(ETF)買い入れ観測が下値を支えた。
大引けの日経平均は前週末比344.67円安の21898.99円となった。東証1部の売買高は14億8991万株、売買代金は2兆6280億円だった。業種別では、石油・石炭製品、その他製品、卸売業が下落率上位で、その他も全般軟調。一方、空運業と建設業の2業種のみ上昇した。
個別では、ファーストリテ<9983>が4%超下落し、1銘柄で日経平均を約107円押し下げた。10月の国内「ユニクロ」既存店売上が振るわなかった。業績観測が報じられたSUBARU<7270>は5%安となった。その他売買代金上位では任天堂<7974>、ソニー<6758>、三菱UFJ<8306>、トヨタ自<7203>、ファナック<6954>などが軟調。
検査不正対象製品の広がりが嫌気された日立化成<4217>は7%安。また、決算発表のあらた<2733>や業績下方修正のアシックス<7936>が東証1部下落率上位に顔を出した。一方、ソフトバンクG<9984>、KDDI<9433>、東エレク<8035>、コマツ
<6301>などは小じっかり。楽天<4755>は5%超高と大幅に6日続伸した。決算発表銘柄ではサッポロHD<2501>などの上げが目立ち、上期の増益確保が好感されたアカツキ<3932>は一時ストップ高を付け、東証1部上昇率トップとなった。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
アカツキのニュース一覧- <02月21日の昨年来高値更新銘柄> 02月22日 2025/02/22
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … フジクラ、SB、資生堂 (2月10日発表分) 2025/02/12
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … オリックス、大林組、小林製薬 (2月10日発表分) 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/10
- アカツキ、10-12月期(3Q)経常は赤字拡大 2025/02/10
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/26)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
おすすめ条件でスクリーニング
アカツキの取引履歴を振り返りませんか?
アカツキの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。