タグ:大学・研究管理 のブログ1~20件 / 全26件 « 1 2 » ★★★左翼の搾取デマで自爆誘導される日本 多くの識者は、労使関係が不況で企業有利、好況で労働者有利で、好不況均しで対等になる事実を分かってない。 搾取は企業、労働者双方が行うが、それは好不況均しで見れば無い。 それが分かってないから左翼の搾取デマに容易にダマされる。 企業叩きをやって、国民がカネを稼ぐ場である企業を破壊する自爆に誘導される。 左翼の搾取デマにダマされるもう一つの理由は、富が労働とリスクから生まれることが分かってないため。 富は労働だ... ...続きを読む タグ:左翼・労組 マスコミ・ネット 大学・研究管理 官僚・役所 登録日時:2016/04/29(10:44) 波乱相場、恐るるに足らず http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97631730U6A220C1000000?channel=DF280120166593&style=1 上記論説へのコメント、、、、 リーマン後にバブルは起きてない。株価水準はせいぜい中立までしか行ってない。 リーマン後の不安定はバブルでなく、欧州の緩和不足や欧州・中国の不良債権処理の遅れで起きてる。 資源バブル崩壊は、中国が巨額... ...続きを読む タグ:投資雑感 官僚・役所 マスコミ・ネット 大学・研究管理 登録日時:2016/03/27(23:42) 日本人「言論」テロリストの国際活動活発化 南京30万人虐殺、従軍慰安婦など戦前デマは全て日本の左翼発。 日本人が言うから欧米人も鵜呑みにする。 韓国や中国がわめくだけでは欧米人は信じない。 日本人「言論」テロリストの国際活動活発化こそ、1975以降の戦前問題?(南京、731部隊、慰安婦など)のデマ的蒸し返しの原因。http://togetter.com/li/935221、、、日本のマスコミ業界にはこういうキ●ガイが多い、、、(--; そういうのが... ...続きを読む タグ:マスコミ・ネット 左翼・労組 官僚・役所 大学・研究管理 登録日時:2016/02/11(13:34) ★★★浜田教授、岩田教授の転向??(M3、MBと経済成長) 浜田宏一内閣参与、、すぐの追加緩和は不要http://toyokeizai.net/articles/-/66476 (コアコアインフレ率1%目標の正当化、原油安への責任転嫁など日銀・財務官僚の論説に接近) マネーストック(市中通貨量)とTOPIX(株価)https://twitter.com/AdamSmith2sei/status/687081473141116928 ↑伏字はSとM ユーロ圏マネーストッ... ...続きを読む タグ:マクロ分析 金融政策 官僚・役所 大学・研究管理 左翼・労組 マスコミ・ネット 登録日時:2016/01/16(14:55) お前には灯台コンプレックスがある、、 これは自分が灯台出の人間から面と向かって言われた言葉。 ネットで灯台閥批判をかれこれ15年程度やってるので、そう思われたのかも知れない。 しかし、自分の灯台閥批判は灯台出身者批判ではない。 それは「閥」というインフォーマル、不公正な集団を作り職務背任で利権(不労所得)をむさぼる人々への正当で理に適った批判である。 灯台出身者がすべてそういう「閥」にかんでいるわけでは当然なく、そういう人たちは批判の対象にな... ...続きを読む タグ:官僚・役所 大学・研究管理 登録日時:2015/11/09(01:36) 軽減税率は高所得者に有利か?、、財務官僚(?)の詭弁 https://newspicks.com/news/1212662/ 上記は軽減税率は高所得者に有利、、との論説。 これは誤りである。 なぜなら、軽減税率は消費税率の割引にすぎないから。 10%の消費税が軽減税率で実質9%になったとしても、支払う税額は、沢山消費する高所得者ほど大きくなる。 10%-9%の消費税軽減分1%の額も、沢山消費する高所得者が大きくなるが納税者的に問題なのは支払う税額であ... ...続きを読む タグ:官僚・役所 大学・研究管理 マスコミ・ネット 登録日時:2015/10/24(02:43) 大学の講座制、教授頂点の序列は、学問の自由と発展を阻害 表題は、大学に関わったことのあるヒトならば薄々分かってることだと思う。 学問、科学を行うスキル、方法は教授から学べど、それを使ってどう考え、合理性を追求するかは個々の学者が老若問わず自由に行うべきである。 教授の言うこと、教授の思想を踏襲では学問の自由も発展もない。 