ソウルドアウト
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2021/10/08 - ソウルド(6553) の関連ニュース。日経平均株価始値 28031.37高値 28321.35(10:48)安値 28018.89(09:00)大引け 28048.94(前日比 +370.73 、 +1.34% )売買高 13億5677万株 (東証1部概算)売買代金 3兆1984億円 (東証1部概算)-----------------------------------------------------------------■本日のポイント

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
6553東証プライム

株価(--:--)

---
---(---%)

ソウルドアウトのニュース一覧

【↑】日経平均 大引け| 大幅続伸、米株高などを背景に買い戻しが流入 (10月8日)

配信元:株探
投稿:2021/10/08 16:01

日経平均株価
始値  28031.37
高値  28321.35(10:48)
安値  28018.89(09:00)
大引け 28048.94(前日比 +370.73 、 +1.34% )

売買高  13億5677万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆1984億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は370円高と続伸、4日ぶりに2万8000円回復
 2.米債務上限問題への警戒感が後退し前日のNYダウは大幅高
 3.ハイテク株などには海外投資家からの買い戻しが流入の観測も
 4.SBGや東エレク、キーエンス、ファナックなどが買われる
 5.郵船や商船三井、川崎汽といった海運株は売りに押される

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比337ドル高と3日続伸した。米債務上限問題の懸念が後退したことで、景気敏感株からハイテク株まで幅広い銘柄で買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。米株高などを背景に、買い戻しが流入し2万8000円台を回復した。

 前日の米国市場では、上院で与野党が債務上限の一時拡大で合意し、債務不履行が回避される見通しとなったことが好感され、NYダウは大幅に3日続伸した。米国株が上昇するなか、日経平均も買い優勢となり一時、上昇幅は600円を超す場面があった。海外投資家の買い戻しの動きも観測され、ハイテク株や景気敏感株などが値を上げた。中国の上海総合指数が上昇したことも安心感を誘った。大引けにかけ上昇幅はやや縮小したが、終値ベースでは4日ぶりに2万8000円を回復した。

 個別銘柄では、ソフトバンクグループ<9984>ファーストリテイリング<9983>が高く、東京エレクトロン<8035>ソニーグループ<6758>村田製作所<6981>などハイテク株が高い。キーエンス<6861>ファナック<6954>安川電機<6506>が値を上げた。日本航空<9201>オリエンタルランド<4661>日本製鉄<5401>など景気敏感株も買われた。
 半面、日本郵船<9101>商船三井<9104>川崎汽船<9107>といった海運株が安く、武田薬品工業<4502>セブン&アイ・ホールディングス<3382>が値を下げた。ANAホールディングス<9202>楽天グループ<4755>マネックスグループ<8698>が売られた。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>SBG <9984>ファストリ <9983>リクルート <6098>テルモ <4543> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約159円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は太陽誘電 <6976>アサヒ <2502>楽天グループ <4755>商船三井 <9104>郵船 <9101> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約9円。

 東証33業種のうち上昇は27業種。上昇率の上位5業種は(1)鉱業、(2)輸送用機器、(3)サービス業、(4)電気機器、(5)情報・通信業。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)証券商品先物、(3)銀行業、(4)電気・ガス業、(5)空運業。

■個別材料株

INPEX <1605>
 WTIは78ドル台へ反発。
わらべ日洋 <2918>
 22年2月期最終利益予想を上方修正。
シュッピン <3179>
 カメラ事業の販売拡大で9月売上高は17%増。
メルカリ <4385> [東証M]
 「無料で店舗を開設できるサービスの本格展開を開始」との報道。
アクアライン <6173> [東証M]
 地震による水道管破裂被害発生で思惑買い。
竹内製作所 <6432>
 3~8月期高進捗を好感。
メディアL <6659> [JQ]
 放送及びメディア業界向け新プラットフォームを発表。
ケル <6919> [JQ]
 車載機器向けなど好調で22年3月期業績予想を上方修正。
シグマ光機 <7713> [JQ]
 6~8月期営業利益は前年同期比2.9倍。
サンゲツ <8130>
 自社株買いと消却を好感。

ドーン <2303> [JQ]
 22年5月期第1四半期の営業利益20.8%減。
オンワード <8016>
 アパレル事業の回復鈍く22年2月期営業益予想を下方修正。


 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)東京機 <6335> 、(2)コニシ <4956> 、(3)エンビプロ <5698> 、(4)ぴあ <4337> 、(5)ランド <8918> 、(6)T&Gニーズ <4331> 、(7)大真空 <6962> 、(8)カドカワ <9468> 、(9)ネットマーケ <6175> 、(10)AOKIHD <8214>
 値下がり率上位10傑は(1)オンワード <8016> 、(2)ナイス <8089> 、(3)マネックスG <8698> 、(4)一蔵 <6186> 、(5)カワタ <6292> 、(6)ユナイテド海 <9110> 、(7)商船三井 <9104> 、(8)メンバーズ <2130> 、(9)ソウルド <6553> 、(10)C&R <4763>

【大引け】

 日経平均は前日比370.73円(1.34%)高の2万8048.94円。TOPIXは前日比22.23(1.15%)高の1961.85。出来高は概算で13億5677万株。東証1部の値上がり銘柄数は1746、値下がり銘柄数は358となった。日経ジャスダック平均は3956.18円(20.23円高)。

[2021年10月8日]


株探ニュース
配信元: 株探

ソウルドアウトの取引履歴を振り返りませんか?

ソウルドアウトの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