茨城・栃木大雨でコンビニ各社がおにぎり6千個など支援物資提供

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2319件目 / 全6457件次へ »
ブログ

茨城・栃木大雨でコンビニ各社がおにぎり6千個など支援物資提供

台風18号による大雨で被害が出ている地域にコンビニエンスストア各社が支援物資を届ける動きが広がっているようです。

 

セブン&アイ・ホールディングスは、茨城県常総市周辺の避難所約10カ所に、おにぎり6千個を支援物資として輸送するそうです。

茨城県水戸市の工場で作ったものを道路状況を確認したうえでトラックで11日朝に避難所に届けるそうです。

 

ファミリーマートはカップラーメン約3千個とペットボトル入りの水(500ml)約3千本を11日朝までに茨城県常総市の社会福祉協議会に配達し、同協議会から市内の避難所に配られるそうです。

 

ローソンも茨城県や栃木県の大雨被害が出ている地域に支援物資の配送を検討しているそうです。

 

まだ避難できず待機している人も大勢いるようです。

これ以上被害が広がらないといいですね。

 

3382:4,908.5円、 8028:5,280円、 2651:8,340円

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/9/11 06:24

    おはようございます。


    本拠地ですので当然でしょうね。


    こういう時、企業のスピード感で今後の消費者が対応ががらりと変わります。


    マックもチャンスですね。



  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/9/11 23:03

    yoc1234さん こんばんは。

     

    スピードは大切ですね。

    マックは温かいものが提供できないなどの理由で実施しないような気がしますが、どうでしょうね。

  • イメージ
    こんばんは、

    茨城や栃木県のみなさんは、大変だったと思いますが、
    コンビニ各社の支援は、助かったと思います。

    マックは、外人社長、そこまで気が効かないでしょう。(笑)
    気が効く社長ならもっと早く再建出来るでしょうしね。

    今の時代、コンビニが全国展開しているので、その流通網を上手く使うと
    災害時もたすかりますね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/9/17 00:48

    ピーマンショック!さん こんばんは。

     

    そうですね。

    各地方自治体はコンビニ業界と災害時の協定を結ぶといいですね。

    (既に結んでいるかもしれませんが...)

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