\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:ダウ のブログ

21~40件 / 全42件

« 1 2
  • 早速ですが、昨夜発表された指標結果をみてみますね。  ★消費者物価指数(前月比)(前年比)  予想:0.1% 結果:0.0%  予想:1.3% 結果:1.2% ★消費者物価指数(コア)(前月比/前年比)   予想:0.1% 結果:0.2%  予想:1.7% 結果:1.7% ★四半期経常収支  予想:-1005.0億ドル 結果:-948.0億ドル  このような感じで発表直後の変動は限定的だったと思います。 ただ、... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング ダウ 実施時期 日経平均 米国株 
    登録日時:2013/12/18(16:07)  
  • 昨夜の米国株は前日比+129.21で取引を終えました。 そのながれを受けた今朝の日経平均は前日比+100円ほどで推移、 ドル円も102.64円の安値からは反発して103円を挟んでの展開となっています。  まずは昨夜発表された指標を確認しておきますね。  ★NY連銀製造業景気指数  予想:5.0 結果:0.98 ★対米証券投資収支  予想:400.0億ドル 結果:354.0億ドル ★鉱工業生産(前月比)  予想:... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング 政策金利 長期金利 ダウ 日経平均 
    登録日時:2013/12/17(17:02)  
  • 週末金曜日は、年初来高値(103.73円)を突破して103.90円台まで上昇しましたね。  背景には、17日から開催されるFOMC連邦公開市場委員会)で、 『テーパリング(量的緩和の縮小)が決定されるのではないか?』 との期待感と、これを受けての長期金利の上昇が後押しした格好です。  ただ、年初来高値を更新したことによる利益確定の動きもあって、 103.20円付近まで下落して週明けを迎えました。  非常に動きの... ...続きを読む

    タグ:FOMC ダウ 日経平均 テーパリング 政策金利 
    登録日時:2013/12/16(17:01)  
  • 金曜日のブログを更新した直後に「年初来高値更新」となったので、 昨日はすごくブログを書きたかったのですが、 子供の面倒&仕事が追い付かず書くことができませんでした。 最近、毎日更新していたので、アップを期待していたみなさんごめんなさい(>_<)  さて、金曜日は日経平均に後押しされて年初来高値(103.73円)を突破しましたね。 当初は夜に発表される経済指標が材料になると思っていたのですが、 意外にすんな... ...続きを読む

    タグ:FOMC 長期金利 日経平均 ダウ 調整 
    登録日時:2013/12/15(12:25)  
  • 昨夜の急上昇で少し興奮気味の方も多いのではないでしょうか?  私は昨日のブログで書いた通り急上昇に期待したロングを持っていましたので、 久々に大きく獲得させていただきました☆彡  まずは、昨日の指標結果をみてみます。  ★新規失業保険申請件数(前週分)   予想:32.0万件 結果:36.8万件  ★小売売上高(前月比)  予想:0.6% 結果:0.7%  ★小売売上高(除自動車)(前月比)   予想:0.2... ...続きを読む

    タグ:ダウ 日経平均 104円 FOMC 調整 テーパリング 
    登録日時:2013/12/13(12:37)  
  • 昨夜の米国株は前日マイナス、その流れを受けた日経平均も-200円前後とあまり良くないです。  来週の「FOMC(連邦公開市場委員会)」「政策金利発表」「テーパリングの年内実施」 これらに関する思惑が繰り広げられれていますが、 テーパリングの年内実施によるリスク回避の株売りと円買いが進行したように思えますね。  ただ、日経平均が200円も下げてきていますが102円を割り込まないところをみると 「ドル買い」が潜在的... ...続きを読む

    タグ:FOMC ダウ 政策金利 日経平均 調整 テーパリング 
    登録日時:2013/12/12(14:53)  
  •  こんにちは。  今日の日経平均は米国株の前日比マイナスの流れを受けて、 前日比-96円で取引を終えています。  とは言っても、全体の注目は来週のFOMC(連邦公開市場委員会)と 政策金利の発表ですから来週に向けての調整は想定内だと思います。  ただ、ちょっと変動幅が大きくなってきているようですので、 方向性が無いとは言ってもちょっとは警戒しておいたほうがよさそうです。 地震で言うと「余震」とも思える動きを感じ... ...続きを読む

