*06:09JST ADR日本株ランキング~マキタなど全般買い優勢、シカゴは大阪比比210円高の33270円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル142.41円換算)で、マキタ<6586>、東京海上HD<8766>、いすゞ<7202>、三井物<8031>、ソニーG<6758>、トヨタ<7203>、丸紅<8002>などが上昇し、全般買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比210円高の33270円。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は18.38ドル安の37,385.97ドル、ナスダックは29.11ポイント高の14,992.97で取引を終了した。連休を控えた調整で寄り付き後、まちまち。11月コアPCE(個人消費支出)価格指数の伸びが予想を下回り連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げを正当化させるとの見方に金利が低下、ハイテク中心に買いが先行した。その後、12月ミシガン大消費者信頼感指数確定値や長期インフレ期待が予想外に上方修正されると、長期金利が上昇に転じ、相場は失速。終盤にかけダウは小幅下落に転じた。ナスダックは根強い金利先安感に底堅く推移し、まちまちで終了。
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、141円89銭へ下落後、142円66銭まで上昇し、142円50銭で引けた。米国の11月コアPCE(個人消費支出)価格指数の予想以上の伸び鈍化や、11月新築住宅販売件数の縮小でドル売りになった。一方、11月耐久財受注速報値の予想以上のプラス回復や、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値の上方修正がドル買いにつながった。10年債利回りが3.91%台に反発し、ドル買いはやや加速した。ユーロ・ドルは1.1040ドルへ上昇後、1.1000ドルまで下落し、1.1010ドルで引けた。
22日のNY原油先物2月限は伸び悩み(NYMEX原油2月限終値:73.56 ↓0.33)。
■ADR上昇率上位銘柄(22日)
<6976> 太陽電 104.25ドル 3712円 (124円) +3.46%
<6586> マキタ 27.54ドル 3922円 (84円) +2.19%
<6460> セガサミーHD 3.47ドル 1977円 (39円) +2.01%
<8766> 東京海上HD 24.55ドル 3496円 (41円) +1.19%
<7202> いすゞ 12.79ドル 1821円 (19.5円) +1.08%
■ADR下落率下位銘柄(22日)
<3401> 帝人 8.92ドル 1271円 (-52円) -3.93%
<3861> 王子製紙 36.35ドル 518円 (-19円) -3.54%
<6753> シャープ 1.72ドル 980円 (-22円) -2.2%
<5201> AGC 7.3ドル 5198円 (-102円) -1.92%
<6952> カシオ 83.01ドル 1182円 (-22円) -1.83%
■その他ADR銘柄(22日)
<1925> 大和ハウス 29.29ドル 4171円 (20円)
<1928> 積水ハウス 21.37ドル 3043円 (17円)
<2503> キリン 14.64ドル 2085円 (-5円)
<2802> 味の素 38.1ドル 5426円 (27円)
<3402> 東レ 10.23ドル 728円 (-1.1円)
<3407> 旭化成 14.6ドル 1040円 (0円)
<4704> トレンド 57.01ドル 8119円 (48円)
<4901> 富士フイルム 60.48ドル 8613円 (40円)
<4911> 資生堂 30.64ドル 4363円 (14円)
<5108> ブリヂストン 20.86ドル 5941円 (-2円)
<5201> AGC 7.3ドル 5198円 (-102円)
<5802> 住友電 12.53ドル 1784円 (2.5円)
<6301> コマツ 26.07ドル 3713円 (34円)
<6361> 荏原 29.86ドル 8505円 (1円)
<6503> 三菱電 28.55ドル 2033円 (10.5円)
<6586> マキタ 27.54ドル 3922円 (84円)
<6645> オムロン 44.9ドル 6394円 (46円)
<6702> 富士通 29.43ドル 20956円 (71円)
<6723> ルネサス 8.87ドル 2526円 (12円)
<6758> ソニーG 92.14ドル 13122円 (137円)
<6762> TDK 47.48ドル 6762円 (55円)
<6902> デンソー 14.62ドル 2082円 (-31円)
<6954> ファナック 14.57ドル 4150円 (-5円)
<6988> 日東電 37.29ドル 10621円 (61円)
<7201> 日産自 8ドル 570円 (4.7円)
<7202> いすゞ 12.79ドル 1821円 (19.5円)
<7203> トヨタ 178.53ドル 2542円 (26円)
<7267> ホンダ 30.59ドル 1452円 (5.5円)
<7270> SUBARU 9.06ドル 2580円 (6円)
<7741> HOYA 120.67ドル 17185円 (80円)
<7912> 大日印 14.8ドル 4214円 (27円)
<7974> 任天堂 12.17ドル 6933円 (-13円)
<8001> 伊藤忠 81.42ドル 5798円 (46円)
<8002> 丸紅 157.05ドル 2237円 (22円)
<8031> 三井物 739.49ドル 5266円 (55円)
<8053> 住友商 21.51ドル 3063円 (8円)
<8267> イオン 22.41ドル 3191円 (9円)
<8306> 三菱UFJ 8.56ドル 1219円 (3円)
<8309> 三井トラスト 3.71ドル 5283円 (-49円)
<8316> 三井住友 9.54ドル 6793円 (-47円)
<8411> みずほFG 3.38ドル 2407円 (23.5円)
<8591> オリックス 93.05ドル 2650円 (15円)
<8604> 野村HD 4.5ドル 641円 (2.9円)
<8766> 東京海上HD 24.55ドル 3496円 (41円)
<8802> 菱地所 13.72ドル 1954円 (11円)
<9202> ANA 4.26ドル 3033円 (-30円)
<9432> NTT 30.23ドル 172円 (0.1円)
<9735> セコム 17.73ドル 10100円 (25円)
<9983> ファーストリテイ 25.16ドル 35830円 (220円)
<9984> ソフトバンクG 21.22ドル 6044円 (20円) <ST>
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は18.38ドル安の37,385.97ドル、ナスダックは29.11ポイント高の14,992.97で取引を終了した。連休を控えた調整で寄り付き後、まちまち。11月コアPCE(個人消費支出)価格指数の伸びが予想を下回り連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げを正当化させるとの見方に金利が低下、ハイテク中心に買いが先行した。その後、12月ミシガン大消費者信頼感指数確定値や長期インフレ期待が予想外に上方修正されると、長期金利が上昇に転じ、相場は失速。終盤にかけダウは小幅下落に転じた。ナスダックは根強い金利先安感に底堅く推移し、まちまちで終了。
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、141円89銭へ下落後、142円66銭まで上昇し、142円50銭で引けた。米国の11月コアPCE(個人消費支出)価格指数の予想以上の伸び鈍化や、11月新築住宅販売件数の縮小でドル売りになった。一方、11月耐久財受注速報値の予想以上のプラス回復や、12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値の上方修正がドル買いにつながった。10年債利回りが3.91%台に反発し、ドル買いはやや加速した。ユーロ・ドルは1.1040ドルへ上昇後、1.1000ドルまで下落し、1.1010ドルで引けた。
22日のNY原油先物2月限は伸び悩み(NYMEX原油2月限終値:73.56 ↓0.33)。
■ADR上昇率上位銘柄(22日)
<6976> 太陽電 104.25ドル 3712円 (124円) +3.46%
<6586> マキタ 27.54ドル 3922円 (84円) +2.19%
<6460> セガサミーHD 3.47ドル 1977円 (39円) +2.01%
<8766> 東京海上HD 24.55ドル 3496円 (41円) +1.19%
<7202> いすゞ 12.79ドル 1821円 (19.5円) +1.08%
■ADR下落率下位銘柄(22日)
<3401> 帝人 8.92ドル 1271円 (-52円) -3.93%
<3861> 王子製紙 36.35ドル 518円 (-19円) -3.54%
<6753> シャープ 1.72ドル 980円 (-22円) -2.2%
<5201> AGC 7.3ドル 5198円 (-102円) -1.92%
<6952> カシオ 83.01ドル 1182円 (-22円) -1.83%
■その他ADR銘柄(22日)
