
トムソンロイター | × |
---|---|
フィスコ | 無料 |
ダウジョーンズ | × |
時事通信 | × |
モーニングスター(株式新聞) | 無料 |
会社四季報 | 無料 |
四季報速報 | 無料 |
業績予測 | IFIS予想 |
日経225手口情報 | × |
日経QUICKニュース | 無料 |
QUICKリサーチネット | × |
FX wave | × |
---|---|
中国株ニュース | クローズアップ。中国株(メールサービス)を口座開設後に閲覧可能 |
MarketWin24 | 無料 |
日本証券新聞 | × |
サーチナ(中国版) | × |
適時開示 | ○ |
EDINET(金融庁) | ○ |
国内の個別企業の評価 (投資判断、目標株価など) | ○J.P.モルガン, TIW社 |
株主優待 | ○ |
ニュース情報もさることながら、自社アナリストによるレポート配信や、さらに松本会長の「松本大のつぶやき」などが人気。マネックスファンが離れない理由のひとつとして、この情報コンテンツがありそうです。
最も多くのニュースを読めるのは楽天証券。さらに日経テレコンを無料で利用できるのはビジネスマンには非常に助かるツールとなるでしょう。楽天グループが作った独自のレポートなども取り揃っているのも魅力です。さらに, マーケットアローというニュースメール配信サービスも投資家に評価が高かったです。
個別銘柄分析関連(独自レポートやモーニングスター銘柄企業評価, クォンツ・リサーチによる分析結果表示など)が充実。サーチナの中国ニュースは必見。中国関連情報が気になる方はSBI証券が良さそうです。
トムソンロイター | 無料 (海外ニュース・エマージングマーケット情報含む) |
---|---|
フィスコ | × |
ダウジョーンズ | × |
時事通信 | × |
モーニングスター(株式新聞) | 無料 |
会社四季報 | 無料 |
四季報速報 | × |
業績予測 | ロイター予想 |
日経225手口情報 | × |
日経QUICKニュース | × |
QUICKリサーチネット | 540円/月 (手数料5万円以上つかうと無料になります) |
FX wave | × |
---|---|
中国株ニュース | × |
MarketWin24 | ×(事実上の配信なし) |
日本証券新聞 | × |
サーチナ(中国版) | × |
適時開示 | × |
EDINET(金融庁) | × |
国内の個別企業の評価 (投資判断、目標株価など) | ○三菱UFJモルガンスタンレー証券 |
株主優待 | ○ |
臼田氏, 山田氏, 河合氏とメディアでもよく見かける自社アナリストの3名による情報は秀逸。他にも三菱UFJグループならではのレポートなども参考になります。
トムソンロイター | × |
---|---|
フィスコ | 無料 |
ダウジョーンズ | × |
時事通信 | × |
モーニングスター(株式新聞) | × |
会社四季報 | × |
四季報速報 | × |
業績予測 | × |
日経225手口情報 | 無料 |
日経QUICKニュース | 無料 |
QUICKリサーチネット | 無料 |
FX wave | 無料(メルマガ) |
---|---|
中国株ニュース | × |
MarketWin24 | × |
日本証券新聞 | × |
サーチナ(中国版) | × |
適時開示 | ○ |
EDINET(金融庁) | ○ |
国内の個別企業の評価 (投資判断、目標株価など) | 〇(QUICKリサーチネット内) |
株主優待 | QUICKリサーチネット内に各企業の優待情報あり。 |
情報はQUICKリサーチネットで見る, という明確な取引サイトとの切り分けに潔さを感じます。またこのサイトを無料で利用できるメリットもあります。(他の証券会社の場合, 月額540円の費用が発生します。)
トムソンロイター | 無料 |
---|---|
フィスコ | × |
ダウジョーンズ | × |
時事通信 | 無料 |
モーニングスター(株式新聞) | × |
会社四季報 | × |
四季報速報 | × |
業績予測 | ロイター予想 |
日経225手口情報 | × |
日経QUICKニュース | × |
QUICKリサーチネット | × |
FX wave | × |
---|---|
中国株ニュース | × |
MarketWin24 | × |
日本証券新聞 | × |
サーチナ(中国版) | × |
適時開示 | × |
EDINET(金融庁) | × |
国内の個別企業の評価 (投資判断、目標株価など) | ○岡三証券 |
株主優待 | 岡三ネットトレーダースマホで無料閲覧可能 ※岡三ネットトレーダーでも閲覧できるが有料(35日480円) |
ニュースの配信元は少ないものの岡三アナリストによるレーティングやマーケットレポートなど独自コンテンツでカバー。他社には無いお宝情報が眠っているかも。?
