【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、円高警戒し利益確定売り優勢 (2月14日)
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/02/14 16:37 - 「【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、円高警戒し利益確定売り優勢 (2月14日)」(株探)

【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、円高警戒し利益確定売り優勢 (2月14日)

配信元:株探
投稿:2025/02/14 16:37

日経平均株価
始値  39419.25
高値  39543.93(09:03)
安値  39133.94(14:53)
大引け 39149.43(前日比 -312.04 、 -0.79% )

売買高  20億3450万株 (東証プライム概算)
売買代金  4兆9570億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は312円安と4日ぶり反落、後場に入り下げ幅拡大
 2.前日のNYダウは長期金利の低下などで342ドル高と上昇
 3.152円台半ばへの円高進行を警戒、利益確定売りが優勢に
 4.フジクラやIHI、アドテストが安く、ソニーGやSBGが高い
 5.経営統合の打ち切りを発表したホンダと日産自は買い優勢で上昇

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比342ドル高と反発。トランプ米大統領の関税政策に対する警戒感が後退し買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は4日ぶりに反落。円高が進行するなか、利益確定売りが優勢となり全体相場は軟調に推移した。

 前日の米国市場は、長期金利の低下などが好感されNYダウは反発した。その一方、為替相場は日米金利差縮小を警戒し円高が進んだ。これを受け、日経平均は小幅安でスタート。朝方には一時プラス圏に転じる場面があったが、午前10時頃には1ドル=152円台半ばへ円高が進行したことを嫌気し、前場は軟調に推移した。後場に入ってからも週末要因に加え、前日までの3日間で日経平均が600円超上昇していたことから利益確定売りが膨らみ300円を超える下落となった。17日は米国がプレジデントデーで休場となることも手控え要因に働いた。株価指数オプション2月物の特別清算指数(SQ)値は3万9432円64銭だったとみられている。

 個別銘柄では、フジクラ<5803>IHI<7013>三菱重工業<7011>が安く、アドバンテスト<6857>東京エレクトロン<8035>ディスコ<6146>が値を下げた。トヨタ自動車<7203>リクルートホールディングス<6098>が安く、SMC<6273>が売られた。任天堂<7974>キーエンス<6861>も下落した。
 半面、ソニーグループ<6758>ソフトバンクグループ<9984>が高く、レーザーテック<6920>日立製作所<6501>が堅調。三井住友フィナンシャルグループ<8316>みずほフィナンシャルグループ<8411>がしっかり。フジ・メディア・ホールディングス<4676>アシックス<7936>が買われ、経営統合の打ち切りを発表したホンダ<7267>日産自動車<7201>は買い優勢で上昇した。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はソニーG <6758>SBG <9984>トレンド <4704>京セラ <6971>TOPPAN <7911>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約120円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>東エレク <8035>アドテスト <6857>大塚HD <4578>TDK <6762>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約204円。

 東証33業種のうち上昇は6業種。上昇率の上位5業種は(1)石油石炭製品、(2)電気機器、(3)その他製品、(4)銀行業、(5)電気・ガス業。一方、下落率の上位5業種は(1)非鉄金属、(2)医薬品、(3)繊維製品、(4)パルプ・紙、(5)機械。

■個別材料株

MIC <300A> [東証S]
 今期業績・配当予想を上方修正。
ベイシス <4068> [東証G]
 今6月期営業7割増益に増額修正。
Amazia <4424> [東証G]
 越境ECサービス「Fandom Tokyo」開始へ。
カオナビ <4435> [東証G]
 カーライルが1株4380円でTOB。
レナ <4889> [東証G]
 4-12月期最終黒字転換。
高砂香 <4914> [東証P]
 今期経常を45%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も80円増額。
ラボロAI <5586> [東証G]
 10-12月期営業利益6.4倍。
くすりの窓口 <5592> [東証G]
 25年3月期営業益予想と期末一括配当計画を上方修正。
レントラクス <6045> [東証G]
 株主優待制度導入。
ブリッジ <7039> [東証G]
 株主還元方針を見直し今期50円増配を計画。