<1925> 大和ハウス 29.29ドル 4171円 (20円)
<1928> 積水ハウス 21.37ドル 3043円 (17円)
<2503> キリン 14.64ドル 2085円 (-5円)
<2802> 味の素 38.1ドル 5426円 (27円)
<3402> 東レ 10.23ドル 728円 (-1.1円)
<3407> 旭化成 14.6ドル 1040円 (0円)
<4704> トレンド 57.01ドル 8119円 (48円)
<4901> 富士フイルム 60.48ドル 8613円 (40円)
<4911> 資生堂 30.64ドル 4363円 (14円)
<5108> ブリヂストン 20.86ドル 5941円 (-2円)
<5201> AGC 7.3ドル 5198円 (-102円)
<5802> 住友電 12.53ドル 1784円 (2.5円)
<6301> コマツ 26.07ドル 3713円 (34円)
<6361> 荏原 29.86ドル 8505円 (1円)
<6503> 三菱電 28.55ドル 2033円 (10.5円)
<6586> マキタ 27.54ドル 3922円 (84円)
<6645> オムロン 44.9ドル 6394円 (46円)
<6702> 富士通 29.43ドル 20956円 (71円)
<6723> ルネサス 8.87ドル 2526円 (12円)
<6758> ソニーG 92.14ドル 13122円 (137円)
<6762> TDK 47.48ドル 6762円 (55円)
<6902> デンソー 14.62ドル 2082円 (-31円)
<6954> ファナック 14.57ドル 4150円 (-5円)
<6988> 日東電 37.29ドル 10621円 (61円)
<7201> 日産自 8ドル 570円 (4.7円)
<7202> いすゞ 12.79ドル 1821円 (19.5円)
<7203> トヨタ 178.53ドル 2542円 (26円)
<7267> ホンダ 30.59ドル 1452円 (5.5円)
<7270> SUBARU 9.06ドル 2580円 (6円)
<7741> HOYA 120.67ドル 17185円 (80円)
<7912> 大日印 14.8ドル 4214円 (27円)
<7974> 任天堂 12.17ドル 6933円 (-13円)
<8001> 伊藤忠 81.42ドル 5798円 (46円)
<8002> 丸紅 157.05ドル 2237円 (22円)
<8031> 三井物 739.49ドル 5266円 (55円)
<8053> 住友商 21.51ドル 3063円 (8円)
<8267> イオン 22.41ドル 3191円 (9円)
<8306> 三菱UFJ 8.56ドル 1219円 (3円)
<8309> 三井トラスト 3.71ドル 5283円 (-49円)
<8316> 三井住友 9.54ドル 6793円 (-47円)
<8411> みずほFG 3.38ドル 2407円 (23.5円)
<8591> オリックス 93.05ドル 2650円 (15円)
<8604> 野村HD 4.5ドル 641円 (2.9円)
<8766> 東京海上HD 24.55ドル 3496円 (41円)
<8802> 菱地所 13.72ドル 1954円 (11円)
<9202> ANA 4.26ドル 3033円 (-30円)
<9432> NTT 30.23ドル 172円 (0.1円)
<9735> セコム 17.73ドル 10100円 (25円)
<9983> ファーストリテイ 25.16ドル 35830円 (220円)
<9984> ソフトバンクG 21.22ドル 6044円 (20円) <ST>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1925
|
5,008.0
(02/18)
|
0.0
(---)
|
1928
|
3,456.0
(02/18)
|
-24.0
(-0.68%)
|
2503
|
1,968.0
(02/18)
|
-3.5
(-0.17%)
|
2802
|
6,260.0
(02/18)
|
+123.0
(+2.00%)
|
3401
|
1,311.0
(02/18)
|
-1.5
(-0.11%)
|
3402
|
1,000.0
(02/18)
|
+13.7
(+1.38%)
|
3407
|
1,023.0
(02/18)
|
-8.0
(-0.77%)
|
3861
|
609.8
(02/18)
|
+6.7
(+1.12%)
|
4704
|
11,680.0
(02/18)
|
-170.0
(-1.43%)
|
4901
|
3,255.0
(02/18)
|
+40.0
(+1.24%)
|
4911
|
2,361.0
(02/18)
|
-81.0
(-3.31%)
|
5108
|
5,874.0
