html 特選海鮮丼を食べている母が、「やっぱり、蟹が美味しいわねえ。え?あなたの丼には蟹が入っていないの?」と、私の海鮮丼をのぞき込み、「あら~、イクラもウニも入って... ...続きを読む

    タグ:石川 gourmet day-trip 
    登録日時:2013/12/22(23:02)  
  • 20eb7479b

    鷹峰山寶樹林源光庵と号し、貞和二年(1346年)臨済宗大本山大徳寺二代徹翁国司の開創によるものだが、元禄七年(1694年)加賀大乗寺二十七代卍山道白禅師が住持されて、曹洞宗に改まる 悟りの窓(左)は円型に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を、 迷いの窓(中央)は角型に「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表現している    ...続きを読む

    タグ:京都 day-trip 
    登録日時:2013/11/30(00:01)  
  • 2e73c5e99

    (左)光悦垣、臥牛(ねうし)垣とも呼ばれる垣根 鷹峰三山(鷹ヶ峰・鷲ヶ峰・天ヶ峰)の一帯を鷹ヶ峰光悦町と称し、 元和元年(1615年)徳川家康が本阿弥光悦に与えた土地である 光悦は一族と工芸に携わる多くの職人とともに住居を構え、 工芸集落を営んだ

    タグ:京都 day-trip 
    登録日時:2013/11/29(22:23)  
  • D2ab44257

    ビエンナーレ biennale とは、2年に一度というイタリア語を原意として、2年に一度開かれる美術展覧会を指すとのこと  そして、今年のテーマはさく“saku”。これまでの枠組みや価値観を切り「裂く」力となり、色とりどりに花「咲く」明日を信じるところから名づけられたそうです  10月12~14日まではメリケンパーク会場が無料開放。同会場では西日本最大のインドのお祭り、インディアメーラも開催されていました ... ...続きを読む

    タグ:神戸 day-trip 
    登録日時:2013/10/13(22:06)  
  • 9d0138167

    県内各地で取り組まれている花と緑によるまちづくりと美しい県土づくりをより一層推進するために、県民の皆さま方の参画と協働のもとに毎年開催されている花と緑の祭典 (HPより抜粋)なのだそうです  ガーデンコンペでは、コミュニティーガーデン、寄せ植え、ハンギング・壁掛け、額縁型プランターなどの部門がありました  私は、フラワーアレンジメントにトライしましたが、「いけばなで培っていたものが、出ていますね。」と言われ... ...続きを読む

    タグ:兵庫 day-trip 
    登録日時:2013/09/29(09:40)  
  • 496f78d4d

    三重県と奈良県に囲まれた全国唯一の飛び地の村、「北山村」 かつて北山村の主な産業は林業で、木材の輸送は筏師(いかだし)によって、 北山川下流の新宮市に運ばれたそうです ダム建設や陸路での交通手段の発達により、筏流しは一旦途絶えたそうですが、 現在は観光の筏下りとして復活 北山村が飛び地となった所以ですが、明治4年(1871年)の廃藩置県の時、 本来ならば奈良県に組み入られるところでしたが、 林業を通して深... ...続きを読む

    タグ:day-trip 和歌山 
    登録日時:2013/07/20(21:35)  
  • 天台宗の三門跡寺院のひとつ。 長和二年(1012年)寂源が大原寺(勝林院)を創建、 宝泉院は住職の坊として、平安末期頃より現在に至っている。    庭の名前は立ち去りがたいという意味の、盤垣園(ばんかん)。 客殿の柱と柱の空間や鴨居を額に見立てて鑑賞する額縁庭園。躍動感ある古木は、樹齢700年を越える「五葉の松」。(写真中央)  宝楽園 http://www.hosenin.net/ 拝観料は800円しますが、... ...続きを読む

    タグ:京都 day-trip gourmet 
    登録日時:2013/05/05(21:32)  
  •    寂光院は推古二年(594年)に聖徳太子が御父・用明天皇の菩提を伴うために創建され、 本尊は聖徳太子作と伝えられる六万体地蔵尊。 初代住職は聖徳太子の御乳人であった玉照姫。 建礼門院徳子(平清盛の息女、高倉天皇の中宮、安徳天皇の御母)が、 壇ノ浦で滅亡した平家一門と安徳天皇の菩提を伴い、終生を過ごした尼寺として知られている。  本堂と汀の池             四方正面の池左が姫小松 本堂西側庭園の汀の... ...続きを読む

    タグ:京都 day-trip 
    登録日時:2013/05/04(16:38)  
  • 2b4bdf1ac

    郡上八幡は以前、大和ハウスグループのCMで知った、かねてから私が行きたかったところのひとつ  http://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/gujohachiman.html 観光協会のHPでは、 郡上八幡は観光地と呼ぶにはちょっとふさわしくありません、 などと断りを入れているので、本音は、観光客を呼び込みたくないのかな、 と最初は思いました・・・   20日は祝日(春分の日)とあって... ...続きを読む

