著者:みんかぶ編集室 
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。
2019年相場の見通し&ネット証券年間ランキング
みんかぶ年末年始特集

2019年相場の見通し&ネット証券年間ランキング

2019年の投資に向けて株式相場はどうなるのでしょうか。2018年は値動きに翻弄された1年でしたが、2019年はイベントも多く、話題となりそうな注目の株テーマを押さえるのもポイントです。2018年の振り返りから2019年の見通し、注目の株テーマ、みんかぶが徹底比較した2018年の最も優れたネット証券ランキングをご紹介します。

2019年株式相場の見通しと2018年株式相場の振り返り

2018年の東京株式市場は、ひとことで言えば予測不能な地合いが続き、高値から安値まで波乱含みの値動きに翻弄された1年でした。2018年の相場を一文字で表すとするなら「乱」といえるのではないでしょうか。

2016年イベントチャート

2018年相場前半の振り返り 株価に影響を与えたニュースとは

1月は出足快調でスタートダッシュを決めましたが、1月下旬に2万4124円(終値ベース)の高値をつけた後はずるずると株価が下がりはじめ、米長期金利の上昇が株価下落の引き金となり、3月下旬には2万600円台まで水準を大きく切り下げました。あわせて、この頃は外国人投資家が売り主体となっていたため、日銀のETF買いなどの援護射撃も焼け石に水で、2万円大台割れを覚悟した市場関係者も多くいました。

しかし、4月新年度相場入りからは絵に描いたような反騰相場へと流れが変わりました。全体は底入れからリバウンドに動きだし、日経平均は5月下旬にかけてほぼ一本調子の戻り。5月下旬には2万3000円台を瞬間回復する場面がありました。この時は米朝首脳会談に向けた準備段階の時期で、空売り筋の買い戻しが全体相場に浮揚力を与えました。ただ、CTA(商品投資顧問)によるアルゴリズム取引などの高速自動売買が実感なき上昇相場の原動力となっており、個人投資家などは乗り遅れた方も多かったようです。
その後、5月下旬から9月にかけては2万1000円台半ばから2万3000円の幅で文字通りのボックス往来相場(= 一定の株価の範囲で行ったり来たりする相場)となり、値動きが落ち着いた時期がしばらく続きました。

2018年9月からは、アメリカの長期金利を巡る思惑が波乱のタネに

大きく動きが出たのは9月中旬以降の相場です。日経平均は9月14日に5月から続いた相場の上値を大きく突破、そこからは火の鳥が舞う如く10月2日の年初来高値2万4270円(終値ベース)まで突き進みます。これはバブルの余韻冷めやらぬ1991年の秋以来、実に27年ぶりの高値圏。長かったデフレ相場からの脱却を果たし、アベノミクス相場の面目躍如といったところでした。

ただ、その後は米長期金利の上昇を背景とした米国株主導の下げ相場に見舞われることに。米中貿易摩擦の問題や米10年債利回りの急伸を背景とした新興国からの資金流出、いわゆるレパトリエーション(= 企業などが海外に投資していた資金をリスク回避のため本国に戻す)の流れとともに、世界同時株安の扉を押し開いてしまいました。日経平均は10月後半以降、2万1000円前後を下値、2万2500円前後を上値とするボックス推移が12月末まで続きましたが、年末最後にまた、2万円大台割れが見えてくるような値動きと大荒れという1年になりました。

2019年の相場はどうなる?注目は「東京オリンピック」「新元号」「GW10連休」など

2019

さて、2019年相場はどうなるのでしょうか。全体相場については、FRBが利上げ打ち止めを前倒しで行うという見方が強まってくれば、落ち着きを取り戻す可能性が出てきます。また、2019年10月に控える消費税率の10%への引き上げもポイントになるでしょう。

イベントとしては何といっても平成から次の時代への改元が注目です。それにあわせて10連休も設定されており、改元に関連した投資テーマや、10連休ということで観光や余暇に関連した投資テーマが人気になりそうです。

そのほかではラグビーワールドカップが予定されており、インバウンドの伸びは続きそうです。2020年に控える東京オリンピックの話題もさらに増えていきそうで、株式市場をにぎわせることになるでしょう。

