#華道 のブログ
株式ブログトップ「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
1~16件 / 全16件
華道祭(大覚寺、京都市右京区)
いけばな嵯峨御流最大の祭典である、嵯峨天皇奉献「華道祭」紅白の千早(ちはや)を着用した供華侍者による「供華の儀式」を見ていると、大覚寺がお寺ではなく、神社だと錯覚しそうになります[e
コメント6件
梅と文化の花結日
甲南大学、甲南高等学校・中学校を有する甲南学園は、2019年4月21日に創立百周年を迎えるそうです今日は、卒業生である未生流家元の肥原慶甫(ひはらけいほ)氏とバイオリン・フィドル奏者
コメント14件
嵯峨菊展(大覚寺、京都市右京区)
嵯峨菊は嵯峨天皇の時代より大沢池の菊ヶ島に自生した菊を「天地人」の配置にした菊です花は下段に7輪中段に5輪上段に3輪「七五三」に咲かせます葉は最下部を 茶色下部を 黄色中部を 緑上部を
コメント4件
大覚寺 華道祭 (京都市右京区)
例年華道祭は春に開催されるのですが、今年は「勅封般若心経戊戌開封法会」に合わせて秋に行われ、創流1200年になるそうです正寝殿に向かう廊下を歩いていると、上空に蝶が飛んでいました。こん
コメント12件
大覚寺 華道祭 (京都市右京区)
久しぶりに大覚寺に行きました先月献茶式に行った時の、隣の人の会話。「御無沙汰しているとはいえ、知らん顔はないでしょう。時々でも元気な顔を見せなさい。」そう聞こえてきた時は、まるで私のこ
コメント8件
神戸ビエンナーレ2015 いけばな体験教室
2年に1度開催される芸術の祭典「神戸ビエンナーレ」。JR元町駅から神戸駅までの高架下に広がるモトコーは神戸でもちょっとしたディープエリア。そこで、いけばな体験教室が開催、しかも参加費が500円の超激安
コメント6件
いけばな展
神戸市茶花道会が主催しているので、茶花を専門に扱う団体があるんだあ~、と思ってしまいましたが、どうやら茶道・華道で良いみたい。華道では9流派が出展していました(左、中央) 池坊(右)
コメント12件
卯杖(うづえ)
平安時代、正月最初の卯の日に宮中に献上され、貴族間でも作ったり送られたりしたとのことですが、もとは中国の故事にある呪術的な風習がわが国に伝わり、それが卯杖となったそうです。
コメント6件