ニュース配信元は「みんかぶPRESS」、「モーニングスター」の2社、自社アナリストなどは在籍しておらずセミナーもありませんが、個人投資家予想やヴィジュアル決算などネット会社らしいサービスが独自性を感じさせます。
個別企業の財務分析に「iShares」が提供。財務状況などをグラフなどでビジュアルに表現してくれるためわかりやすい。優待情報には換算金額表示があるため優待利回りを計算する方には便利
配信ニュースは日経QUICKニュースのみと他社と比べて少なめですが、他ではめっきり数が減ってしまったリアルセミナーを月に複数回開催しているのはうれしいポイント。
ニュース配信元は「日経QUICK社」のみとなっていますが、AI市況速報のほか、独自の情報誌「立花月報」などを提供しています。また、「四季報最新銘柄レポート」が無料で見られる点もおすすめ。
各社株式投資に必要な基本的なニュースは用意されている中で, 差別化が難しい分野。海外系のニュースが豊富であったり, ネット証券会社とは思えないぐらい豊富なセミナー開催数, という点などを評価しました。ニュースや情報配信だけではなく, 個別銘柄分析や各社所属のアナリストなども比較して考え方や投資スタンスが合うネット証券会社を探してみてください。
![]() マネックス証券 |
![]() 楽天証券 |
![]() SBI証券 |
![]() auカブコム証券 |
![]() 松井証券 |
![]() 岡三オンライン |
![]() DMM株 |
![]() GMOクリック証券 |
![]() SBIネオトレード証券 |
![]() 立花証券ストックハウス |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
みんかぶPRESS | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
トムソンロイター | × | 無料 (海外ニュース・債券含む) | 無料 | 無料 (海外ニュース・エマージングマーケット情報含む) | × | 無料 | × | × | × | × |
フィスコ | 無料 | 無料 | 無料 | × | 無料 | × | × | × | × | × |
ダウジョーンズ | × | × | × | × | × | × | × | 無料 | × | × |
時事通信 | × | × | × | × | × | 無料 | × | × | × | × |
モーニングスター(株式新聞) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | × | × | 無料 | × | × | × |
会社四季報 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | × | × | 無料 | 無料 | × | 無料 |
四季報速報 | 無料 | 無料 | × | × | × | × | × | × | × | × |
業績予測 | IFIS予想 | IFIS予想 | IFIS予想 | ロイター予想 | × | ロイター予想 | × | × | × | × |
日経225手口情報 | × | 無料 | × | × | 無料 | × | × | × | × | × |
日経QUICKニュース | 無料 | × | × | × | 無料 | × | × | × | 無料 | 無料 |
QUICKリサーチネット | × | 330円/月 | 1,620円/月 | 540円/月 (手数料5万円以上つかうと無料になります) | 無料 | × | × | × | × | × |
FX wave | × | × | 無料 | × | 無料(メルマガ) | × | × | × | × | × |
中国株ニュース | クローズアップ。中国株(メールサービス)を口座開設後に閲覧可能 | × | 無料 | × | × | × | × | × | × | × |
MarketWin24 | 無料 | × | × | ×(事実上の配信なし) | × | × | × | 無料 | × | × |
日本証券新聞 | × | × | × | × | × | × | × | 無料 | × | × |
サーチナ(中国版) | × | × | 無料 | × | × | × | × | × | × | × |
適時開示 | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
EDINET(金融庁) | ○ | × | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