    タグ:day-trip 
    登録日時:2013/03/23(21:44)  
  • 7d3a51ded

     数年前からのマイ・テーマ、「季節を楽しむ」。 冬はどうしてもこもりがちになってしまいますが、 たまたま広報誌で見かけた、酒蔵見学。 灘五郷のひとつであり、代表銘柄「白鹿」を持つ辰馬本家酒造さんの酒蔵見学にお邪魔してきました 大正6年竣工の宜春苑(ぎしゅんえん)(写真中央)で酒造りについての映像を見た後、 職人さんの見事な手さばきによる酒樽の菰巻きを見学、 工場を案内して頂き、利き酒と新酒を試飲しました ... ...続きを読む

    タグ:day-trip 兵庫 gourmet 
    登録日時:2013/02/02(21:08)  
  • 82a71b787

    元天台宗寺門派の単立寺院で、 ご本尊は鎌倉時代に作られたと伝えられる不動明王。寛喜元年(1229年)に静基(じょうき)僧正が開山、門跡寺院となる。 岩倉具視もここを借りて住んでおり、 密談をした様子などが記された日記も存在。 狩野派の画家達の描いた襖絵などが多く残っている。 書院奥の庭池には保護地区以外ではめったに見ることができない、 モリアオガエルが生息。 床板に映った木々を愛でる「床もみじ」「床みどり」が有... ...続きを読む

    タグ:day-trip 京都 gourmet 
    登録日時:2012/11/23(23:16)  
  • F41aabb59

        今日から7月。(早いなー。) 花菖蒲は終盤になるものの、写真を片付けていると、自分の記録として残したくなってきた。 30日までの開園で、開花状況をHPでチェックすると、 花菖蒲の見頃過ぎましたが、遅咲きが開花しています アジサイも見頃です とあった。時期的にもそんなものでしょう。 母がテレビで見て、どうしても行きたい、と言うので私はそのお供。 私はアジサイはなぜか好きではないし、あまり期待はしていなかっ... ...続きを読む

    タグ:day-trip 兵庫 gourmet 
    登録日時:2012/07/01(23:00)  
  • 7ed56580b

    NHKドラマ、平清盛の視聴率は低調との事だか、 観光の方はかなりにぎわっているらしい。 私も兵庫区で観光に行く場所なんかあったっけ、 と思っていたけれど、パンフレットなどを見てるとなかなか面白そうだ  それに「丸に揚羽蝶」。 これは私の女紋でもある。私は平の末裔ではないと思っているけれど、「丸に揚羽蝶」を見ると、強く反応してしまうんだよなあ  ツアーは平清盛の神戸での縁の地をたどっていく内容で、 大輪田泊、... ...続きを読む

    タグ:神戸 day-trip gourmet 
    登録日時:2012/05/19(23:24)  
  •    奈良では月ヶ瀬。(名称がまた雅である) 京都なら北野天満宮。 滋賀では叶匠寿庵の寿長生の郷の梅林が印象的だった。 今年は例年に比べて梅の開花が遅く、 このみんかぶや地元の梅だよりを見ると、 今週から来週にかけてが見ごろのところが多そう。 3週間ほど前に御津綾部(兵庫県たつの市)の梅林に出かけたけれど、 残念ながらこのときは一,二分咲きといった感じ。 園内からは、数少ないお客さんの「ちょっと早かった~。... ...続きを読む

    タグ:華道 day-trip 兵庫 
    登録日時:2012/03/17(08:50)  
  • さらに近づいて見たダイセルと日本触媒。    この日、テレビ大阪、るるぶ、姫路市の観光局?(正式名は忘れた)の面々が同行していた。 29日に放送予定らしいけれど、17:00には私は家に帰っていないし、ウチはテレビ大阪は電波が入らないわっ  日本触媒は今のところ負けなし。ダイセルはスイングで持つつもりが、後場になって値が予想以上に上がってしまい、 デイトレで一旦切ることが多かった。 ふたつとも、私のお気に入りの... ...続きを読む

    タグ:day-trip ダイセル 日本触媒 兵庫 
    登録日時:2011/11/27(16:58)  
  • 次に紹介されたのは日本触媒。煌々と夜空に照らす光の美しいこと。   フェリーを降りた後、なぎさ公園を挟んでのダイセルと日本触媒。   ダイセルの方が煙モクモク~、仕事してます~って感じ。  やっぱり、夜景を撮るのは難しいな。実際に見た迫力が全然感じられない フェリーに乗った時も、揺れるからなかなか写真が上手く取れなかったけれど。     ...続きを読む

    タグ:day-trip ダイセル 日本触媒 兵庫 
    登録日時:2011/11/27(16:10)  
  • 神姫観光の工場夜景ツアーに参加。 最初に姫路港から小型フェリーに乗り換えて、1時間のクルージング。 新日本製鐵 広畑製鐵所では、ちょうど船に積み込み作業をしているところだった。 保税工場の許可をとっているから、積戻しが多いんだろうな、とあれこれ考えると1人で自然と盛り上がってしまう。 前職では親会社や取引先の人たちから、「一度、現場に連れて行ってもらったら、いいねん。もっと仕事が楽しくなるで。」とよく言われたけ... ...続きを読む

    タグ:新日鉄 day-trip 兵庫 
    登録日時:2011/11/27(15:40)  
« 1 2 »

ネット証券比較

みんかぶおすすめ