*12:28JST 後場に注目すべき3つのポイント~プラス圏に浮上後は上げ幅を広げる展開
22日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は反発、プラス圏に浮上後は上げ幅を広げる展開
・ドル・円は底堅い、押し目買いで
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は中外製薬<4519>
■日経平均は反発、プラス圏に浮上後は上げ幅を広げる展開
日経平均は反発。205.87円高の33560.01円(出来高概算6億716万株)で前場の取引を終えている。
前日21日の米国株式市場のダウ平均は62.75ドル安(-0.18%)と反落、S&P500は9.19ポイント安(-0.20%)、ナスダック総合指数は84.55ポイント安(-0.59%)と下落。10月シカゴ連銀全米活動指数や10月中古住宅販売件数が予想を下回ったため、低調な景気を警戒した売り圧力も強まった。また、前回開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨でもインフレの改善動向次第で追加引き締めも適切との考えが示され金利先高観も更なる売り材料となり上値を抑制した。主要株価指数がそろって下落した米株市場を受けて、日経平均は171.15円安の33182.99円と3日続落して取引を開始した。ただ、即座にプラス圏に浮上して、上げ幅を広げる展開となった。
個別では、三菱商事<8058>や三井物産<8031>などの商社株、川崎船<9107>や日本郵船<9101>などが堅調に推移した。また、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株、トヨタ自<7203>やホンダ<7267>などの自動車関連株のほか、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>、キーエンス<6861>、任天堂<7974>、リクルートHD<6098>、ニトリHD<9843>なども上昇した。ほか、フタバ産業<7241>、アイスタイル<3660>、オーケストラ<6533>などが値上がり率上位となった。
一方、東エレク<8035>やソシオネクスト<6526>、ディスコ<6146>などの一部の半導体関連株が軟調に推移。また、日本航空<9201>やANAホールディングス<9202>などの空運株、アドバンテ<6857>、メルカリ<4385>なども下落した。ほか、利益予想非開示で不透明感として国内証券が格下げたエアトリ<6191>が急落、マネジメントソリューションズ<7033>、パソナグループ<2168>、アトラエ<6194>が値下がり率上位となった。
セクターでは、パルプ・紙、医薬品、非鉄金属などが上昇率上位に並んでいる一方で、空運業、石油・石炭製品の2業種のみが下落している。東証プライム市場の値上がり銘柄は72%、対して値下がり銘柄は24%となっている。
今日の東京株式市場は売りが先行した。日本時間の今朝、23年8-10月期決算を発表した米半導体大手のエヌビディアの株価が米市場の時間外取引で下落したことで、東京市場の半導体関連株の株価を重くした。ただ、売り一巡後は押し目買いが優勢でプラス圏に浮上、前場中ごろにかけて上げ幅を広げる展開となった。そのほか、外為市場で1ドル=148円10銭台と、円高の動きが一服した点は輸出株などの株価を支える要因となった。また、25日移動平均線は右肩上がりを続けており、相場の上昇基調は続いているとの見方もある。アジア市況では、香港ハンセン指数がプラス圏で推移する一方で、上海総合指数が下落して強弱入り混じる展開となっている。
さて、後場の日経平均は上値の重い展開となるか。押し目買い意欲の強さは継続しており、過度な下値不安となる材料も乏しい。週初めは好調だった新興市場はさえない値動きとなっており、中小型株よりかは東証プラシム市場の主力株中心に注目が集まりそうだ。ただ、明日23日は、東京市場が勤労感謝の日、米国市場が感謝祭でともに休場となるなか、次第に市場エネルギーの減退も予想されよう。買い一巡感が台頭すると、上げ幅を縮小する可能性もあろう。
■ドル・円は底堅い、押し目買いで
22日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動きとなり、148円台を維持した。前日は一時147円10銭台に下げたが、押し目買いでやや持ち直している。また、米10年債利回りの下げ渋りでドル売りは後退したほか、日本株高を好感した円売りが観測される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円01銭から148円36銭、ユーロ・円は161円60銭から161円92銭、ユーロ・ドルは1.0909ドルから1.0922ドル。
■後場のチェック銘柄
・ペルセウスプロテオミクス<4882>、アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>の、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は中外製薬<4519>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・米・10月シカゴ連銀全米活動指数:‐0.49(予想:0.00、9月:-0.02%←0.02)
・米・11月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-11.0(10月‐20.3)
・米・10月中古住宅販売件数:379万戸(予想:390戸、9月:395万戸←396万戸)
・カナダ・10月消費者物価指数:前年比+3.1%(予想:+3.1%、9月:+3.8%)
【要人発言】
・岸田首相
「物価目標の持続・安定実現に向けた政府・日銀の対応は矛盾していない」
「具体的な金融政策は日銀にまかせなければならない」
<国内>
・11月政府月例経済報告
<海外>
特になし
<CS>
・日経平均は反発、プラス圏に浮上後は上げ幅を広げる展開
・ドル・円は底堅い、押し目買いで
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は中外製薬<4519>
■日経平均は反発、プラス圏に浮上後は上げ幅を広げる展開
日経平均は反発。205.87円高の33560.01円(出来高概算6億716万株)で前場の取引を終えている。