アナリストレポート(提供社) | J.P.モルガン, TIW社 | 楽天経済研究所, 中銀國際(中国株), フィリップ証券(アセアン株) | モーニングスター社, 自社レポート | 三菱UFJモルガンスタンレー証券, 三菱UFJR&C | × | 岡三証券 | ×(ただし、みんかぶコンテンツとしてアナリスト予想はあり) | TIW社 | × | × |
自社(グループ)の主なアナリスト | 5名在籍「広木隆氏」「大槻奈那氏」「金山敏之氏」「岡元兵八郎氏」「益嶋裕氏」 | 6名在籍, 楽天証券経済研究所 窪田真之氏, 今中能夫氏, 福永博之氏, 土信田雅之氏他 | 鈴木氏・長谷川氏 | 3名在籍「山田勉氏」「河合達憲氏」「田中空見子」 | 1名在籍「窪田朋一郎氏」 | 3名在籍「伊藤嘉洋氏」「稲田 弘文氏」「武部 力也」 | × | × | × | 公表なし |
国内の個別企業の評価 (投資判断、目標株価など) | ○J.P.モルガン, TIW社 | ○ | × | ○三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 〇(QUICKリサーチネット内) | ○岡三証券 | ○みんかぶ | ○TIW社 | × | ○ |
株主優待 | ○ | ○ | ○ | ○ | QUICKリサーチネット内に各企業の優待情報あり。 | 岡三ネットトレーダースマホで無料閲覧可能 ※岡三ネットトレーダーでも閲覧できるが有料(35日480円) | ◯ | ○ (優待換算金額表示あり) | × | ◯ |
個別銘柄分析 | ・ロングショート分析ツール 2,750円/月 ・クォンツプレミアム(目標株価や理論株価を算出)3,300円/月 | 財務状況はIFISを利用 ・分析はクォンツリサーチのスコア・テクニカルマップを展開 | クォンツリサーチによる分析結果表示 | × | QUICKリサーチネット内にあるQUICKコンセンサスが閲覧可能 | 自社アナリストが個別銘柄の3段階レーティンをつけている。 その他, グロイターコンセンサスレーティングによる企業スコアや業績予想などの分析情報が見れる | 「アナリスト予想」「個人投資家予想」「株価診断」でそれぞれ予想(理論)株価を算出。 | iSharesによる財務分析 | × | 四季報最新銘柄レポートが無料で閲覧可能 |
海外リアルタイム株価・チャート | ・米国プレミアム株価情報(LV2)550円/月 ・米国プレミアム株価情報(LV2)プロ 18,700円/月 | NYSE/AMEX/NASDAQ : 1,050円/月 中国株式 : 無料 | NYSE/NYSE Arca/NASDAQ : 550円(税込)/月 | × | × | × | × | × | × | × |
フル板情報サービス | 【有料】(株式会社QUICK提供) 330円/月 | 無料 | 「全板」サービス:300円/月
【35日間無料利用条件】 1)前営業日(約定日ベース)に国内株式(PTS取引(SBI PTS), 単元未満株含む)の約定が合計1回以上 2)約定日当日17時時点で, 円貨建取引の「信書(取引報告書・取引残高報告書), 運用報告書等」の電子交付サービス(注1)を選択, 利用されていること。1)2)全ての条件を満たした方。 【原則無期限利用条件】・「信用取引口座」or「先物・オプション取引口座」を開設している方。対象取引口座開設完了日(注2)の翌営業日から原則無期限(注3) | 信用口座開設【無料】信用口座未開設224円 ただし, 前月手数料実績30,000円以上の場合は翌月無料 | 【利用条件】 前月26日~当月25日の期間内に、信用取引の約定回数が10回以上 【利用期間】 翌月1日から翌月末日までの1か月 | × | 【利用条件】 信用口座開設 or 新規口座開設後、最大2ヶ月間 or 現物取引の売買約定日翌日から翌月末 | × | 利用料金:300円/税抜(40営業日) 【無料条件】 1.新規口座開設後(2ヵ月間) 2.与信口座開設者(原則無期限無料) 3.前月の国内株式及び先物の約定件数が合計一回以上(投信及び国債は除く) 4.証券総合口座の月末残高が100万円以上(現金、証拠金、現物評価額、投資信託評価額の合計) | × |
セミナー | 2021年10月開催:0本(会場), 11本(オンライン) | 初心者向けセミナー多数 2017年6月実績:10回(オンライン) 5回(会場) | 投信や401kなども開催 2017年6月実績:60回(会場), 58回(オンライン) | 2017年6月開催:0本(会場), 23本(オンライン) | 2017年6月開催:1本会場, 1本(オンラインセミナー) | 2017年6月開催:3本 ※オンラインセミナー充実 | × | 2017年6月開催:なし | 2017年6月開催:4本会場 | 新型コロナの影響で2020年4月分は中止(セミナーは不定期で開催している) |
