日経平均は反落、値がさ株売られ一時300円超安、好決算銘柄が支え

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2021/10/25 15:59 - 「日経平均は反落、値がさ株売られ一時300円超安、好決算銘柄が支え」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日経平均は反落、値がさ株売られ一時300円超安、好決算銘柄が支え

配信元:フィスコ
投稿:2021/10/25 15:59
日経平均は反落。22日の米国市場でNYダウは反発して73ドル高となり、およそ2カ月ぶりに過去最高値を更新した。ただ、引き続きインフレ懸念がくすぶったほか、半導体のインテルや写真・動画共有アプリのスナップが決算を受けて急落。また、参院静岡選挙区の補欠選挙で自民党候補が敗れたこともネガティブ視され、週明けの日経平均は277円安からスタートした。値がさ株を中心に売りが出て、前引けにかけて一時28472.55円(前週末比332.30円安)まで下落したが、好決算銘柄に積極的な買いが入り下値を支えた。

大引けの日経平均は前週末比204.44円安の28600.41円となった。東証1部の売買高は10億4576万株、売買代金は2兆2792億円と8月27日以来の低水準だった。業種別では、ゴム製品、食料品、情報・通信業が下落率上位だった。一方、鉄鋼、鉱業、海運業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の61%、対して値上がり銘柄は34%となった。

個別では、日経平均への寄与が多いソフトバンクG<9984>とファーストリテ<9983>が3~4%下落し、2銘柄で日経平均を約145円押し下げた。政府保有株の売出しで価格決定期間に入った日本郵政<6178>は4%超下落し、ハイテク株安の流れからレーザーテック
<6920>は3%近く下落した。その他では東エレク<8035>やトヨタ自<7203>が軟調。また、ips<4390>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、ソニーG<6758>郵船<9101>が堅調で、米アップルが電気自動車(EV)向けバッテリーの調達先として検討と伝わったパナソニック<6752>は5%近い上昇。決算発表銘柄では中外薬<4519>が10%を超える上昇となり、東製鉄<5423>はそれ以上の急伸を見せた。また、ラウンドワン<4680>が持分法適用会社化すると発表したSKジャパン<7608>は買い気配のままストップ高比例配分となった。
<HK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,243.0
(06/28)
+51.0
(+2.32%)
5,716.0
(06/28)
-83.0
(-1.43%)
826.0
(06/28)
-10.0
(-1.19%)
1,631.0
(06/28)
-14.0
(-0.85%)
1,595.0
(06/28)
+19.0
(+1.20%)
1,317.0
(06/28)
+3.5
(+0.26%)
13,640.0
(06/28)
+110.0
(+0.81%)
36,090.0
(06/28)
+1,120.0
(+3.20%)
3,290.0
(06/28)
+27.0
(+0.82%)
854.0
(06/28)
-6.0
(-0.69%)
34,900.0
(06/28)
+100.0
(+0.28%)
4,682.0
(06/28)
+96.0
(+2.09%)
40,560.0
(06/28)
+70.0
(+0.17%)
10,390.0
(06/28)
+255.0
(+2.51%)

みんかぶおすすめ