感謝祭前の動きは103円への序章?
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/11/28 - 二児のママ YUIさんの株式ブログ。タイトル:「感謝祭前の動きは103円への序章?」 本文:おはようございます。感謝祭と月末による調整で上値が重い展開を予想していたのですが、昨晩発表された指標がポジティブな結果だったので、その警戒感とは裏腹にドル買いの勢いが強かったですね。ドル円は半年ぶりに

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

感謝祭前の動きは103円への序章?

二児のママ YUIさん
二児のママ YUIさん

おはようございます。

感謝祭と月末による調整で上値が重い展開を予想していたのですが、
昨晩発表された指標がポジティブな結果だったので、
その警戒感とは裏腹にドル買いの勢いが強かったですね。

ドル円は半年ぶりに102円回復となりました。
米国株も前日比+24.53で5日連続最高値を更新しています。
そのながれを受けた日経平均も前日比203円高でスタートしています。

○耐久財受注(前月比)
 予想:-0.2% 結果:-0.2%
○耐久財受注(除輸送用機器)(前月比)
 予想:0.5% 結果:-0.1%
○新規失業保険申請件数(前週分)
 予想:33.0万件 結果:31.6万件
○シカゴ購買部協会景気指数
 予想:60.0 結果:63.0
○ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)
 予想:73.1 結果:75.1

特に新規失業保険申請件数は雇用関連の指標で、
テーパリング(量的緩和の縮小)に直結する材料ですから、
その影響は大きかったと思います。

買い控えを予想していたのですが「感謝祭は関係なし」との雰囲気ですね。
米国株・ドルも売られた感じがあまりありませんから、
このまま感謝祭からの連休はポジションを残すスタンスのようです。

さすがに今日は上値を追いかける展開は控えめだと思いますが、
しばらくは上昇トレンドに素直になるのが自然なのかもしれません。

12月の指標も強いものになってくると103円も時間の問題のようです。
さしあたり次の山場は12月6日(金)の「雇用統計」です。
二児のママ YUIさんのブログ一覧