メルマガ | マーケット情報など速報・夕刊など松本会長コラム付きの「マネックスメール」が人気 | マーケットアロー(news配信) | FX waveの為替市場メルマガのみ | × | FXは「fx wave」のメルマガ有り | 複数のメルマガ有り。日本, 米国, アジアの当日の動きと自社アナリストのコメントがメールされる。 | × | × | FXは「fx wave」のメルマガ有り | × |
ソーシャルメディアとの連携 | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(LINE, ツイッター, フェイスブック) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 3メディア(ツイッター, フェイスブック, Youtube) | 2メディア(ツイッター,フェイスブック) |
その他 | 1)5%ルール報告ニュース配信あり | 特になし | 1)SBIリクイディティ・マーケットによるFX市況レポート 2)eワラント Daily Watch 3)株価とPTS株価比較が出来る 4)FX/CFDレポート(GFTアナリスト)daily | 1)三菱UFJグループならではの独自コンテンツあり。 2)FXでは井戸端会議という相場のプロのつぶやき閲覧可能 3)貸し株にて自動優待取得設定が可能。 | 1)チャートの形から, 投資方針に適合した銘柄を絞りこんでいくツール(チャートフォリオ)有り。 | 1)岡三グローバルウィークリー 2)総合投資戦略月間見通し 3)岡三GLOBAL REPORT | 通常の財務分析に加えてヴィジュアル決算も用意されており、非常に見やすい | 財務分析はiSharesから提供をうけており, 非常に見やすい。 | 独自の相場情報やセミナーを配信する動画有り(youtube) | 独自の情報誌「立花月報」は、創立以来培ってきた立花証券独自の目線もあり、一読の価値あり。 |
コメント | 社内外のレポートラインナップが充実。松本大会長含め社内アナリストも在籍し独自の情報配信も多数あり。メルマガも充実。 | 日経テレコンを無料で使えるのはビジネスマン的にうれしい。また, 国内, 海外問わずアナリストレポートが無料で見れるのは最高です。 | 中国個別銘柄の分析など傘下におさめたサーチナ社のデータを全面的に採用。トレードまで実現している。(他社では1,575円にて提供している機能が無料で見れる。) | 三菱UFJグループ関連のレポート多数あり。また社内アナリストからの情報配信も豊富。動画などを利用し各機能の使い方なども積極的。 | 情報としては, Quickリサーチネットで集約して掲載されている。 | ニュースはロイター・時事通信が主だが自社アナリスト, 契約先各社のレポートがとにかく充実している。独自情報では上位。 | ニュースはみんかぶPress、モーニングターで国内・国外のストレートニュースは網羅されている印象。 | iSharesによる財務分析を提供する唯一の証券会社。優待換算金額の独自表示も面白い。 | 情報は株式新聞(モーニングスター)と日経QUICKニュースがメイン。 | 四季報最新銘柄レポートと日経クイックニュースが主となっている。証券会社としては初めて導入されたAI市況速報も注目。 |
![]() マネックス証券 |
![]() 楽天証券 |
![]() SBI証券 |
![]() auカブコム証券 |
![]() 松井証券 |
![]() 岡三オンライン |
![]() DMM株 |
![]() GMOクリック証券 |
![]() SBIネオトレード証券 |
![]() 立花証券ストックハウス |
|
点数 | 24 | 22 | 21 | 17 | 16 | 15 | 12 | 12 | 7 | 6 |
銘柄分析・ニュース・情報配信比較の結果、ランキング上位のネット証券は、ずばり下記の3社になりました!
その理由は・・・「銘柄分析・ニュース・情報配信比較一覧表」で徹底比較の内容がご覧いただけます。
各ネット証券の情報配信の詳細はこちら> ニュース・情報配信比較ランキング
もれなく現金3,000円プレゼント
新規口座開設+5万円以上入金でもれなく!
最大10,000円キャッシュバック
新規口座開設で
手数料が戻ってくる!
※本調査については、2022年08月10日時点のものになります。
※取引手数料の記載はすべて税込みです。