日経平均は小幅反発、欧米株安で売り先行も切り返す

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2020/06/10 16:00 - 「日経平均は小幅反発、欧米株安で売り先行も切り返す」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日経平均は小幅反発、欧米株安で売り先行も切り返す

配信元:フィスコ
投稿:2020/06/10 16:00
日経平均は小幅反発。9日の米国市場ではNYダウが300ドル安と7日ぶりに反落する一方、ナスダック総合指数は初めて10000台に乗せる場面があった。本日の日経平均はNYダウの下落など欧米株安を受けて152円安からスタートしたが、NYダウ先物の時間外取引での上昇が支援材料となり、前場中ごろを過ぎるとプラス圏へ浮上。後場に入ると本日発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの思惑からもみ合いとなったが、引けにかけて一時23175.82円(前日比84.79円高)まで上昇した。

大引けの日経平均は前日比33.92円高の23124.95円となった。東証1部の売買高は12億5774万株、売買代金は2兆2934億円だった。業種別では、サービス業、化学、精密機器が上昇率上位だった。一方、鉱業、不動産業、鉄鋼が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の43%、対して値下がり銘柄は53%となった。

個別では、ソニー<6758>東エレク<8035>が堅調で、ファーストリテ<9983>任天堂<7974>は小幅に上昇した。レーザーテック<6920>など半導体関連株の一角は急反発。三井ハイテク<6966>が好決算を受けて急伸し、新PCR検査法を開発したと報じられたタカラバイオ<4974>はストップ高水準まで買われた。ライク<2462>が株式公開買い付け(TOB)実施を発表したライクキッズ<6065>、引き続き次世代蓄電池の開発が材料視された古河電池<6937>は買い気配のままストップ高比例配分となった。一方、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>が小幅に下落。米長期金利の低下で三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>は2%前後下落した。大林組<1802>清水建<1803>といった建設株の下げが目立ったが、一部証券会社がセクター投資判断を引き下げたもよう。また、ベステラ<1433>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
999.0
(06/21)
-2.0
(-0.19%)
1802
1,813.5
(06/21)
-5.5
(-0.30%)
862.6
(06/21)
+9.6
(+1.12%)
2462
1,503.0
(06/21)
+12.0
(+0.80%)
1,042.0
(06/21)
+26.0
(+2.55%)
1,006.0
(08/25)
+3.0
(+0.29%)
12,810.0
(06/21)
+15.0
(+0.11%)
35,590.0
(06/21)
-380.0
(-1.05%)
1,339.0
(06/21)
-22.0
(-1.61%)
6,101.0
(06/21)
-9.0
(-0.14%)
3,074.0
(06/21)
-10.0
(-0.32%)
7974
8,482.0
(06/21)
-6.0
(-0.07%)
34,920.0
(06/21)
+30.0
(+0.08%)
1,547.0
(06/21)
0.0
(---)
10,000.0
(06/21)
0.0
(---)
40,350.0
(06/21)
+540.0
(+1.35%)
9,889.0
(06/21)
-321.0
(-3.14%)

みんかぶおすすめ