しかし、実際には教授と違う思想を持つと、それがより合理的であれ、干され、放逐され、学者、研究者として生きにくくなる実態が少なからずある。 学... ...続きを読む タグ:大学・研究管理 登録日時:2015/08/17(12:41) ★日本の政策が誤り続ける理由、、東大「閥」の無謬性神話 なんで東大の先生や官僚におかしいヒトが多いのか、増えてるのか、、その疑問がようやく解けた。 中曽根康弘元総理が侵略戦争論に転じたのも東大出身者ゆえ、東大閥(閥=利権=不労所得)からの圧力や東大閥を守る心理が働いたのだろう。 普通に実力があるならば、普通に賢いならば、「閥」なる自堕落、自爆的な集団を作る必要はないだろうに、、(--; http://ironna.jp/article/1072 ーーーーーーーー... ...続きを読む タグ:官僚・役所 マスコミ・ネット 大学・研究管理 登録日時:2015/08/17(04:42) ★★★日本経済復活の処方箋(まとめ) ・ 全ての力の源泉は経済力。 経済力が国民の豊かさと安全の基盤。・ 幸福度を高めるには、不幸度を減らすには経済力の増大、経済成長が不可欠。・ 他国に比し経済成長が低ければ、経済力格差拡大で、安全と豊かさが脅かされる(経済搾取増大) ・ 経済成長を決める要因は、生産性、人口、資源。 ・ 日本の経済成長はなぜ低下し続けるのか?・ 資源制約のせいではない? 世界的な資源枯渇が起きるのは、まだずっと先。・ 人口制約のせ... ...続きを読む タグ:マクロ分析 官僚・役所 左翼・労組 マスコミ・ネット 大学・研究管理 登録日時:2015/07/26(14:45) ★学問は権力の下僕でない(学問の自由、大学自治のはき違え) 【安保法案】学問は権力の下僕ではない...京大有志の声明、共感広がる (?)http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/18/kyoto-univ-statement_n_7825832.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 防衛のために始まってない戦争、侵略戦争は今も昔も数多ある。 この先生は言って... ...続きを読む タグ:大学・研究管理 防衛・外交 左翼・労組 マスコミ・ネット 官僚・役所 登録日時:2015/07/20(10:10) ★円安・物価上昇・金融緩和への批判(=増税・空洞化促進) 自民・河野氏:金融緩和役目終え、出口議論を-デフレはだめか? (1) http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMIP6C6S972C01.html ・・・・河野氏によれば円高デフレで景気が悪くなると消費が増えるそうです。 ・・・・円高で仕入れ価格が下がっても景気が悪ければだれも買わない、買えない。 実際、民主党 政権時代はそうなった 野口氏:物価目標は誤り、消費者物... ...続きを読む タグ:マクロ分析 金融政策 官僚・役所 マスコミ・ネット 大学・研究管理 登録日時:2015/04/10(07:17) コメント[7] 緊急学習会 戦争法に備えよ(ある労組の機関紙より) 表題はある労組(霞ヶ関の役所系)の機関紙より。 連合が7日に主催。 パネラーは、青井美帆学習院大教授、福田護日弁連委員、藤本秦成平和フォーラム事務局長など 集団安保の防衛法案がなぜ戦争法なのか不可解。 しかも、彼らは大軍拡の隣国・中国の領海・領空侵犯多発には何も言わない。 彼らは何のため、誰のために活動してるのだろうか? 労組が労働条件と全く無関係なこうした異常な活動に関わるのはなぜ? そのために組合員... ...続きを読む タグ:左翼・労組 マスコミ・ネット 大学・研究管理 官僚・役所 防衛・外交 登録日時:2015/03/22(17:23) ★大学はパラダイス?(左翼運動のゆりかご?) 京大名誉教授、橘木氏の発言より(「経済学部タチバナキ教授が見たニッポンの大学教授と大学生」(東洋経済新報社))、、、、、 ・ 大学には「研究しない研究者」が少なくない(特に文系)・ 生涯論文2本の教授もいる。・ 査読(チェック)がない紀要も研究業績にする。 ・ 授業以外は義務がない。 大体、週450分程度。それ以外の行動は一切監視されない。・ 実質、授業以外の時間は大学に来なくても良く、好きにやれる。・ 年功序... ...続きを読む タグ:大学・研究管理 登録日時:2015/02/19(02:04) ★高橋洋一さんの転向?と左傾化の未来(子供の未来、50年後) 脱藩官僚・高橋洋一氏の最近のtwitter 巨額財政出動を主張(ばらまき政策推進) ピケテイ著「21世紀の資本」を礼賛 (投資収益への官僚統制に賛同。資産税?投資課税強化? 投資収益率を政治的に抑えれば、 労働収益率も下がり、労働者・経営者のリスクは増すのにそれが分かってない。 これは 社会主義経済で起きることと全く同じ。 経済破綻表出の先送りで破綻規模は肥大化する、 リス... ...続きを読む タグ:マクロ分析 官僚・役所 マスコミ 大学・研究管理 左翼・労組 登録日時:2014/12/28(11:37) ★格差是正、金持ち叩きで官僚支配に(階級社会への道) 自由経済で金持ちになるには、才覚、努力、ハイリスクが必要。 自由経済社会での金持ちは、公正に金持ちになってる場合がほとんど (それ以外の場合は不正・犯罪で捕まっていくだけ。 富を維持できず特権化しない) 自由経済=自由経済競争なので、金持ちの富は不安定。 入れ替わりが激しい。 金持ちの特権階級化は起きない (大抵、二代目、三代目で富が食いつぶされる) (そうでない場合は公正な努力で、... ...続きを読む タグ:マクロ分析 政局分析 官僚・役所 マスコミ 左翼・労組 大学・研究管理 登録日時:2014/12/25(10:13) ★生産性上昇 賃上げに必須?(金融政策>成長政策。賃上げ強制 <要点> ・ 賃上げには景気浮揚がまず必要である。 景気上昇は常に賃上げ方向に作用する。 ・ 生産性上昇は賃上げにつながるとは限らない。 景気低迷期には特にそうだし、生産性上昇自体 が景気下押し要因になりうる。 ・ 生産性増大の成長政策を、景気浮揚の金融政策と並行させるのは政治的リスクが高い ・ インフレ目標を達成し十分に景気、賃金を浮揚させてから、成長政策を本格化させるべき。 ・ 生産性増大は、好不況... ...続きを読む タグ:マクロ分析 経済政策 金融政策 労働政策 大学・研究管理 登録日時:2014/12/23(05:26) ★経済成長の結果として物価上昇すべき(私設学校のススメ) 表題は慶応大、池田和人教授の主張とのこと(12/8読売朝刊8面) 氏はこの立場からか、10月末の日銀の追加緩和にも批判的。 一見もっともらしいですね 以下、この方のインタビュー記事より主張を抜粋、、、 ・ 現在の物価上昇は、円安によって輸入原材料価格が上がっているせい ・ 賃金上昇を伴わないので消費は増えず、この物価上昇は長続きしない ・ 量的緩和にデフレ脱却効果はない。 ・ ゼロ金利継続で経済成長... ...続きを読む タグ:マクロ分析 金融政策 大学・研究管理 登録日時:2014/12/14(15:09) ドラマ、映画は大衆洗脳、プロパガンダの手段(朝の連ドラ) ソビエト革命でも重要な大衆洗脳手段とされた映画 中国共産党も重要な工作手段と位置付け 日本では戦前のプロパガンダ小説(プロレタリア文学)に始まり、演劇、映画の世界に波及 小説、映画、ドラマは事実を描かなくていいので、堂々とデマ洗脳が出来る 繰り返し同じようなプロパガンダを見せられ、虚構を事実と錯覚する大衆 人生経験が浅く虚構と事実の区別がつかない子供、若年層には極めて有効な洗脳手段 デマが事実... ...続きを読む タグ:マクロ分析 左翼・労組 大学・研究管理 登録日時:2014/12/13(08:26) 大学の自治、学問の自由ってなんだろう? http://www.sankei.com/west/news/141108/wst1411080060-n2.html 京大への公安?無許可侵入事件に関する論説より。 日本の国公立大学は多額の税金で建てられ、研究費にも税金が沢山投下されてる(私立でも研究費には税金投入)。 大学は私的な建物ではなく、公共施設に近い。 だから、大学の自治を理由に、警官立ち入り拒否をするならおかしい。 大学の自治は... ...続きを読む タグ:大学・研究管理 登録日時:2014/11/15(12:05) コメント[2] ★デフレで大幅な円安に(金融政策、為替、賃金・物価) 表題は2014/11/9の読売新聞一面、伊藤元重氏(東大教授)の論説より。 内容は次のとおり(間違いか所や、突っ込みどころは赤字部分) ・ 2008年にはデフレの結果、実質為替レートは大幅な円安になっていた。 ・ 実質為替レートは物価上昇率を見込んだ為替レート (実質ドル円レート=通常使われる名目ドル円レート×米国物価指数÷日本物価指数。米国の物価 上昇率が日本より大きいと、その分、実質ドル円... ...続きを読む タグ:金融政策 大学・研究管理 官僚・役所 労働政策 登録日時:2014/11/15(09:07) コメント[4] « 1 2 »