\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

toryuさんのブログ

1~20件 / 全130件

最近書いたブログ

« 1 3 4
  • ブログ

    豪ドル円

    久しぶりの更新です。今回は出張では無かったのですが、忙しくただサボっていただけですw それと最近株を始めたわけですが、FXの資金の大半を株に移したので少しFXはやっていませんでした。でもやはりFXの方が面白いですね。 株は中長期で考えていますので、放置プレイです。また、FXに集中します。 来週からの豪ドル円ですが、まず最近の豪の指標はかなり良い結果が続いている事と政策金利が据え置かれた事で思ったほど豪ドル円は下... ...続きを読む

  • ブログ

    6/19日 豪ドル円

    豪ドル円は、月曜日にギリシャの選挙があり、急進左派が野党となったことで緊縮財政策の懸念が薄れ大きく上に窓開けして始りました。 本日の豪ドル円はあまり動きが無く上下しています。最近の豪ドル円にしては動きが無いです。先週の水曜日から国内出張で(出張と言っても都内ですが・・・)金曜日に帰宅して、トレードはやりませんでした。最近のトレードは散々な結果だった事もありよい休息になりました。 出張では柄にもなく都内で接待でし... ...続きを読む

  • ブログ

    6/11 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、週末にユーロ圏スペインの銀行支援が決定され月曜日は大きく上に窓開けして始りました。 スペインの銀行再編基金に1000億ユーロの支援を実施することが決定したみたいです。中国指標も予想を下回る結果でしたのでここまで上に開けるとは思っていませんでした。それほどスペインの動向に注目が集まっているようです。今週末にはギリシャの再選挙も控えており、ユーロ圏のニュースで今週も振り回されそうです。 現在の相場... ...続きを読む

  • ブログ

    6/8 豪ドル円

    本日の豪ドル円はオセアニア市場は上昇スタートしましたが、東京市場から軟調な推移となり78円台の推移となっています。 水曜日のGDPは完全にやられましたね。その後の豪雇用統計とかなり良い数字となりました。頭をショートに転換した途端に上がり買うと踏まれ、完全に遊ばれていますw 少し頭を冷やさないとやられるだけですね。ポジションは、76.66円ショート 77.40円ストップ -74Pips78.82円ショート 79.... ...続きを読む

  • ブログ

    6/7日 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、アジア時間では殆ど動きが無く注目されたRBA政策金利発表では予想通りに25ベーシスポイントの利下げが実施されました。 発表直後は売りに反応しましたが、50ベーシスポイントの利下げの噂もあり織り込んでいた為か直ぐに切り返し欧州前までに76.85円まで買われました。 欧州に入ってからは若干値を落とし76円半ばの推移となっています。本日先程仕事が終わったばかりで何があったかいまいち把握できていません... ...続きを読む

  • ブログ

    6/4 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、75.76円で始まり円買いが進み一時本日の安値75.22まで売られましたが、9時ごろから日銀のレートチェックや介入の警戒感から切り返して東京時間は75円半ばでもみ合いました。 12時頃には、安住財務大臣の会見があり欧州問題に触れ、為替に関しては『ノーコメント』と介入への言及はありませんでした。日銀総裁の白川さんのコメントなどもありましたが殆ど為替に影響はありませんでした。 欧州に入ってからはじ... ...続きを読む

  • ブログ

    豪ドル円

    久しぶりの更新です。 5/9日からまた中国に出張にいっていて、本日帰ってきました。向こうは兎に角暑いです。38度とかありましたし・・・今回は急に出張が決まったのでいつも泊まるホテルは満室でしたがお得意さんなので何故か無理やり入れました・・・ ただネット環境は最悪で会社にいる時ぐらいしかレートを見れませんでした。私が日本にいた時は80円台でしたが現在は75円ですね。 ギリシャからスペイン懸念に切り替わっているよう... ...続きを読む

  • ブログ

    5/2日 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、昨日のRBA政策金利発表でサプライズの0.5%の利下げで一気に売られ4/11日の安値82.46円を割れて82.06円まで売られましたが82円割れることなく反発しISMが強い数字となった事からドルを中心にクロス円が買われて83円に戻す動きとなりました。 ですが先程発表のあったADP雇用統計が悪い結果となったことで82.50円付近の推移と上下に振れています。 ここからですが、日足は去年10/4日か... ...続きを読む

  • ブログ

    来週 豪ドル円

    1か月の間、中国に出張に行っていてネット環境の悪さから殆ど情報収集ができませんでしたので、ファンダメンタルズ要因は無しで・・・ 豪ドル円は、3/19日 88.60円辺りから軟調な推移となり4/11日に82.50円を付けて若干切り返しています。 少し形は悪いですが、日足 右肩下がりのヘッド&ショルダーを形成してネックラインを下抜け、上昇局面に一旦もみ合った2/10日の82.50円の安値付近まで下がりました。ここか... ...続きを読む

  • ブログ

    3/30日 豪ドル円

    豪ドル円下げてますね。きっかけは来週の政策金利の利下げの可能性は五分五分というRBAからの発言更には、中国経済の不透明さから軟調推移となっているみたいですね。 現在中国出張中で特にネット環境が悪いですね・・・会社のPCからなのでプライムナビゲーター入れられないし、ブラウザが低いのでFXプライムはログインできないし、外オンも従来ログインしか出来ないし外オンのチャート見難いしで、もう最悪です・・・ とにかく情報がと... ...続きを読む

