jojuさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
81~100件 / 全1496件
★計画的な新発債増大で金融緩和余力を増やすべき
中国はじめ新興国の金融緩和政策(通貨供給増大政策)は、円高圧力になり、日本経済にはデフレ圧力になる。 ここで言う日本経済とは日本企業のことではない。
★賃金目標政策は自爆的
黒田日銀は賃金目標にくら替えを、「天と地ほど違う」-渡辺東大院教授http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1I4826JTSED01.html
★責任を取らない官僚が自由に政策立案する不思議な国
米国では法律の多くは議員立法である。 ところが日本では役所が作る法律が圧倒的に多く、政策への官僚の影響力が非常に強い。
★日本企業は過去最高益でも賃上げが労働者自爆になる理由
日本企業の業績が過去最高益らしい。最高益だから賃上げすべきという論説が増えている。しかし、これは誤りであり、労働者の自爆になる。
★憲法改正より日銀法改正を優先すべき
安倍総理は国民益を考えてないか、分かってない総理だ。 国民益を考えれば、憲法改正よりも、長期景気低迷を引き起してる日銀法の改正が先決。 これを変えねば景気が財務官僚の意のままになる。
★景気と金融政策、生産性、人口の関係(マスコミ、日銀のデマ)
世界の景気は金融政策依存だ、、 このフレーズは経済が普通に分かってれば出てこない。 景気というのは常に金融政策に左右されるもの
★ドラギ総裁の名言(ボラタイルな状況は金融引き締め的)
市場がボラタイルであれば、投資家のリスク許容度は下がる。 市場価格には下方圧力がかかる(株価「水準」なども低めになる) これらは全て経済に金融引き締め的に作用する。
日銀の1月緩和、、無い方の確率が高い
ECBの3月緩和が濃厚になって市場のムードが少し良くなった。 もしこのまま底打ちし、ほどほどの水準になるなら、ECB直前が大底だったことになる。
セリングクライマックス近し
産油国SWF換金売り+投機売り+プログラム売買の売り+過剰レバレッジの投げ売り、、? 彼らの平均建値からして、日経15000円まで下がれば換金売りも枯れてくるのだと思う。
★長期景気低迷の主犯は日銀、、MB、生産性、人口の変動率
企業の生産性の上昇率は均しで見れば年率数%オーダー 日本の人口の変動率はそれより更に一桁小さい。 経済成長に効くのは人口でなく圧倒的に生産性のほうである。
★アベノミクスの金融緩和が真面目に成された場合の未来予想図
日銀にアベノミクスの金融政策をまじめに進めさせた場合のシナリオ、、、今からでも遅くない。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント2件
★自民党LGBTプロジェクトチーム(反差別利権)
http://www.sankei.com/politics/news/160114/plt1601140026-n1.html 自民党は性 的少数者の差別撤廃の検討チームを立ち上げた。
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。