上昇トレンドライン上に戻ってきた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1247件目 / 全3115件次へ »
ブログ

上昇トレンドライン上に戻ってきた

昨日の米国株式相場は上げた(DJIA +39.00 @26,218.13, NASDAQ +46.86 @7,895.55)。ドル円為替レートは111円台前半の前日比やや円安水準での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄の方がやや多かった。東証1部では、上昇銘柄数が873に対して、下落銘柄数は1,158となった。騰落レシオは99.36%。東証1部の売買代金は2兆1147億円。

TOPIX -2 @1,620
日経平均 +12円 @21,725円

フィラデルフィア半導体指数(SOX)が過去最高を更新したことで、米国市場ではハイテク株が大きく上げた。東京市場でも、半導体関連や電子部品などの銘柄上げた。ただ、日経平均は前日までの3日間で500円超上げたので、短期的な過熱感から利益確定売りも出やすい。

4月27日から始まる10連休に注目が集まっている。連休中に米連邦公開市場委員会(FOMC)、4月の米雇用統計など重要なイベントがある。連休中であるため、海外の株式市場が大きく動いても日本株は取引できない。したがって、ポジションを縮小しておこうという動きが予想される。

日経平均の日足チャートを見ると、60日移動平均線は上向き、10日及び25日移動平均線はほぼ水平で且つ、収斂しておりエネルギーが蓄積されている。保ち合いを放れるときは動きが速くなりそうである。さらに注目すべきは、昨年12月26日安値と3月11日安値を結んだ上昇トレンドライン上に戻ってきたということである。

33業種中21業種が下げた。下落率トップ5は、鉱業(1位)、パルプ・紙(2位)、陸運(3位)、電気・ガス(4位)、医薬品(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