2019年注目の株テーマ

2019年に話題となりそうな注目の株テーマをご紹介。
株テーマはその話題性が株価の変動に影響されます。2019年の取引に向けて参考にしてみてください。

東京オリンピック関連画像   2020年東京オリンピック・パラリンピックは国立競技場(東京都新宿区)をメーン会場に7月24日から8月9日までの17日間開催される予定。これに伴い競技会場の建設をはじめ交通など社会インフラの改修、都市再開発や新設などが必要となる。各競技のメーン会場の決定とともに工事の本格化が見込まれ、つれて関連企業業績への本格貢献が市場の関心を集めそうだ。また、健康志向が高まるなか、オリンピック・パラリンピックの開催が刺激となるかたちでスポーツウエア・用具の消費拡大も予想される。
関連カテゴリ:スポーツ

株テーマ【元号関連】

元号関連画像   天皇陛下が16年8月、「生前退位」の意向を示されたことで、新元号への関心が高まっている。元号は基本的に、天皇陛下が崩御された際に切り替わることになっているが、特例法とはいえ生前退位で改元の時期が事前に定められることとなり、改元を控えた特需が発生する可能性がある。 現在のところ、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に伴う新元号の施行期日については「19年4月30日・同5月1日」とする案が有力で、新元号は18年中に公表する見通し。今後、官民で退位に向けた準備が本格化することから、動向には注目したい。
関連カテゴリ:印刷

株テーマ【10連休】

10連休関連画像   2019年のゴールデンウイーク(GW)は皇太子が即位する5月1日を祝日扱いとし、祝日法により前後の4月30日及び5月2日が休日となることで驚異の10連休となる。GWといえば旅行需要が増加する時期だが、10連休により、海外に加え国内でも遠方に旅行を計画する人々には、気兼ねなく長期休暇を取ることのできるチャンスとなり、例年にない盛り上がりが期待される。これに伴う消費により、関連企業へのインパクトは大きいだろう。
関連カテゴリ:レジャー・リゾート
外国人労働者関連画像   現在、日本ではさまざまな分野で人手不足が叫ばれており、これを解消するために「現場」での外国人の受け入れが重要視されている。外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案が18年11月に閣議決定され、建設や農業、介護、造船、宿泊など人手不足が深刻な業種に限って外国人労働者の受け入れが拡大する方針。それに伴うビジネスチャンスも拡大している。

関連カテゴリ: 人材派遣 人材紹介 人材

株テーマ【QRコード】

QRコード決済関連画像   QRコードを利用したキャッシュレス決済が関心を集めている。QRコードとは2次元バーコードの一種で、情報量が大幅に増加したのが特徴。日本の工業の標準規格であるJIS規格や、国際的な標準規格であるISO規格としても採用されている。 また、近年ではキャッシュレス決済の手段として利用が広がっており、中国ではアリペイがQRコード決済を導入し、手軽さから急速に普及が進んでいる。日本ではキャッシュレス決済の普及が遅れているが、3大メガバンクがスマホで決済できるQRコードで規格を統一する方向にあり、今後、QRコードを利用したキャッシュレス決済の普及が期待されている。
外国人労働者関連画像   現行のテレビ放送に比べ、映像・動画の解像度(画素数)が高い映像4Kや8Kで行われる放送の通称。2018年12月からBS・CS放送で4K・8Kの実用放送が開始される予定。  現行の2Kテレビの水平1920×垂直1080/約207万画素に対し、4Kテレビは情報量が4倍の3840×2160/約830万画素、8Kテレビはその上を行く7680×4320/約3318万画素となっている。画素数でいえば8Kテレビの情報量は4Kテレビの4倍、2Kテレビの16倍ということになる。  株式市場では、テレビ受像機だけでなく、4K・8K用の放送機器関連の銘柄も対象となる。


関連カテゴリ: 家電 テレビ関連

2018年ネット証券年間ランキング

みんかぶネット証券ランキング第1位

みんかぶが徹底比較した2018年ネット証券年間ランキング。各社の各項目を集計した上で、2018年の最も優れたネット証券をランキングしました。2019年の新たな株取引に向け、こちらのランキングをネット証券選びの参考にしてみてください。

総合比較 TOP3

みんかぶが個人投資家の情報をもとにネット証券を徹底比較!

第1位
SBI証券

2014年から5年連続1位の快挙!ほとんどのカテゴリ順位で上位を獲得するなど、ネット証券口座数No1の名に恥じないレベルの高さを見せつけてくれました。株取引するならまず持っておきたい証券口座と言えますね!

