投資大好き会計士さん - プロフィール

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資大好き会計士さんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2014/02/17
売り
113.6
250.0(15:00)
-2.0(-0.79%)
-119.93% -343.54 0
2014/02/06
買い
485.0
1,222.0(15:00)
+4.0(+0.33%)
+151.95% +431.52 0
2014/01/12
買い
2,670.0
3,455.0(15:00)
-45.0(-1.29%)
+29.40% +83.49 0
2014/01/26
買い
1,328.0
4,700.0(15:00)
+30.0(+0.64%)
+253.91% +721.82 0
2014/01/12
買い
752.0
1,635.0(15:00)
-2.0(-0.12%)
+117.42% +333.51 0

投資大好き会計士さんのプロフィール

 

Normal@2x
  • 興味のある金融商品
    株式
    投資信託
    上場投資信託(ETF・REIT)
  • 参考にするもの・情報源有価証券報告書から今後の費用逓減、会社の今後の動向を予測しています。
  • 自己紹介
    投資歴10年超となりましたが、今まで年間損益がマイナスとなったことは一度もありません。
    短期間で10倍超のビックサプライズ銘柄にはなかなか巡り会えませんが、2~3年程度で投資額の2倍超を目指せる銘柄に投資しています。
    どうやって決算書を読めばよいかは、下記のサイトに紹介していますので、興味があれば見てください。
    http://fs-reading.com/

 通報する

投資大好き会計士さんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    リソー教育の粉飾決算 訂正報告から読み取れる今後

    リソー教育の不適切な会計処理が第三者委員会の調査報告書で明らかになりました。いわゆる粉飾決算ですね。 私自身、随分と昔になってしまいますが4年間程度、リソー教育が運営するトーマスでアルバイトをしていたことがありますので非常に関心を持って読んでみました。 リソー教育の粉飾決算について、調査報告書、訂正後の決算書に関して感じたことを記載したいと思います。 なおこれから記載する項目はあくまで個人の雑感で... ...続きを読む
  • ブログ

    NISA口座で投資した銘柄のリバランスを考える

    NISA導入で早くも3,000億円の資金流入があったと報道されています。 一人当たりの最高投資額は100万円ですから、最低でも30万人が投資を行ったことを示しています。おそらく多くの人が含み損を抱えていることでしょう。 NISAは一度投資すると、銘柄の入れ換えができません。そのため長期保有に向いていると言われています。 しかし投資した段階と状況が大幅に変化した場合には、勇気をもって売ることが必要だ... ...続きを読む
  • ブログ

    株価が大きく動いた時こそ、ポートフォリオを見直す

    今日の日経平均の下げはさすがにつらかったですね。 こういう時こそ冷静に今持っている銘柄の最初に購入した際の前提条件、目標株価を見直してみましょう。例えばインフラ関連の内需銘柄を購入している場合、慌てる必要はありません。トリガーとしている事象が起きるまで持ち続ければ良いのですから、直近の値動きを気にする必要はあまりないからです。もちろん値段が下がっていれば追加で購入するということも視野に入れる必要が... ...続きを読む
  • ブログ

    マクロとミクロのGAPからサプライズを読み解く

    株で利益を得るためにはサプライズが必要です。 サプライズを見抜くのは簡単ではありません、皆が簡単にわかることであればサプライズになりません。 では事前にどうやってサプライズを見抜けば良いのでしょうか? 一番簡単な方法はマクロとミクロのGAPに気を配ることです。 株価は一般的にマクロの情報で変動します。例えば同業種の会社が上方修正した場合、他の同業種銘柄の株価が上昇する等はこれにあたります。 しかし... ...続きを読む
  • ブログ

    ファンダメンタルズ分析は下落局面でこそ効果を発揮する

    アルゼンチン問題に端を発し、急激に円高方向に進んでいます。おそらく週明けの日経平均は大幅続落するでしょう。 こういった下落局面で個人投資家はどのように動くでしょうか?おそらく一番多いパターンがいわゆる狼狽売りだと思います。 しかしよく考えてみて下さい。確かに今後世界経済は若干失速傾向になってしまうかもしれませんし、円高も進行していく可能性もあります。ただ投資先の企業がどの程度影響を受けるかはその企... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る

投資大好き会計士さんのフォロー/フォロワー

 フォロー/フォロワ一覧 (0名/0名)

フォローしている会員がいません

ネット証券比較

みんかぶおすすめ