    タグ:財政協議 ダウ 米国株 日経平均 ドル買い 
    登録日時:2013/12/11(18:53)  
  • 昨日は先週発表された雇用統計の結果を受けて、 日経平均・ドル円とも予想通り上昇しました。 非常にわかりやすかった展開でしたね。  一方、今日は「材料出尽くし感」があることに加え、 注目されるイベントもないことから完全な材料難となっています。  日経平均は利益確定の動きもあって前日比-57円で午前の取引を終了しています。 ドル円も103.20前後で小幅に推移しています。  市場の雰囲気としては、来週に控えるFOM... ...続きを読む

    タグ:日経平均 ダウ 政策金利 FOMC 材料難 
    登録日時:2013/12/10(13:14)  
  • こんにちは。  今朝のドル円は先週末に発表された「雇用統計の強い結果」 のながれ(ドル買い)をそのまま引き継いだ展開となりました。  非常に強い結果でドル円・米国株とも上昇して週末を迎えたので、 週明けの上昇と窓開け(ギャップアップ)は予想通りと言う感じですね。  日経平均も前週末比256円高で寄り付いており、 ドル円も103円台を回復して103円を挟む展開となっています。  こうやって見ると先週の下落はやはり... ...続きを読む

    タグ:雇用統計 年初来高値 ダウ 米国株 日経平均 押し目 調整 
    登録日時:2013/12/09(11:22)  
  • おはようございます。  さて、みなさんお待ちかねの『雇用統計』が発表されましたね。 まずは、雇用統計の結果からみていきます。  ■非農業部門雇用者数   予想:18.5万人 結果:20.3万人 ■失業率   予想:7.2% 結果:7.0%  ご覧のように市場結果を上回るポジティブな結果となりました。 特に失業率は2008年11月以来の約5年ぶりの低水準となったこともあるため、 非常に好感されたようです。  前哨... ...続きを読む

    タグ:調整 ダウ 米国株 日経平均 初押し 
    登録日時:2013/12/07(09:56)  
  •  いよいよ雇用統計発表の日がきましたね。  …とその前に、まずは気の発表された指標をみてみます。  ■四半期GDP(改定値)(前期比年率) 予想:3.1% 結果:3.6% ■四半期個人消費(改定値)(前期比)  予想:1.5% 結果1.4% ■四半期GDP価格指数(改定値)(前期比) 予想:1.9% 結果:2.0% ■四半期コアPCE(改定値)(前期比) 予想:1.4% 結果:1.5% ■新規失業保険申請件数(... ...続きを読む

    タグ:雇用統計 ダウ 日経平均 調整.テーパリング 警戒感 
    登録日時:2013/12/06(16:27)  
  •  おはようございます。  やっぱり昨日はご乱心のブログになってしまいましたね。 今朝起きてズルズル値下がりしているチャートを見て  「…指標の結果が悪かったのかな???」  と下落幅に焦ったのですが、 よくよく調べてみると指標発表は今夜でしたね。  こういうところで「仕事・家事・育児の疲れがでているのかな?」とか、 「やっぱり素人の甘さかな?」って思いますけど、 それはそれで反省して気を取りなおして頑張っていこ... ...続きを読む

    タグ:ダウ 日経平均 長期金利 調整 雇用統計 
    登録日時:2013/12/04(10:15)  
  • おはようございます。  昨日買ったドル円が一夜にして60pips!!   「慎重」「警戒」ということばが当てはまらない相場で笑いが止まりません。 ↑決して「ご乱心」ではありませんので「ご安心」を・・・  では、ちょっと冷静になって 昨日の経済指標の結果を確認しておきます。  建設支出(前月比) 予想:0.5 結果:-0.3 建設支出(前月比) 予想:0.4 結果:0.8 ISM製造業景況指数 予想:55.1 結... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 103円 日経平均 長期金利 
    登録日時:2013/12/03(11:00)  
  • こんにちは。 いよいよ12月の相場が始まりましたね。 今年もいよいよ追い込みですがみなさん調子はいかがですか?  基本的にロング戦略のYUIですが、 先週は警戒感による買い渋りから上手く波に乗れることができず、 かろうじて黒字という感じです。  特に、先月19日頃のカール・アイカーン氏の「米国株暴落」に関する発言や、 怖いまでの米国株上昇に警戒していたのが本音です。  中には、このタイミングでショートを狙った方... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 QE 縮小 テーパリング 雇用統計 
    登録日時:2013/12/02(12:54)  
  • こんにちは。  アメリカが感謝祭に入ったこともあり、 市場の参加者は少なめなのですがジリジリ円安が進行していますね。  当初は、感謝前の調整売りが懸念されたのですが、 結局、多くの投資家は「ポジションの持越し」を決めたようです。  そんな中での日経平均は前日比10円安で推移しています。  月末であることから「調整」「利食い」に警戒は必要なのですが、 今の相場は全体的に円安ムードで進んでいます。  今夜はアメリカ... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 感謝祭 ブラックフライデー 日経平均 
    登録日時:2013/11/29(13:16)  
  •  おはようございます。  感謝祭と月末による調整で上値が重い展開を予想していたのですが、 昨晩発表された指標がポジティブな結果だったので、 その警戒感とは裏腹にドル買いの勢いが強かったですね。  ドル円は半年ぶりに102円回復となりました。 米国株も前日比+24.53で5日連続最高値を更新しています。 そのながれを受けた日経平均も前日比203円高でスタートしています。  ○耐久財受注(前月比)  予想:-0.2... ...続きを読む

    タグ:日経平均 米国株 103円 ダウ 雇用統計 テーパリング 
    登録日時:2013/11/28(09:10)  
  •  こんにちは。  昨夜のドル円は指標発表にあわせて上下する非常にわかりやすかった展開でした。 そんな経済指標から確認しておきます。  建設許可件数 予想93.0万件、結果103.4万件。 建設許可件数 予想93.5万件、結果97.4万件。 CB消費者信頼感指数 予想72.6、結果70.4。  建設許可件数は政府機関閉鎖の影響によって2ヶ月分が同時発表となりましたが、 いずれも市場予想を上回っていたので101.4... ...続きを読む

    タグ:ダウ 米国株 感謝祭 調整 
    登録日時:2013/11/27(15:56)  
  • こんにちは。  昨晩の米国株は、やはりイラン情勢が好感されて序盤は上昇しました。 ここまでは想定内だったのですが「思った以上に伸び悩んだ」という感じです。  さらに、その後発表された「住宅販売保留指数」の弱い結果を受けて、 ドル円は売り優勢となりました。  ちなみに、予想+1.0%に対して結果は-0.6%となっています。  その流れを受けた今朝の東京市場は前日比マイナスで推移しており、 上値が重い展開となってい... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 イラン情勢 感謝祭 
    登録日時:2013/11/26(12:19)  
  • こんにちは。  週明け101.20円付近から始まったドル円ですが、 一気に101.81円まで上昇しました。 けん引役は米国株高値のながれを受けて前日比201円高で午前の取引を終えた日経平均ですね。  さて、今夜の指標発表は日付が変わった26日0時の「中古住宅販売保留指数」です。  いつもだと、指標発表→米国株というスタンスでみていくのですが、 今日は米国株が先行しますので週明けの動向をしっかり見ておこうと思いま... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 イラン 核問題 合意 
    登録日時:2013/11/25(12:57)  
  • おはようございます。 やはり昨晩はHOTな夜になりましたね。  昨日の日銀黒田総裁の記者会見以降、 円売りが優勢となりその勢いはNYタイムまで続きました。 実に7月8日以来の高値となる101.36円まで上昇しています。  ここまでの流れを復習しておきますと、  黒田日銀総裁の記者会見では、海外経済の見通しを上方修正。 特にアメリカと欧州については回復が顕著で「景気の持ち直しは明らかだ」と明言。 日本の経済につい... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 週末要因 黒田総裁 日銀 景気判断 101円 
    登録日時:2013/11/22(10:51)  
« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