ローソン
関連ブログ

10,330.0 円+5.0(+0.04%)
06/21 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/22 - ローソン (2651) の関連ブログ一覧。ただいまの関連ブログ総数:388件 (61~80件)。最新ブログ「通販商品を好きな時間に受け取れるコンビニ受け取りが広がる」[投稿者:TAROSSAさん]

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は監理銘柄に指定されています。
2651東証プライム

株価(06/21 15:00)

10,330.0 円
+5.0(+0.04%)
388
全文
  • ブログ

    通販商品を好きな時間に受け取れるコンビニ受け取りが広がる

    コンビニエンスストア各社が、インターネット通販商品を店頭で受け取れるサービスを拡充しているようです。ネット通販の広がりや共働き世帯の増加に伴い、配送された商品を都合のいい時間に受け取りたい利用者が増えているためのようです。運送業者にとっても留守による再配達の手間を省ける利点があり、各社のサービス競争は激化しそうな感じです。 ファミリーマートは、11月24日から日本郵便の取り扱い荷物を全国のファミマ... ...続きを読む
  • ブログ

    コンビニ5社中セブン、ファミマが最高益の一方サークルKは苦戦

    主要コンビニエンスストア5社の2015年8月中間決算(単体)が出そろい、本業のもうけを示す営業利益は、主力商品の販売が好調だったセブン−イレブン・ジャパンとファミリーマートの2社が過去最高を更新したそうです。ローソンは販売促進のための費用などがかさみ、5年ぶりに減益となったそうです。 セブン−イレブンのチェーン全店売上高は前年同期比7.1%増の2兆1663億円、営業利益が34.8%増の1228億円... ...続きを読む
  • ブログ

    茨城・栃木大雨でコンビニ各社がおにぎり6千個など支援物資提供

    台風18号による大雨で被害が出ている地域にコンビニエンスストア各社が支援物資を届ける動きが広がっているようです。 セブン&アイ・ホールディングスは、茨城県常総市周辺の避難所約10カ所に、おにぎり6千個を支援物資として輸送するそうです。茨城県水戸市の工場で作ったものを道路状況を確認したうえでトラックで11日朝に避難所に届けるそうです。 ファミリーマートはカップラーメン約3千個とペットボトル入りの水(... ...続きを読む
  • ブログ

    ローソンが全国1千店で本の販売を強化へ

    ローソンが本の販売に力を入れるようです。2016年2月末までに全国約1千店に本格的な本棚を入れ、従来の3〜7倍の約75タイトルを売り始めるそうです。街の書店が減るなか、本を手に取って選ぶ機会を提供するとのことです。 扱うのは、小説や雑学の文庫、ビジネス書、料理や健康の実用書など75タイトルで、コミックを除く本の販売は現在、実用書など10〜20タイトルにとどまっていますが、東北や中国、四国を中心にし... ...続きを読む
  • ブログ

    コンビニ各社が太陽光発電などを導入し電気代の削減競う

    コンビニエンスストア各社の間で、電力コスト削減への取り組みが一段と進むようです。セブン―イレブン・ジャパンは、関西の約1000店の電力調達先を10月から東京電力に切り替えるそうです。 コンビニエンスストアは積極的な出店や商品開発で事業規模を拡大するため、競合チェーンを上回る収益力で店舗やシステムへの投資資金を稼ぐ必要があり、今後は電力の越境調達も駆使してコスト競争力を磨く動きが、コンビニチェーンの... ...続きを読む
  • ブログ

    ソフトバンク契約者がファミマで買い物するとTポイント3倍に

    ソフトバンクは、8月4日から自社の携帯電話契約者がコンビニエンスストアのファミリーマートの店舗で買い物すると、共通ポイント「Tポイント」が通常より3倍付くようにするそうです。身近なコンビニとの連携で、契約者の満足度を高めるようです。 ソフトバンクの携帯販売店や専用サイトで共通カード「Tカード」の番号を事前登録する必要がありますが、携帯契約者はファミマのレジでカードを提示するだけで、通常は買い物20... ...続きを読む
  • ブログ

    コンビニ大手決算はカフェ好調でセブン、ファミマが営業最高益

    コンビニエンスストア大手4社の平成27年3~5月期決算が出そろい、セブン-イレブン・ジャパンとファミリーマートが売上高と営業利益で過去最高となる一方、ローソンとサークルKサンクスは減益と、明暗が分かれたようです。 セブン-イレブンは、いれたてコーヒー「セブンカフェ」が好調で、売上高が前年同期比7.4%増の1兆436億円と、3~5月期として初めて1兆円を突破し、本業のもうけを示す営業利益は5.1%増... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+15,000円【取引】ローソン 信用買い +15,000円 【感想】毎日、利確 
  • ブログ

    ドコモとローソンが顧客囲い込みに向け提携強化へ

    NTTドコモとローソンは、ポイントサービスなどで業務提携し、12月から全国に約1万1000店あるローソンで、ドコモの携帯電話契約者向けのポイントカードを使って買い物できるようにするそうです。ドコモ独自のクレジットカードで買い物すると代金を3%割り引くサービスも6月から始めるそうです。 「今回の業務提携をきっかけにいろいろな可能性について検討したい」と、ローソンの玉塚社長は今日の会見で今回の提携を皮... ...続きを読む
  • ブログ