  • ブログ

    3/9日 豪ドル円

    本日の豪ドル円はアジア時間はギリシャの債務交換の参加率を睨んだ動きとなり同意薄で上下20銭程の動きでしたが、参加率が85.5%だったというニュースから90%を超えると思っていた市場参加者の失望売りと中国指標前でもありアジア時間の安値86.55円を付けました。 米雇用統計前という事で一方的な売りにはならずに株価も上昇に転じたことから買われ欧州前に高値87.22円を付け欧州時間に入ってから売られる展開となっています... ...続きを読む

  • ブログ

    3/7日 豪ドル円

    本日の豪ドル円ですが、朝9:30に発表があった豪GDPが予想を下回る弱い数字となり本日の安値84.66円を付けました。発表直後に30銭ぐらい値が飛びましたね・・・ですが下落は2/22日安値で止まり、また戻していき30銭前後を上下に振れる展開となっており、昨日の相場と一変して値動きが乏しいです。 現在は85.30円です。 本日の取引はコメにも書きましたが、欧州の上昇局面で時間足の基準線までの戻りがありましたので8... ...続きを読む

  • ブログ

    3/6日 豪ドル円②

     さて、テクニカルの日足は転換線を下抜けした事から次のサポートは基準線84.20円付近となります。更に1/9日からのサポートラインも84円に控えていますが、本来のサポートは10/4日からのサポートになりますので、基準線で下げ止まらなければ案外あっさり下抜ける可能性はありますね。84.20円を下抜けると2月前半に下げ渋った 82.75円までの下落の可能性があります。 ただ目先は現在のレートの85.30円辺りに20... ...続きを読む

  • ブログ

    3/6日 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、政策金利の発表があり金利は据え置きとなりました。ただ名声の中にネガティブな声明があり豪ドルは売られて行きました。 本日の取引は86.73円買い 87.10決済 +37Pips87.10円売り 86.70決済 +40Pips86.43円買い 86.43決済 0Pipsでした。 昨日の押し目の水準の86.30円までの下げがあり86.43で買いましたが戻りが鈍く、RBAの声明がネガティブな内容だった... ...続きを読む

  • ブログ

    3/5日 豪ドル円

    今日は久しぶりに早く帰れました。今週は一旦落ち着いて又来週から忙しくなりそうです。今週はイベントが目白押しですので良かったです。 さて、豪ドル円はオセアニア市場で高値87.92円を付けてからは株価に合わせて軟調に推移し欧州に入っても下げ足を広げ、安値 86.65円を付けました。 前回の日記でも書いた押し目の水準まできましたので先程コメにも書いた86.73円で買いました。 指値は87.20 ストップ 86.10円... ...続きを読む

  • ブログ

    3/2日 豪ドル円

    本日の豪ドル円ですがアジア時間から目立った材料もなく、堅調に推移しておりじりじり買われる展開となっています。 サウジやホルムズ海峡の問題などで原油が高止まりしているのも豪ドル円の買い支えになっていると思います。 特にイベントや指標が無い為、株価と原油を見ながらの動きとなりそうですがエントリーはロングがもちろん有利ですので現状買うより4時間足の基準線で何度もサポートされており、基準線までの下押しがあれば買いたいで... ...続きを読む

  • ブログ

    2/22日 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、東京市場前の豪指標 景気先行指標が強い数字となり85.23円まで上昇しました。上昇したところは売られて本日安値84.69円まで下落しましたがまた切り返し上昇していきました。 というのも84.70円辺りには4時間足の基準線が控えており何度も下抜けに失敗しています。押し目買い有利の展開ですので仕方ないですが、でもチャート的には上値の重さが出てきています。ドル円が強く豪ドル/ドルが下げていますので豪... ...続きを読む

  • ブログ

    豪ドル円②

    049295137

    関係のない話になってしまったので豪ドル円を 日足では10/31日の介入時の高値 83.93円を上抜けした事から次のターゲットは8/1日の高値 86.12円となります。 金曜日は他のクロス円が上昇する中でオセアニア通貨だけ上値が重い展開でした。明日はユーロ財務相会合も控えており、日本の貿易収支などで円安の可能性は十分にあり一旦は高値86円手前を付けに行くような気がします。 ドル円に押し上げられている印象があります... ...続きを読む

  • ブログ

    豪ドル

    クロス円強いです。日銀の追加金融緩和から円売りが優勢となっています。 お陰でやっとドルが動いてくれました。安住ウォールも抜けて79.50銭まで上昇しました。 先週は前回のコメントに書いたユーロドル、加ドル、豪ドル/ドル、豪ドル円をそれぞれ決済 +269Pでした久しぶりにノーポジとなったのですが、金曜日にドル円 79.30円で売りました。引かされているんですがw 指値は78.40円 ストップは80.20円です。も... ...続きを読む

  • ブログ

    2/13日 豪ドル円

    本日の豪ドル円は、ギリシャの緊縮財政策が可決されたことでユーロ連れ高となり上値を伸ばしていき東京市場からじり高となって83.60円で取引されています。 金曜日の下落の場面で、豪ドル円 82.82円は建値で決済 +1Pipsです。 それと関係ありませんが、ユーロドルが4時間足の基準線までの押しがありましたので1.3187でロングそして朝方ギリシャ可決のニュースで1.3220で買い足しました。 現在加ドル円 76.... ...続きを読む

« 1 3 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