DIC
関連ブログ

3,184.0 円+24.0(+0.75%)
06/14 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/16 - DIC (4631) の関連ブログ一覧。ただいまの関連ブログ総数:59件 (41~59件)。最新ブログ「2月14日の状態」[投稿者:DRAGON'さん]

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4631東証プライム

株価(06/14 15:00)

3,184.0 円
+24.0(+0.75%)
59
全文
  • ブログ

    2月14日の状態

     今日空売りした株  DIC×3               639000  現在保持しいる株の含み損益  メディパルホールディングス×8      14400  ngi group×4          -2000  マツダ×2                 2000  DIC×3                -6000  計                     8400  今日損を確定... ...続きを読む
  • ブログ

    IR:いすゞ、洋インキ、日製鋼、ローム、アイフル

    IR:いすゞ、洋インキ、日製鋼、ローム、アイフル  2010年11月08日   アイフルの黒字は怪しそうだが、どうだろうか?武富士も黒字で倒産している。 アイフル:10年9月中間期連結決算予想、当期利益は34億円、黒字に修正  ソディック:11年3月期連結決算予想、当期利益24億円、上方修正  帝ピス:11年3月期連結決算予想、当期利益36億円、上方修正  高知銀行:10年9月中間期連結決算予想、... ...続きを読む
  • ブログ

    No.1691 11/8の週の株式関連スケジュール

     11/8の週の株式関連スケジュールは以下。  http://www.morningstar.co.jp/news/schedule/    11/5のNYダウはマイナス圏で推移していたが、引け際に急伸して一気にプラスとなった。結局9.24ドル上昇し11444.08ドルで引けた。    為替は81.25円/ドルと若干円安傾向となりつつる。ただし、円安対策について無策の日本なので、一気に80円を切る... ...続きを読む
  • ブログ

    【今日の引け後に出た気になる材料】20101021001

    引け後に出た材料で気になったものを列挙します。   今日は大型株の材料が目立ちますねー。  5632.T三菱製鋼  営業利益:18億⇒38億 上方修正  6502.T東芝  営業利益:700億⇒1040億 上方修正  1808.T長谷工  営業利益:95億⇒108億 当期利益:30億⇒72億 上方修正(減収増益)  7012.T川崎重工  営業利益:150億⇒209億 当期利益:140億⇒212億... ...続きを読む
  • ブログ

    日本市場も下値固めから下降トレンド離脱へ

    日経平均は下値抵抗帯となる8800円近辺での粘りを見せています。 日経平均は円高による企業業績の不安を織り込みつつ、8800円での下値固めをしていくのではないかというのが、現在の私の見方です。  中国市場も、NY市場もフェアーバリューラインを割らずに踏ん張っていますし、日経平均もドル換算ではNYと同様のフェアーラインを割らずに踏ん張っている状況ですので、予想外の大きな状況変化がなければ、暫らくは値... ...続きを読む
  • ブログ

    決算:住友鉱、石油資源、東レ好調、NK小動き

    決算:住友鉱、石油資源、東レ  2010年08月06日   上海が反転上昇し、円安になってきている。住友鉱、石油資源、東レ、洋インキなどが強い。 みずほコーポレート銀行リファレンス(15時半)1ドル=86.15円(スポット気配)  新興株式市場・大引け=まちまち、マザーズは7日続落  ソウル株式市場・大引け=横ばい、米統計さえず輸出関連株が軟調 東京株式市場・大引け=小反落、為替連動の先物売買以外... ...続きを読む
  • ブログ

    株式材料

    株式材料  2010年07月13日    ・ MROが堅調・好調な売上高推移を評価 7月13日  ・ DICが堅調・アジアでの事業展開に期待 7月13日  ・ 千代田インテグレが安い・業績回復の鈍さを嫌気 7月13日  ・ 住江織物が上方修正で高い・今日決算発表 7月13日  ・ コーナン商が4日続伸、第1四半期最終損益黒字化を好感 7月13日  ・ さくらが3日続伸、中間期見通しを上方修正で 7... ...続きを読む
  • ブログ

    メルケル首相、欧州はここ数十年で最悪の危機に直面

    メルケル欧州はここ数十年で最悪の危機に直面  2010年05月19日   メルケルドイツ首相議会演説「欧州はここ数十年で最悪の危機に直面している」との発言が嫌気され、ユーロドルは一時売りが強まった。ユーロ円も一時110円台に。20年ぶりの大相場という声も聞かれるが欧州はここ数十年で最悪の危機に直面と言うのは間違いないが、輸出産業は元気百倍。韓国のような状態だろう。英中銀議事録 独空売り規制 数十年... ...続きを読む
  • ブログ

    <6632>続落。決算を前に...

      連休明けの日経平均は、ここ数日間の海外の動向をまとめて清算するかのような今年一番の下落。最近めっきり元気がなくなったJVCKWはというと…  5/6 6632 JVCケンウッドHD 終値48円(前日比-3円)   決算を前に絶好の好材料を失った上に、お得意様である欧州圏の金融不安が重なって、連日売られまくっています。あまりテクニカルには詳しくないのですが(間違っていたらごめんなさい)、移動平均... ...続きを読む
  • ブログ

    【DIC】10/3期計画を上方修正、11/3期も収益回復基…

    10/3期計画を上方修正、11/3期も収益回復基調   <収益回復基調を評価、上昇余地は大きいだろう> 株価水準を指標面で見れば、TIW予想EPSに基づく11/3期予想PERは11.8倍である。10/3期のさらなる上方修正期待や、収益回復基調を評価すれば、上昇余地は大きいと考える。  <10/3期3Qの営業利益は09/3期前半水準に回復> 10/3期3Q(10-12月)は前年同期比で増益だった。高... ...続きを読む
  • ブログ

    決算

    決算  2010年02月08日   キリン サントリー キャノン:キリンとサントリーの破談は予想されたがやはり現実に、事実上のサントリーのキリン併合を阻止。キャノンはキヤノンFTを完全子会社化、リストラを進める。1月の倒産はJALの会社更生法申請で膨らんだか?件数は21%減った。 キヤノン、キヤノンFTを株式交換で完全子会社化へ=5月1日付  アサヒの10年12月期連結営業利益は前年比+16.0%... ...続きを読む
  • ブログ

    明日の注目株

    3315  日本コークス工業 4631  DIC  9305  ヤマタネ 6908  イリソ電子工業  9101  日本郵船  7541  メガネトップ  3064  MonotaRO  5408  中山製鋼所    リクルートは16日、国内企業4400社の2010年度の新卒採用計画などに関する調査結果を発表した。それによると、2011年春の大学生と大学院生の新卒採用について、「減る」と回答した企... ...続きを読む
  • ブログ

    株価上昇銘柄予測結果

    前日に抽出した株価上昇銘柄予測の結果です。 本日の勝率は4勝 9負 4分で23%でした。  詳細はこちら http://perlsystemtrade.blog20.fc2.com/blog-entry-163.html  
  • ブログ

    明日12月10日の株価上昇銘柄抽出

     明日12月10日の株価上昇が見込まれる銘柄情報を抽出しました。  銘柄情報はこちらよりご覧ください http://perlsystemtrade.blog20.fc2.com/blog-entry-160.html  ※上記の銘柄はシステムによる自動抽出です。 ※予想の精度については一切保障できません。 ※この予想によって生じたいかなる損害も一切の責任を負いませんことをご了承ください。  
  • ブログ

    【DIC】10/3期通期計画を上方修正、営業損益が改善傾向…

    10/3期通期計画を上方修正、営業損益が改善傾向   <営業損益改善評価して上昇余地> 株価の動きを見ると、通期業績予想の上方修正や市場全体の地合い好転で、安値圏から脱しつつある。指標面で見れば10/3期2Q(7〜9月)実績PBRが1.0倍台である。営業損益が改善傾向を強めていることも評価すれば、上昇余地はあるだろう。  <2Qの営業損益が大幅改善> 10/3期2Q累計(4〜9月)は前年同期比で減... ...続きを読む
  • ブログ

    母が残してくれたもの

    所有株式のうち、相続がきっかけで所有することにした株です。  DIC 2000 日新鋼 1000 富士通 1000  DICは1333株あったのを667株買い増して2000にしました。 富士通は累投で600株少しだったのですが、証券会社にこのままだと莫大な口座保管料がかかります。手放せば口座保管料はトータルで0になりますといわれて、手放し、そのまま現物の株を単位株購入しました。 母の形見なのであが... ...続きを読む
  • ブログ

    円安基調に振れたことから輸出関連が好調。

    月曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、原油先物価格が下落したことや前日に大幅上昇した反動から利益確定の売りが入り大幅に下落したことから、売りが先行して寄り付いた。その後、外国為替市場で円相場が円安基調に振れたことから、輸出関連銘柄に買いが入り日経平均の上げ幅は一時100円近くに達した。また、企業業績の改善期待から買いが入ったことも上げ幅を拡大する要因となった。 後場に入っても、円相場が円... ...続きを読む
  • ブログ

    【DIC】10/3期2Q累計利益予想を上方修正、ただし…

    10/3期2Q累計利益予想を上方修正、ただし通期計画には不透明感  <実績PBR1倍近辺だが、通期計画に不透明感> 株価は、10/3期2Q累計(4〜9月)利益予想の上方修正を好感して上昇したが、その後はやや軟調な展開だ。指標面で見れば10/3期1Q(4〜6月)ベースの実績PBRが1倍近辺であり、やや割安な水準と考えられる。ただし通期計画に不透明感が強い点を考慮して、現時点ではほぼ妥当な水準と考える... ...続きを読む
  • ブログ

    丸紅、ペルーで浄水事業

     丸紅はペルーのリマの民間水事業会社、コンソルシオ・アグア・アスール社(CAA)の株式29%を買収する。同国のファンド企業と合意した。同社の最大株主となり、実質的な傘下企業として運営を手掛ける。CAAは60億円かけて2000年に施設を建設。2027年までの長期契約でリマの人口の10分の1にあたる80万人分の水を供給する。  水事業は非常に重要であり、中国等新興国では水需要が高まっています。水質改善... ...続きを読む

さらに表示

DICの取引履歴を振り返りませんか?

DICの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