日経平均は3日続伸、海外株高に支えられるも売買低調

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2019/06/11 15:47 - 「日経平均は3日続伸、海外株高に支えられるも売買低調」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日経平均は3日続伸、海外株高に支えられるも売買低調

配信元:フィスコ
投稿:2019/06/11 15:47
日経平均は3日続伸。前日は米メキシコの摩擦懸念が後退したことで250円近く上昇し、節目の21000円台を回復していたため、本日は戻り待ちの売りが先行して34円安からスタートした。一方で10日の米NYダウが6日続伸したことは支えとなり、寄り付き後の日経平均は円相場の弱含みとともにプラスへ切り返し、じりじりと上げ幅を拡大。アジア株高も追い風となって、後場の寄り付き後には一時21227.18円(前日比92.76円高)まで上昇した。しかし新規の材料に乏しいとの見方から売買は低調で、日経平均も伸び悩んだ。

大引けの日経平均は前日比69.86円高の21204.28円となった。東証1部の売買高は10億0237万株、売買代金は1兆6720億円だった。業種別では、鉱業、証券、銀行業が上昇率上位だった。一方、陸運業、倉庫・運輸関連業、精密機器が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の64%、対して値下がり銘柄は32%となった。

個別では、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>三菱UFJ<8306>KDDI<9433>などがしっかり。米半導体株高の流れを引き継いで東エレク<8035>が2%超上昇したほか、村田製<6981>などの電子部品株や安川電
<6506>などの設備投資関連株も堅調ぶりが目立った。決算発表のピジョン<7956>
や、経営統合案に対する検討委員会の設置を発表したココカラF<3098>も買い優勢。また5月の月次売上高が好調だったMRO<3064>は急伸し、東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>キーエンス<6861>などは軟調。新たな施工不良が判明したレオパレス21<8848>は荒い値動きで、終値では小幅安となった。シード<7743>は独占禁止法違反容疑での立ち入り検査が報じられて後場急落。また、今期減益見通しのライクKN<6065>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,891.0
(15:00)
+26.0
(+1.39%)
8,110.0
(09/28)
-350.0
(-4.13%)
1,006.0
(08/25)
+3.0
(+0.29%)
5,777.0
(15:00)
-20.0
(-0.34%)
13,640.0
(15:00)
+110.0
(+0.81%)
70,550.0
(15:00)
+20.0
(+0.02%)
3,322.0
(15:00)
+22.0
(+0.66%)
3,290.0
(15:00)
+27.0
(+0.82%)
7743
558.0
(15:00)
-1.0
(-0.17%)
1,454.5
(15:00)
-31.5
(-2.11%)
7974
8,556.0
(15:00)
-42.0
(-0.48%)
34,900.0
(15:00)
+100.0
(+0.28%)
1,729.0
(15:00)
+64.5
(+3.87%)
514.0
(15:00)
-7.0
(-1.34%)
4,254.0
(15:00)
+33.0
(+0.78%)
40,560.0
(15:00)
+70.0
(+0.17%)
10,390.0
(15:00)
+255.0
(+2.51%)

みんかぶおすすめ