(02/18)
|
-172.0
(-2.84%)
|
5201
|
4,356.0
(02/18)
|
+65.0
(+1.51%)
|
5802
|
2,876.5
(02/18)
|
+7.5
(+0.26%)
|
6301
|
4,763.0
(02/18)
|
+31.0
(+0.65%)
|
6361
|
2,702.0
(02/18)
|
+62.5
(+2.36%)
|
6460
|
3,047.0
(02/18)
|
+53.5
(+1.78%)
|
6503
|
2,382.5
(02/18)
|
-15.5
(-0.64%)
|
6586
|
4,790.0
(02/18)
|
-47.0
(-0.97%)
|
6645
|
4,508.0
(02/18)
|
+45.0
(+1.00%)
|
6702
|
3,106.0
(02/18)
|
+4.0
(+0.12%)
|
6723
|
2,512.0
(02/18)
|
+2.5
(+0.09%)
|
6753
|
989.9
(02/18)
|
-8.1
(-0.81%)
|
6758
|
3,782.0
(02/18)
|
-75.0
(-1.94%)
|
6762
|
1,665.0
(02/18)
|
-26.5
(-1.56%)
|
6902
|
1,949.0
(02/18)
|
+20.0
(+1.03%)
|
6952
|
1,239.5
(02/18)
|
-0.5
(-0.04%)
|
6954
|
4,453.0
(02/18)
|
+24.0
(+0.54%)
|
6976
|
2,589.0
(02/18)
|
+13.0
(+0.50%)
|
6988
|
2,891.0
(02/18)
|
-19.0
(-0.65%)
|
7201
|
439.5
(02/18)
|
+15.5
(+3.65%)
|
7202
|
2,011.0
(02/18)
|
-1.5
(-0.07%)
|
7203
|
2,804.0
(02/18)
|
+30.5
(+1.09%)
|
7267
|
1,417.5
(02/18)
|
-6.5
(-0.45%)
|
7270
|
2,811.0
(02/18)
|
-0.5
(-0.01%)
|
7741
|
19,040.0
(02/18)
|
-170.0
(-0.88%)
|
7912
|
2,170.0
(02/18)
|
-20.0
(-0.91%)
|
7974
|
11,450.0
(02/18)
|
+55.0
(+0.48%)
|
8001
|
6,373.0
(02/18)
|
-55.0
(-0.85%)
|
8002
|
2,304.0
(02/18)
|
-41.0
(-1.74%)
|
8031
|
2,761.5
(02/18)
|
-23.5
(-0.84%)
|
8053
|
3,306.0
(02/18)
|
+15.0
(+0.45%)
|
8267
|
3,659.0
(02/18)
|
-42.0
(-1.13%)
|
8306
|
2,022.0
(02/18)
|
+39.5
(+1.99%)
|
8309
|
3,914.0
(02/18)
|
+6.0
(+0.15%)
|
8316
|
3,909.0
(02/18)
|
+32.0
(+0.82%)
|
8411
|
4,420.0
(02/18)
|
+70.0
(+1.60%)
|
8591
|
3,072.0
(02/18)
|
-20.0
(-0.64%)
|
8604
|
1,021.5
(02/18)
|
-10.0
(-0.96%)
|
8766
|
5,183.0
(02/18)
|
+15.0
(+0.29%)
|
8802
|
2,201.0
(02/18)
|
-37.0
(-1.65%)
|
9202
|
2,892.0
(02/18)
|
+23.5
(+0.81%)
|
9432
|
149.0
(02/18)
|
+1.4
(+0.94%)
|
9735
|
5,166.0
(02/18)
|
+20.0
(+0.38%)
|
9983
|
49,200.0
(02/18)
|
-600.0
(-1.20%)
|
9984
|
9,839.0
(02/18)
|
+33.0
(+0.33%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/18 17:33
-
02/18 12:32
-
02/17 16:10
-
02/14 12:31
-
02/13 16:11
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:01
-
今日 08:00
-
今日 08:00
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /