ウェリントンから今週の相場が始まったのだが・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ152件目 / 全173件次へ »
ブログ

ウェリントンから今週の相場が始まったのだが・・・

 日本では野田さん、海外ではNO Desicive Actionの4文字を取ってNODA・・・
 さっそく81.20位まで下落・・・SAXO系のチャートを見る限り下落率No.1・・・
 これは今日中に史上最安値になるかもしれませんねぇ~。

 アメリカの深刻な不況ということがあるにしてもここまで酷い状況にあるのは民主党の無策があってのこと、為替や株以外にもあらゆる箇所に問題がおきるのは明白・・・早く解散総選挙にならないものかと思います。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2010/11/1 08:33
    おはようございます。

    これ程までに落ち込むのはもはや経済だけの責任に転嫁は出来ませんね。
    政権の無為無策が一層の経済弱体化を招いています。

    おとなり韓国では李大統領のもと、国家が強力な経済振興策を実施しています。
    韓国経済の伸びには目を見張らせるものがあります。

    それに引き換え 日本の民主党政権の体たらくにはあきれ返るばかりです。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2010/11/2 02:08
    コメントありがとうございます。

     これはもう、まったく同感ですねぇ。韓国もそうですが、ドイツ、NYダウそのほかを見てもこの前までギリシャショックが・・・とかサブプライム問題を起こした国の状況とはとても思えない沙汰ですよねぇ・・・極論\100=$1位までひたすら介入をやっても税収がそれをはるかに補えるように思えてならない限り。
     政治って良いところと悪いところを打ち消しあってかつ極端に悪い所が発生しないようにしながらトータルプラスを目指していくものだと思うのですが、ほんとなんというかもう『素人の集まり』みたいな民主の酷さにはまったくあきれ返るばかりです。

     自身、自営業を20年ちょいやっており、さまざまな国のかたがたと取引がありますが(&未だに現場も大好きなので直接仕事をばんばんやってます)、日本のこの一人負けモードは危険だと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