トライアル <141A> [東証G]
 12月中間期は一転経常減益で着地。
マイネット <3928> [東証S]
 今期経常は81%減益へ。

 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)高砂香 <4914>、(2)菱鉛筆 <7976>、(3)ライオン <4912>、(4)パークシャ <3993>、(5)ペプドリ <4587>、(6)TOPPAN <7911>、(7)ユニオンツル <6278>、(8)日機装 <6376>、(9)川田テク <3443>、(10)GMOインタ <4784>
 値下がり率上位10傑は(1)ミガロHD <5535>、(2)LTS <6560>、(3)GENOVA <9341>、(4)gumi <3903>、(5)セレス <3696>、(6)セグエG <3968>、(7)フロンティM <7038>、(8)ファインデ <3649>、(9)保土谷 <4112>、(10)エンジャパン <4849>

【大引け】

 日経平均は前日比312.04円(0.79%)安の3万9149.43円。TOPIXは前日比6.38(0.23%)安の2759.21。出来高は概算で20億3450万株。東証プライムの値上がり銘柄数は473、値下がり銘柄数は1116となった。東証グロース250指数は677.06ポイント(10.39ポイント安)。

[2025年2月14日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,157.0
(15:30)
-82.0
(-3.66%)
300A
1,716.0
(15:30)
-44.0
(-2.50%)
2,925.0
(15:30)
0.0
(---)
705.0
(15:30)
-4.0
(-0.56%)
3696
2,299.0
(15:30)
+21.0
(+0.92%)
476.0
(15:30)
+11.0
(+2.36%)
227.0
(15:30)
-1.0
(-0.43%)
479.0
(15:30)
-5.0
(-1.03%)
2,886.0
(15:30)
-31.0
(-1.06%)
1,877.0
(15:30)
-1.0
(-0.05%)
1,561.0
(15:30)
+6.0
(+0.38%)
304.0
(15:30)
-6.0
(-1.93%)
4,460.0
(15:30)
+30.0
(+0.67%)
7,593.0
(15:30)
-324.0
(-4.09%)
2,108.0
(15:30)
-37.5
(-1.74%)
2,760.0
(15:30)
+72.5
(+2.69%)
9,856.0
(15:30)
-164.0
(-1.63%)
1,329.0
(15:30)
+196.0
(+17.29%)
1,641.0
(15:30)
0.0
(---)
1,010.0
(15:30)
-18.0
(-1.75%)
1,729.5
(15:30)
-36.0
(-2.03%)
6,230.0
(15:30)
-240.0
(-3.70%)
2,258.0
(15:30)
-93.0
(-3.95%)
1,018.0
(15:30)
-33.0
(-3.13%)
1,971.0
(15:30)
-97.0
(-4.69%)
5,353.0
(15:30)
+122.0
(+2.33%)
1,018.0
(15:30)
-15.0
(-1.45%)
8,094.0
(15:30)
+303.0
(+3.88%)
30,230.0
(15:30)
+110.0
(+0.36%)
6273
53,290.0
(15:30)
+560.0
(+1.06%)
3,945.0
(15:30)
-25.0
(-0.62%)
6376
1,276.0
(15:30)
-1.0
(-0.07%)
3,467.0
(15:30)
+29.0
(+0.84%)
2,051.0
(15:30)
-16.0
(-0.77%)
3,690.0
(15:30)
-75.0
(-1.99%)
6762
1,533.5
(15:30)
+21.0
(+1.38%)
6,443.0
(15:30)
+160.0
(+2.54%)
57,820.0
(15:30)
-60.0
(-0.10%)
12,530.0
(15:30)
-345.0
(-2.67%)
6971
1,702.0
(15:30)
+34.0
(+2.03%)
2,564.5
(15:30)
+60.5
(+2.41%)
7013
10,770.0
(15:30)
+585.0
(+5.74%)
685.0
(15:30)
-2.0
(-0.29%)
1,844.0
(15:30)
-10.0
(-0.53%)
375.2
(15:30)
+0.8
(+0.24%)
2,656.0
(15:30)
+25.5
(+0.96%)
7267
1,361.0
(15:30)
+16.0
(+1.18%)
4,063.0
(15:30)
-91.0
(-2.19%)
3,246.0
(15:30)
+66.0
(+2.07%)
7974
10,420.0
(15:30)
+215.0
(+2.10%)
2,565.0
(15:30)
-13.0
(-0.50%)
20,640.0
(15:30)
+390.0
(+1.92%)
3,681.0
(15:30)
-63.0
(-1.68%)
4,011.0
(15:30)
-38.0
(-0.93%)
971.0
(15:30)
-28.0
(-2.80%)
46,100.0
(15:30)
+1,660.0
(+3.73%)
7,465.0
(15:30)
-28.0
(-0.37%)

みんかぶ編集室厳選!マネー記事

みんかぶおすすめ