    本日(4月10日)のトレード銘柄

      ●前場● ①証券コード:2651 ローソン 300株 ②証券コード:6417 SANKYO 500株 ③証券コード:4578 大塚HD 500株 ●後場● ①証券コード:4568 第一三共 500株  ◎日経終値20000円に届かず、マイナスで終わった。   
  • ブログ

    ローソンが高齢者に照準をあてケアマネ常駐店を開業

    コンビニエンスストアが高齢者向けサービスを充実しており、ローソンはケアマネジャーが常駐して高齢者や介護者を支援する店を埼玉県内で開業したそうです。ファミリーマートはドラッグストアとの一体型店を2018年度末までに1000店に増やすそうです。来店客の年齢が上がっているため、品ぞろえの工夫と合わせて顧客を囲い込む狙いのようです。 ケアマネジャーが常駐する店は、埼玉県を中心に老人ホームを展開するウイズネ... ...続きを読む
  • ブログ

    東証が健康管理に熱心な「健康経営銘柄」に花王など22社を選定

    経済産業省と東京証券取引所は、社員の健康管理に積極的に取り組む上場企業22社を、「健康経営銘柄」に初めて選定したそうです。 株式市場の評価を通じて、企業の優れた事例を広めて、医療費の削減につなげる狙いがあるようです。若者に長時間労働などを強いる「ブラック企業」が社会問題化する中、優秀な人材を確保する効果もあるようです。 選ばれたのは、健康増進の担当幹部「最高健康責任者」を置く「ロート製薬」や、社員... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+14,000円【取引】ローソン 信用買い +14,000円【感想】一週間ぶりの利確です 
  • ブログ

    ファミリーマートとユニーが統合交渉でコンビニ売上高2位へ

    コンビニエンスストア3位のファミリーマートが、同4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングス(HD)と経営統合を含めた交渉に入るようです。実現すれば、全店売上高でコンビニ業界2位の巨大グループが誕生すし、またファミマは、ユニーが展開する総合スーパーと商品開発面などでの相乗効果も狙っているようです。 ファミリーマートの2014年2月期の全店売上高は1兆7219億円で、サークル... ...続きを読む
  • ブログ

    ベネッセが個人情報入力しない通信教育サービス&DM発送を再開

    ベネッセコーポレーションは、住所や氏名などを入力せずにプリぺイドカードで受講できる通信教育講座「BenePa(ベネパ)」を17日から始めるそうです。 昨夏の大量の情報流出事件で、利用者の不安が高まっているため、個人情報を入力しないで済むサービスを始めるそうです。 カードは、コンビニエンスストアのローソンで販売するそうです。講座は幼児~高校生が対象となっており、カードに記載された数字を専用サイトに入... ...続きを読む
  • ブログ

    ツルハドラッグ ヘルスケアローソン500店舗

    年明けからの投資損益は63,676円の赤字に転落しました。   昨日たまたまツルハドラッグ本社へ行きましたが、1店舗だけのはずだったFC契約が約500店舗の話に膨れあがって、話題もちきりでした。  ツルハドラッグ 1年チャート ↓ クリックで拡大 
  • ブログ

    ローソンがツルハと提携してドラッグストア兼業店舗を展開へ

    ローソンは、ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD)と提携し、大衆薬や日用品などを強化したドラッグストアタイプの店舗を展開するそうです。高齢化を受けて、薬や健康食品などのニーズが高まるとみたローソンは、この提携でドラッグストア分野をカバーし、提携店舗は2017年度までに100店に増やすとのことです。 ローソンは、すでにツルハ側とフランチャイズ(FC)契約を結んでおり、2月5日、仙台市内に... ...続きを読む
  • ブログ

    本日(12月15日)のトレード銘柄

    内需株へ  ●前場● ①証券コード:3382 7&iHD 500株 ②証券コード:2651 ローソン 500株 ③証券コード:8028 ファミリーマート 500株  ④証券コード:6027 弁護士ドットコム 300株 ●後場● 本日、上場のテクノプロHDは購入を辞退しておいてよかった。 後場は先週のIPO銘柄の動きを見て、前場のコンビニ3社で終了。              
  • ブログ

    ポンタとJALマイレージのポイント交換を全会員に拡大へ

    ローソンなどで使える共通ポイント「Ponta(ポンタ)」と、日本航空が運営する「JALマイレージバンク」(JMB)が、ポイントの相互交換を全会員に広げるようです。ライバルの「Tポイント」は、全日本空輸のマイレージとの交換で先行しており、今後、航空2社を加えた会員の獲得争いが活発化していくようです。 明日10日にも発表され、相互交換は来年春から始めるようです。日本航空は、三菱商事系のポンタ運営会社「... ...続きを読む
  • ブログ

    本日(10月30日)のトレード銘柄

    こんな状況でも保有銘柄はマイナスになる。  ●前場●  ①証券コード:3382 7&iHD 500株 ②証券コード:2651 ローソン 500株 ③証券コード:7412 アトム 1500株 (保有株の売却) ④証券コード:5857 アサヒHD 500株 ⑤証券コード:1928 積水ハウス 2000株 (500株のみ保有)  ●後場●  ①証券コード:3382 7&iHD 500株 ... ...続きを読む

さらに表示

ローソンの取引履歴を振り返りませんか?

ローソンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