\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Micky G. Albertさんのブログ

141~160件 / 全173件

最近書いたブログ

1 8
  • ブログ

    年末相場とはいうものの・・・

     AUD/JPY , GBP/SCH がどうも安定した動きで利益が出やすいみたいです。  歴史的にみても70年代から現在までで GBP/SCH は 5.00→1.48 位にまで落ちているので超マクロ的にショートが正しいのだが、それにしてもこの10日で800pipsの下落は凄い。11月中旬くらいから EUR/USD が変体的な動きばかりしていることもあり、今月は『綱引きモードでもぜんぜんオッケー!最悪塩漬け... ...続きを読む

  • ブログ

    あまりやらないはずが・・・スキャリまくってしまってます・・・

     FOMCまで大きな動きが無かったらトレードしないでいよう・・・と思っていたのですが、『FXに平場無し!』(私が勝手におもってるだけです)という格言(?)の通り、今日も動く動く・・・  夕方のEUR/USDに始まり、FOMCの為に仮眠を取り、22:00過ぎに起きるとこれがまた見事に暴落しそうなEUR/USD、そして、ポンスイ。EUR/USDもさすがに1.34は抵抗線になるかなと思い利確したらこれすら割ってしま... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁぁぁぁて!今週も始まりました!!!!

     今週はFOMCを初め、為替は大チャンスWeekですよぉー!!!!  みなさん、がっつり稼ぎましょう!!!!!!!  今週は水曜日、木曜日に重大指標があつまってますねぇ~。  とにかく!火曜日深夜と水曜日の夕方~夜は超重要!ここだけやってもよいくらいです!みなさん為替で派手に儲けましょう!!!!!! 04:15 全通貨 FOMC金利誘導目標(予想:0.25) 18:30 GBP 失業... ...続きを読む

  • ブログ

    おっかしいなぁ・・・

    http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101212/plc1012122239014-n1.htm  内閣総理大臣様にまでなれる人だとこのレベルでは『仮免』だったのか・・・このくらいの感性があるともっともっと儲かるようになるのかもしれない。  私ごときには『無免許』とか『教習場の入学申し込み書すら字がへたくそで却下』とかにしか見えなかった・・・この発言を受けて... ...続きを読む

  • ブログ

    雇用統計 ~ 今週序盤の流れ

     金曜日の雇用統計ではもうこれは『米国政府の為替操作??』と言いたくもなるような展開。私は珍しく数日 AUD/JPY を4本ポジっていたのだが雇用統計前に2本利確するか3本かはたまた全部か迷い3本利確。そして、雇用 統計・・・見事なまでの爆落ち。雇用統計の瞬間は私にとってはあまり動きの無い通貨ペアである USD/JPY ではなく、 EUR/USD に張る。結果的にこちらはこちらで十分な利益... ...続きを読む

  • ブログ

    ウェリントンから今週も始まりました!

     いきなりEUR/USDが派手にGUし、一方USD/JPYは円高気味だったもののこちらはかなり収束しつつあっていわゆる『底堅い』状態ですね!  今月はぐねぐねした動きで私もエントリー回数がかなり少ないのですが、今週もまた国内の休日が1日、北米はサンクスギビング周りで休日が2日とそれとは別にサンクスギビング周りということでお休みを取ってる人も多そう(それもあって先々週はEUR/USD手仕舞い売りが多かったのか?... ...続きを読む

  • ブログ

    さて、来週はどうなるのか・・・

     結局、今日1取引(往復)だけ。それも1枚だけという状況。  やはり、全体的にどう動くのかが見えない(これはあくまでも私にとってなので多くの方には見えてる状況だと思います)状況なのでこういう時には風向きを肌で感じれる程度以上には貼れない。  為替はなかなか乱高下していたみたいでしっかり張り付いていればスキャルな人は派手に利益が出たのではないかと思う。 ・G20 ・上海指数大暴落 ・欧州ソブリン... ...続きを読む

  • ブログ

    今年もっともポジションを持たなかった週

     なんと・・・まだ2往復・・・  株式ばかりの時も一日50~120回位取引してしまうが、FX中心になってからは、MAXだと1200回取引の日も出てくる(特にスキャルピングが好きとかそういうわけではないんです、いろんな通貨ペアを見てると一つの通貨ペアが大きく動き出した後から大きく動く通貨ペアもあるのでついばんばんやってしまうんです)くらい多く取引を行い、リズムを作っていくことを意識しているが、今週は通常の開... ...続きを読む

  • ブログ

    雇用統計、燃えた~

     会社から行っているため(ソフト屋さんですが、FXも業務です)一度開発業を止めて指標前15分から張り付き。  結局取れたのはEUR/USDで20ppとUSD/JPYで15ppほど。  アメリカの増えている人口を思うと今回の予想よりも大きく上ブレだったことも『本格的な景気回復』とはいえないが、最近アメリカの指標が上ブレ(6月なんかことごとく下ブレでもはや一種の為替操作だと本気で思っていました)になってきつ... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円の動きを注意深く見守ってしまった・・・

     今日も GBP/SCH 祭り。そして、さきほどのADP雇用統計では EUR/USD で微益・・・  しかし、そんななかチャートを眺めていたらドル円が・・・なんか祭り騰げに・・・  6月以来ドル円は全く手をつけず、騰がる気はしないし、かといって突発的に介入とかあったら嫌だしてまさに『為替の動きを注意深く見守る』状態だったのだが、ひさびさにまともに騰がっていく(といってもショートカバーなんだろうけど)ドル... ...続きを読む

