東京株式(大引け)=185円安、後場に値を崩し安値引け

大引けの日経平均株価は前営業日比185円96銭安の3万8535円70銭と反落。プライム市場の売買高概算は21億4202万株、売買代金概算は4兆6150億円。値上がり銘柄数は528、対して値下がり銘柄数は1075、変わらずは42銘柄だった。
きょうの東京市場は朝方は買いが優勢だった。主力株をはじめ広範囲に買い戻しの動きが表面化し、日経平均は頑強な値動きを示したが、上昇一巡後は一転して売りに押される地合いに変わった。前日の米国株市場では10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想と合致したことで、安心感が広がりNYダウが小幅ながら上昇した。また、外国為替市場では1ドル=156円台まで円安が進んだことも相場の下支え材料となった。しかし、後場に入ると先物主導で売り圧力が表面化し、日経平均は下値を試す展開を強いられた。半導体関連株などの下げがマーケットのセンチメントを悪化させた。値下がり銘柄数は1000を超え全体の65%を占めている。
個別では、売買代金上位を占めたディスコ<6146.T>、レーザーテック<6920.T>、東京エレクトロン<8035.T>、アドバンテスト<6857.T>など半導体製造装置関連の主力株が軒並み下落したほか、ソフトバンクグループ<9984.T>も安い。フジクラ<5803.T>も売りに押された。セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>が軟調、関西電力<9503.T>の下げが目立つ。UTグループ<2146.T>はストップ安となり、ロート製薬<4527.T>、堀場製作所<6856.T>なども急落した。
半面、売買代金トップとなった三菱重工業<7011.T>が上昇、川崎重工業<7012.T>も終始買いが優勢となった。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクが堅調、メルカリ<4385.T>も上昇した。三井E&S<7003.T>が商いを膨らませ値を飛ばしたほか、THK<6481.T>も急伸をみせている。ビジョン<9416.T>がストップ高で値上がり率トップに買われ、青山商事<8219.T>も大幅高となった。ライフドリンク カンパニー<2585.T>も値幅制限いっぱいに買われた。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
38,678.04
(15:30)
|
-486.57
(-1.24%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
今日 12:32
-
今日 08:41
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 15:55
-
-
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /