播州山崎 花菖蒲園

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2012/07/01 - 小督さんの株式ブログ。タイトル:「播州山崎 花菖蒲園」 本文:    今日から7月。(早いなー。)花菖蒲は終盤になるものの、写真を片付けていると、自分の記録として残したくなってきた。 30日までの開園で、開花状況をHPでチェックすると、

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

播州山崎 花菖蒲園

小督さん
小督さん

 

 

 

 

今日から7月。(早いなー。)
花菖蒲は終盤になるものの、写真を片付けていると、自分の記録として残したくなってきた。

 

30日までの開園で、開花状況をHPでチェックすると、

 

花菖蒲の見頃過ぎましたが、遅咲きが開花しています
アジサイも見頃です

 

とあった。時期的にもそんなものでしょう。
母がテレビで見て、どうしても行きたい、と言うので私はそのお供。
私はアジサイはなぜか好きではないし、あまり期待はしていなかったんだけれど、
この日は思いの他楽しめた。

 

花菖蒲の写真を撮っていると、「撮りましょうか?」と声を掛けていただく。
(いえいえ、私は写らなくていいです
園の人は咲き終わった花を丁寧に紡いでいる。
(きちんと手入れをしているから、ピークを過ぎているとは見えないんでしょうね。)
「ここに来ると、ほんま、ほっとするわ~。」と話している声が聞こえてきたので、
「ほんまやわあ。」と知らない人の会話に相づちをうちそうになる。

 

自分の日常とは空気が違う。
時間の流れも違う。

 

菖蒲園近くのお店では移動式のかまどを売っていた。
値段を聞くと小さいもので1万7千円。
据付もしてくれるというので、思わず、
「お母さんはお釜で御飯炊けるんだったら、買ってみない?」と聞くと、
「薪はどうするねん、薪は。あんた毎日用意するか」と言われてしまった

 

 

道の駅で食べた猪鹿鴨丼。1300円。

宍粟(しそう)市では自然豊かな山の幸を生かし、
花札の猪鹿蝶の語呂を合わせた猪鹿鳥料理で食のPRに取り組んでいるとのこと。
朝来で鹿肉を食べて以来、低カロリー、低脂肪の鹿のお肉がすっかりお気に入り。

県では、有害鳥獣対策の一環として鹿の有効活用・需要拡大を推進をしていると聞くものの、

阪神間では一部こじゃれたレストランのメニューにはジビエ料理として取り入られているみたいだが、

鹿肉は一般的に売っていないし、お取り寄せをするにも値段が高すぎるくらい。
もう少し、お安く提供してくれたらいいのになあ。

10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
小督さん

iru*at*tu*ameさん
こんにちは

 

私は海側に住んでいますが、高台にあたることもあり、
今まで津波の心配はしたことがありません。
でも、このように思っていた人だって今回津波の被害を受けているんでしょうね。

 

>ちなみに、別な親類の娘さんは、家族を待たせた挙句「コンタクトレンズしか、
>持ち出せなかった。」そうです。

 

私もいざという時に持ち出せるものは、めがねくらいでしょうね。
現金とか金目のものを持ち出そうとすると、
「あれも、これも。」と考え始めて、家を出ることが出来ません。

決して高価なものではないのですが、
ないと不便なものがいっぱいありますね。
写真とか思い出の品を大事にしている人が多いみたいですが、
切羽詰った時には、私はなぜか、これらのものを持って逃げたいとは思いません。

 

ここまで書いてて思ったのですが、

私の地域は震災では被災地に指定されたものの、

ガス・水道・電気は当日中に復旧しましたし、
家は瓦が飛ぶなどの一部損壊で済みました。
母が名前を聞いても思い出せないくらいの遠い親戚が1人亡くなりましたが、
直接的な被害はほとんどありませんでした。

今晩は。

私も、家族と車を避難所に避難させてから、自宅を見に行きました。

タンス預金も、旧札(聖徳太子さん)を入れた財布の入った貴重品袋も

そのままにして避難したんで、「持ち出せるなら、持ち出そう。」と思い自宅を見に行きました。

しかし、自宅に戻る事は出来ず、自宅が燃えるのを見ているだけでした。

今回の東日本大震災の死亡者を調べたら、「多額の現金を持っていた人達が、多かった。」そうです。

地震で倒壊した家は少なくて、(津波が来る迄)逃げる時間は有る程度有ったのに、、、、。

家の中のタンス預金や、貴重品袋を持ち出して逃げる途中で

津波に呼ばれた人達が多かった様です。

自宅には、有る程度の現金は置いておいても

逃げる時には、「そんなの、関係ねぇ~。そんなの、関係ねぇ~。」と思い

逃げるべきだと思います。

親類が、空のバッグを持って逃げたのは、

「家に戻って、持ち出せる物は、持って来よう。」と思っていたからだと思います。

ちなみに、別な親類の娘さんは、家族を待たせた挙句「コンタクトレンズしか、持ち出せなかった。」そうです。

小督さん

iru*at*tu*ameさん

こんばんは

 

過去に大きな津波を経験したiru*at*tu*ameさんの地域ですら、
地震の後に津波が来ることをわかっていても、
最小限の持ち物を用意して非難しようとする人がいるくらいです。
誰しもまさか自分が災害や災難にあうとは思わないものなのでしょうね。

 

今回の津波ではとりあえず非難したものの、
大丈夫と思って自宅に戻り、そのまま亡くなった人も多いと聞きます。

海の様子を見るために高台に登ったつもりが命拾いをした、と言ってた人もいました。

 

東日本大震災の時は、私は15時過ぎにTVをつけて初めて知りました。
ヘリコプターから映される映像で、田畑の上をすべる様に進んでいく波を見ていると、
きれいで見とれていたくらいです。
でも、その勢いは衰えず、遠くの橋や住宅地それに道路上の自動車が映った時に
やっと今起きている状況がわかりました。

 

私も震災から2,3ヶ月経つ頃までは避難用のリュックとダウンジャケットを用意して、
トレーナーで寝起きをしていましたが、今は緊急時の準備は何もしていません。
もし何か起こったら、私はお布団の中で「さらばじゃ。」と言ってそのまま眠ります

(真剣)

 

>「そんな事してると、津波に呼ばれるぞ。(流されるぞ。)

 

津波に呼ばれる、ってリアルな表現ですね。
無防備な状態で危険に誘われている感じがありありとでています。

 

今度の震災以降、私はまとまったお金を自宅に置かないことにしました。

コツコツ貯めた貯金箱が我が敷地を越えて、よそに流れちゃったら嫌だなあ、と

 

それにしても、なぜ空のバッグを3個持って逃げたのでしょうね。

私の親類の親子は、去年の東日本大震災の時

息子さんが「この地震だと、10mの津波が来るから逃げよう。」と言い

お母さんが「冷蔵庫から、食べるの持って行くべ。着るのも、持って逃げるべ。」とバッグを3個用意したそうです。

しかし、息子さんが

「そんな事してると、津波に呼ばれるぞ。(流されるぞ。)

早く、逃げよう」と言い

空のバッグを3個だけ持って逃げたそうです。

私的には、「息子さんの、判断を良し。」としたい。

「冷蔵庫から、食べるのをバッグに入れて、着るのをバッグに詰めてから逃げたんでは、道路が渋滞していて津波に呼ばれていたと思う。」

小督さん

kattanさん
こんばんは


>ふん。素直じゃないな!

 

昔から、気に入る写真ってあんまりないのよん。

原物のままと言われるが、どう見ても太って写っている時が多いわん

 

>丼の三位一体だね(笑)

 

そう来ますか!(笑)
私は海側の人間なので海の幸は恵まれているけれど、
普段目にしない山の幸が手ごろな値段で食べられるのが嬉しいです

 

>お袋さん孝行できて良かったね。

 

孝行って言うのかなあ。
暇つぶしと言うか、お互いの利益が一致したと言うか、持ちつ持たれつと言うか…

kattanさん

(写真を撮っていると、「撮りましょうか?」と声を)

 

ふん。素直じゃないな!

喜んで撮られて、日記に載せたらみんなが喜ぶのにぃ・・・

 

(猪鹿鴨丼)

 

びっくり。

へえー。三種類もの肉が入っている丼って初めて見た。

丼の三位一体だね(笑)

 

お袋さん孝行できて良かったね。

喜んでいた様子が伝わってくる(^。^)y-.。o○

 

小督さん

あっ

 

羊(ラム・マトン)を入れるのを忘れていた。

3か3.5くらいですね

 

ダチョウや鳩もおいしかった覚えはあるんだけれど、味は忘れました

ワニが意外にあっさりしてて、食べやすかった記憶があります。

私は日本のビュッフェで食べました

nyajyaraさん

nyajyaraのランキングは

 

1牛 2ダチョウ 3にわとり 4豚 5ラム 6鳩 です。

 

 

普段は牛肉と鳥ばかりです。

鳩はエジプトに行ったとき食べただけ。

ダチョウは南アフリカに行ったとき食べたけど、牛肉みたいにおいしい。ダチョウ・ジャーキーもGood!

小督さん

nyajyaraさん

こんばんは


私は牛よりも好きです~

私のランキングは

 

1鳥 2クジラ 3鹿 4牛 5豚

 

かな?

nyajyaraさん

ふ~ん!?

 

まだ鹿肉は食べたことがにゃい。

 

おいしんですかにぃ・・・

小督さんのブログ一覧