  • ブログ

    今日はFOMC準備の日で国民の祝日

     昨日はAUDが予想外の利上げという事もあり、爆騰げ。7月頃から利上げ利上げといわれはしていたものの、10月には利上げが無く、この時に『いよいよ利上げをせざるを得ない』とのコメントがあったこともあり、買い目線。どういうわけか豪ドルの指標は発表時間から1秒2秒のダマシも入ることが無いケースが圧倒的に多いのでアクションゲーム状態で70ppほど。  夕方からは英国の発表がいまいちだったこと、SCHの買いがどこか... ...続きを読む

  • ブログ

    ウェリントンから今週の相場が始まったのだが・・・

     日本では野田さん、海外ではNO Desicive Actionの4文字を取ってNODA・・・  さっそく81.20位まで下落・・・SAXO系のチャートを見る限り下落率No.1・・・  これは今日中に史上最安値になるかもしれませんねぇ~。  アメリカの深刻な不況ということがあるにしてもここまで酷い状況にあるのは民主党の無策があってのこと、為替や株以外にもあらゆる箇所に問題がおきるのは明白・・・早く解散... ...続きを読む

  • ブログ

    下半期最大のクライマックス???

     来週はFXな人達には超重要な週になってきましたねぇ~。場合によってはそれこそ$1=\78代やNKが\8,500も現実的になってきそう。そうなってくると翌週に野田"全力ドル売り"佳彦大臣もさすがに介入に踏み切るのか?はたまた、量的緩和は予想外に小さく、雇用統計も上ぶれで$1=\82位まで戻すのか(この線はまぁないとは思います・・・)いずれにせよ毎日派手に動きそうな感じですね!  どうじにここでドルもNKも叩き... ...続きを読む

  • ブログ

    朝から荒れてますねぇ~

     明け方一時 USD/JPY は82.35円まで戻したかと思いきや今度は徐々に落ち、大口が投げたのか1分で30銭近く落下し81.30円まで売られそして50銭近くまで戻るという…  日中もこのまま荒れた展開にならないとはおもうものの、USD/JPYもさらに売られる可能性もあれば今日の様にいろんな国が休みの薄商いの時にこそ介入で一挙に騰げてくる可能性も無いとはいえなく(以前、休日に介入していることがある)、か... ...続きを読む

  • ブログ

    どこまで騰がる EUR/USD , AUD/USD

     8月半ばから9月の序盤までは騰げも下げももう一声もふた声も盛り上がらず、みんな夏休みなのか債券市場に資金が向かってしまっているのかもうひとつ『これぞ為替!』という感じが乏しかったが10日頃からかなり盛り上がってきた感じがする。  特に9/30,10/1はNY時間に入っても大きく動き私も金曜日はNYクローズまでどっぷり入り込んでしまった。  それにしてもEUR/USD、AUD/USDは一体どこまで騰がってい... ...続きを読む

  • ブログ

    GBP/SCH 超絶妙勘違い売り

    Dcf5ed420

     FOMCは結局EUR/USDで入る。120pp位で利確に押されたり流れが変わって下げモードになるのも怖いので利確。  その後は最近指標の時に一度流れが決まったら流れが変化しにくい通貨ペアをあれこれと探していてチェックしていたGBP/SCHを売る。ここではわずかしかとれないがこれはこれでよし。まだまだこの通貨の流れをひたすら追っては居ないので少しだけ張って15ppほど利確。  このGBP/SCH、ポンドが絡... ...続きを読む

  • ブログ

    FOMCぜんぜんうごかないぞぉぉぉぉ!!!!

     3:00になってもぜんぜん動かない!21:30の指標同様になんなんだこれは!!!!  と、おもったら…  3:15だったのね…  デスクの前に電波時計をセットして神経集中して待っていたら…  あと、10分、みなさんがっつり稼ぎましょう!!!!

  • ブログ

    うぉぉぉぉぉ!熱いぜダウ!

    270142de4

     ここのところ絶好調なアメリカ、『今日はさすがに無理だろ』みたいな日もかなり高い確立、といよりもはや『これやらせ?』というくらいに無理やりプラスで引ける日が多かった。  今日は午前中のオーストラリアの指標に始まり、南アフリカ、21:30のアメリカとことごとく指標がダメ、為替もかなり押しただけに今日はさすがに下げるだろうと思ったら…ダウ、寄り付きはプラス、その後も思いのほかに落ちず…そしてプラ転…このあと3時の... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁ~今日のNKはどうなるのか?

     ダウはもう一つだったものの、昨日の為替状況、特にユーロが一時期114円台の中盤まで騰げ、輸出株を中心にかなり期待できそう。連日派手に円安方向に流れているだけに利確で売り込まれ円安の流れがかわってしまうのは怖いが、普通な流れならNKは\120~\150の騰げなんじゃないかなぁと思うところ、中国が今日好調で為替もさらに円安に向かうようだと\200騰げもあるかなぁ。  為替も株式もわかりやすい流れだといいなぁ... ...続きを読む

  • ブログ

    豪ドル祭り騰げ!さぁ今日こそNKも騰げか?

    4c11ac542

     先週の木曜日、金曜日の反動か、やっと米国の指標がまともな発表だったのが効いたのか、豪ドルは現時点で2円近くのエアーズロック的上昇。  ダウもこれまた140ドル近くさげていたことが嘘の様な状況。今日の寄りで米国株を買っていた人は大喜びな状況だろう。これでNYの引け後に発表されるYahoo,Appleの決算さえ良ければ今日こそNKは騰げか??

1 8

ネット証券比較

みんかぶおすすめ