\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

衣雲さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ69件目 / 全114件次へ »
ブログ

Pさんの雌鶏

ちょっとブログを更新してみました・・・今回は「飛ばし」について
無形固定資産(っていうかのれん代)が膨らんできたら要注意が基本です(笑)
http://wyiyun.blogspot.jp/2012/10/p.html
12件のコメントがあります
  • イメージ
    ねこ2さん
    2012/10/31 23:54
    イーユンさん

    こんばんは

    たとえ話は、興味深く、拝見しました。

    のれん代は、どちらかというと、無形の資産のように思いますけど。
    ああいう理解もあるのでしょうね。

    本社ビルを建て始めたら、危ないという話しもありましたね。


  • イメージ
    衣雲さん
    2012/11/1 00:18
    >ねこ2さん
    > のれん代は、どちらかというと、無形の資産のように思いますけど。
    > ああいう理解もあるのでしょうね。
    いえ、無形の資産という認識で正しいですよ
    喩え話は、あまりうまく喩えられていませんが(笑)
    でも飛ばすときは、オリンパスのときみたいに本当は「無形の資産」なんか存在しなくて、「我社の見立て」でのれん代が恣意的に決まっちゃうので・・・
    ちなみにオリンパスに飛ばしの手ほどきしたのは日本IBMというもっぱらの噂・・・っていうのは問題の根深さが垣間見える話です
  • イメージ
    sunaziroさん
    2012/11/1 00:21

    (。・ω・)ノ゙ コンバンゎ

     

    金銭的に評価することが困難な無形固定資産・・なんですね

     

    「のれん代」はあいまいで評価をすることが困難な性質で、その評価次第で

    企業の業績が大きく変わることがよく起こるのでやっかい・・らしい。。

     

    φ(`д´)メモメモ...勉強になります

     

    ねこ2さんが「本社ビル」を建て始めたらと、、仰ってたので私の保有株は

     

    去年、本社ビルを建てたので「ドキっ」っとしちゃいました・・

     

    のれん代も小額で増減はなかったので・・安心

  • イメージ
    kattanさん
    2012/11/1 07:16

    (「のれん代」という無形固定資産として損失の計上を一時的に免れます。)

     

    確かに企業に多いね。一時的逃れが

  • イメージ
    衣雲さん
    2012/11/1 19:46

    > 「のれん代」はあいまいで評価をすることが困難な性質で、その評価次第で

    > 企業の業績が大きく変わることがよく起こるのでやっかい

    そうですね! 

    普通に考えれば、相手企業の資産額を大きく上回る額で買収した場合「おかしい」と思うはずなんですが、「シナジー」という魔法の言葉にみんな騙されてしまいます

     

    ねこ2さんのおっしゃった「本社ビル」が建つと倒産ってのも、よく聞きますよね〜。きっと本社ビルの建設計画は企業としてピークのときにするけど、実際にビルが経つのはそれからしばらく経ってからだから、ピークも過ぎて経営環境が厳しくなってることも少なくないんでしょうね。ましてオフィスを賃貸している企業の場合、完成するまでは未完成の自社ビルのための返済と家賃と二重で払わなきゃいけないから、負担も小さくはないですし・・・

  • イメージ
    衣雲さん
    2012/11/1 19:48
    >kattanさん
    私が経営者だったとしても、債務超過に陥る可能性が出てきた時「飛ばせばなんとかなる」と言われれば、きっとやりますからねえ
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/11/1 19:57

    こんばんは。

     

    シャープが堺に工場立てた時、やばいと思った。

     

    松下が三洋を買った時、やばいと思った。

     

    野村もメリルを買った時やばいと思った。

     

    日本企業も自分の背丈にあった企業経営が大事。

     

    ソニーは音楽と金融業だけやればいい。

     

    企業は業態変化して、生き残れる。

     

    一般の企業で飛ばしやったら、社長はくび。

     

     

  • イメージ
    衣雲さん
    2012/11/1 20:19
    >yoc1234さん
    その線で行くと、ソフトバンクは…?!
    私は個人的に、トリンドルをCMキャラとして起用した直後にローラが大人気になった時、「ああ、この企業もついに運が尽きたか」と強く感じました(笑)
  • イメージ
    こんばんは  衣雲さん   のれん代ね~~でも 株主も評価損オ色んな角度で云うのとにてるな^^ ナンピン代や~~とか?こんだけカカッツタ。言い訳する。でも、シャープの堺工場は家から近いんやで、また失業率 上がりそうや~ それと、同時に、犯罪が、増える。。困ったものや((`O`))。。!!
  • イメージ

    こんばんは~ヾ(✿❛◡❛)ノ~

     

    今回、これと全く同じケースの株を持ってました。

    エムティーアイという銘柄です。

     

    周りの銘柄が下方修正オンパレードなので、

    ここは業績はそこそこ悪くなかったので、

    今までの有価証券評価損を一気に特損計上

    してきました。

    驚きましたが、発表後、株価は上がりました。

     

    これはバレバレで売られていた株だったようです。

     

    安値で買っていたので、すぐ売ってしまいましたが、

    その後どんどん株価は上がり、今日は自社株買いを発表してました。

     

    株って、分からないですね~(*´Д`)=3ハァ・・・

  • イメージ
    衣雲さん
    2012/11/2 12:20
    >撃退人さん
    > 株主も評価損オ色んな角度で云うのとにてるな^^ 
    似てますね!
    含み損抱えても奥さんには「おっきく儲けるための授業料だ!シナジーがあるんだ!」って言い訳したら・・・きっと殴られますね(笑)

    シャープの堺工場の近くに住んでるんですか。稼働率ひくいですからねえ・・・もう社員ごと工場を買い取ってもらった方が早そうですね

  • イメージ
    衣雲さん
    2012/11/2 12:30
    >清かさん
    エムティーアイ!久々に聞きましたその名前
    相場って、本当にわからないものですよね
    だいたい損切りしたら上がるし、行動監視されてるのかな・・・(笑)
    でもどう考えても財務ボロボロなのにゾンビみたいに浮上する銘柄もあれば、
    逆に財務堅調で安定的な利益を出しててもズルズル沈む銘柄もあるから、
    短期でコンスタントに利益上げてる方々にはホント恐れ入ります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