  • ネット証券人気・実力トップ
  • IPO取扱数も業界随一(2018年)
  • メイン取引口座にオススメ!
SBI証券を詳しくチェック
第2位
楽天証券

2018年は投資信託・スマホ・信用取引・情報の4冠を達成!サービスにおいても「いちにち信用取引」「超割コースの改定(条件引下げ)」「初心者向け投信サイトのオープン」など常に進化を続けるユーザ思いの1社です。

楽天証券を詳しくチェック
第3位
auカブコム証券

三菱UFJグループの安心感に加えて2018年のカブコムは独自アプリが光りました。チャート、IPO、テーマなど特化型アプリを次々リリース。来年も独自性あふれたサービスに期待!

auカブコム証券を詳しくチェック

手数料比較 TOP3

手数料は安いほうがいい!投資額に合わせて安い会社を選びましょう。

第1位
DMM株

手数料の安さに自信あり!2018年第1位を獲得!!

手数料が安い証券会社をお探しならDMM株をお選びください。ネット証券の真骨頂である手数料の安さを体験できますよ!

詳しくチェック

ツール比較 TOP3

あなた好みのツールを選んで快適に取引しましょう!

第1位
岡三オンライン証券

勝つための機能が満載!圧巻の高機能ツール!!

充実の機能・業界最高クラスの注文・豊富なカスタマイズ性、まさに「勝てるツール」として専業トレーダーの利用者多数!

詳しくチェック

NISA比較 TOP3

NISA口座は原則1口座ですので証券会社は慎重に選びましょう。

第1位
SBI証券

NISA口座でIPOもできます!!

SBI証券のNISA口座なら国内株の売買手数料が無料。さらに海外ETFも買付無料、NISA口座もSBI証券がオススメ!

詳しくチェック

選ばれるには理由があります。人気の証券会社こちら!

第1位
SBI証券

連続一位を獲得する圧倒的な人気!!

多くの個人投資家のメイン口座として人気!株式投資を始める方にはまず持ってほしい証券口座です。

詳しくチェック

投資信託比較 TOP3

コツコツ型の投資家さんにオススメです!

第1位
楽天証券

楽天ポイントも貯まります!!

楽天ポイントが貰えます。また投信保有100万を超えると株式手数料が割引されるサービスもあり二重に美味しい。

詳しくチェック

チャート比較 TOP3

各社特色が表れたWEBチャート機能。使いやすさも選ぶポイント!

第1位
松井証券

Macもタブレットでも見れる!!

PC・スマートフォンのどちらでも利用できるツールのため、設定や情報も共有できて良いです。

詳しくチェック

取扱商品比較 TOP3

一つの口座でいくつもの商品を取引したいなら是非チェック!

第1位
SBI証券

世界各国の銘柄で取引可能!!

海外株式はなんと9カ国へ投資可能!さらに債券や投資信託も豊富。海外投資をはじめるならSBI証券。

詳しくチェック

スマホ比較 TOP3

スマホで取引はもはや常識!?使いやすいアプリを選びましょう。

第1位
楽天証券

総合的な使いやすさは抜群!!

楽天証券で口座開設を行えば、スマホからダイレクトに発注できるiSPEEDがとても便利。

詳しくチェック

情報比較 TOP3

株式投資は情報戦!いち早く有益な情報をキャッチしましょう!

第1位
楽天証券

配信数が多い!!

最も多くのニュースを読めるのは楽天証券。独自のレポートなども取り揃っています。

詳しくチェック

銘柄比較 TOP3

わかりやすく、素早くお目当ての銘柄を検索でしましょう。

第1位
auカブコム証券

検索条件も豊富で初心者にもやさしい!!

納得の1位!銘柄検索・スクリーニング機能で選ぶならauカブコム証券がオススメと言えそうです。

詳しくチェック

信用取引比較 TOP3

下落相場でも利益を上げたいならこのランキングから!

第1位
楽天証券

一般信用取引売建て可能銘柄No1

信用取引サービスとしては案外平凡ですが、何より信用口座開設で大人気のトレードツール「マーケットスピード」が無料で使える点は強調できます。

詳しくチェック

関連コンテンツ

MINKABU THE INFONOIDO

(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.