前日21日の米国株式市場のダウ平均は62.75ドル安(-0.18%)と反落、S&P500は9.19ポイント安(-0.20%)、ナスダック総合指数は84.55ポイント安(-0.59%)と下落。10月シカゴ連銀全米活動指数や10月中古住宅販売件数が予想を下回ったため、低調な景気を警戒した売り圧力も強まった。また、前回開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨でもインフレの改善動向次第で追加引き締めも適切との考えが示され金利先高観も更なる売り材料となり上値を抑制した。主要株価指数がそろって下落した米株市場を受けて、日経平均は171.15円安の33182.99円と3日続落して取引を開始した。ただ、即座にプラス圏に浮上して、上げ幅を広げる展開となった。
個別では、三菱商事<8058>や三井物産<8031>などの商社株、川崎船<9107>や日本郵船<9101>などが堅調に推移した。また、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株、トヨタ自<7203>やホンダ<7267>などの自動車関連株のほか、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>、キーエンス<6861>、任天堂<7974>、リクルートHD<6098>、ニトリHD<9843>なども上昇した。ほか、フタバ産業<7241>、アイスタイル<3660>、オーケストラ<6533>などが値上がり率上位となった。
一方、東エレク<8035>やソシオネクスト<6526>、ディスコ<6146>などの一部の半導体関連株が軟調に推移。また、日本航空<9201>やANAホールディングス<9202>などの空運株、アドバンテ<6857>、メルカリ<4385>なども下落した。ほか、利益予想非開示で不透明感として国内証券が格下げたエアトリ<6191>が急落、マネジメントソリューションズ<7033>、パソナグループ<2168>、アトラエ<6194>が値下がり率上位となった。
セクターでは、パルプ・紙、医薬品、非鉄金属などが上昇率上位に並んでいる一方で、空運業、石油・石炭製品の2業種のみが下落している。東証プライム市場の値上がり銘柄は72%、対して値下がり銘柄は24%となっている。
今日の東京株式市場は売りが先行した。日本時間の今朝、23年8-10月期決算を発表した米半導体大手のエヌビディアの株価が米市場の時間外取引で下落したことで、東京市場の半導体関連株の株価を重くした。ただ、売り一巡後は押し目買いが優勢でプラス圏に浮上、前場中ごろにかけて上げ幅を広げる展開となった。そのほか、外為市場で1ドル=148円10銭台と、円高の動きが一服した点は輸出株などの株価を支える要因となった。また、25日移動平均線は右肩上がりを続けており、相場の上昇基調は続いているとの見方もある。アジア市況では、香港ハンセン指数がプラス圏で推移する一方で、上海総合指数が下落して強弱入り混じる展開となっている。
さて、後場の日経平均は上値の重い展開となるか。押し目買い意欲の強さは継続しており、過度な下値不安となる材料も乏しい。週初めは好調だった新興市場はさえない値動きとなっており、中小型株よりかは東証プラシム市場の主力株中心に注目が集まりそうだ。ただ、明日23日は、東京市場が勤労感謝の日、米国市場が感謝祭でともに休場となるなか、次第に市場エネルギーの減退も予想されよう。買い一巡感が台頭すると、上げ幅を縮小する可能性もあろう。
■ドル・円は底堅い、押し目買いで
22日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動きとなり、148円台を維持した。前日は一時147円10銭台に下げたが、押し目買いでやや持ち直している。また、米10年債利回りの下げ渋りでドル売りは後退したほか、日本株高を好感した円売りが観測される。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円01銭から148円36銭、ユーロ・円は161円60銭から161円92銭、ユーロ・ドルは1.0909ドルから1.0922ドル。
■後場のチェック銘柄
・ペルセウスプロテオミクス<4882>、アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>の、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は中外製薬<4519>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・米・10月シカゴ連銀全米活動指数:‐0.49(予想:0.00、9月:-0.02%←0.02)
・米・11月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-11.0(10月‐20.3)
・米・10月中古住宅販売件数:379万戸(予想:390戸、9月:395万戸←396万戸)
・カナダ・10月消費者物価指数:前年比+3.1%(予想:+3.1%、9月:+3.8%)
【要人発言】
・岸田首相
「物価目標の持続・安定実現に向けた政府・日銀の対応は矛盾していない」
「具体的な金融政策は日銀にまかせなければならない」
<国内>
・11月政府月例経済報告
<海外>
特になし
<CS>
この銘柄の最新ニュース
フタバのニュース一覧- 前場に注目すべき3つのポイント~個人主体の材料株物色が中心~ 2024/12/26
- 法定事前開示書類(合併)(株式会社フタバ須美) 2024/12/20
- 株式会社フタバ須美との合併契約締結(簡易合併)のお知らせ 2024/12/19
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … レーザーテク、ソシオネクス、ルネサス (10月25日~31日発表分) 2024/11/02
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇95銘柄・下落96銘柄(通常取引終値比) 2024/11/01
マーケットニュース
- 来週の株式相場に向けて=新春はAIビッグデータ&量子関連に刮目 (12/30)
- 東京株式(大引け)=386円安、前週末の反動で売り優勢となり4万円台着地ならず (12/30)
- 30日香港・ハンセン指数=終値20041.42(-49.04) (12/30)
- 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も日本の為替介入に警戒 (12/30)
おすすめ条件でスクリーニング
フタバ産業の取引履歴を振り返りませんか?
フタバ産業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
フタバ産業の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /