\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

かのぴさんのブログ

81~100件 / 全278件

最近書いたブログ

1 5
  • ブログ

    週末は続伸で終われた~。 けど・・・

    ♪ゆる概況 inyamagatan♪日経平均は続伸、4日ぶりに8500円台に戻したっけ。きのう、ECBのドラギ総裁が「ユーロ存続のためにあらゆる行動をとる用意がある」などと発言しったっけから、過度な欧州債務不安が和らいで、ユーロが買い戻さった。南欧国債利回りも低下、欧米株も上昇した。ほんで東京市場でも買い戻しが優勢。決算発表通過後に安値から戻してる銘柄がぽつぽつ見られったことも心理的な支えだべ。ただ、来週はFO... ...続きを読む

  • ブログ

    4日で429円も下げた。。。 「夕焼け」は売り時など

    ♪ゆる概況 inyamagatan♪日経平均は4日続落で、年初来安値つけた6月4日以来の安値ばつけたっけ。スペインの長期金利が最高水準を更新、ギリシャ救済にも不安が出てくる中で欧州株、ユーロが下落。米株はさらに指標悪化、さえない決算で大幅続落したっけ。引け後のアップル決算もも失望さって時間外取引で売らった。こいずば受けて日本株も下落。アップル関連でもある東芝が一時10%安と急落。電機は下げ止まらねくてシャープも... ...続きを読む

  • ブログ

    外部環境悪化し大幅続落。。

    ♪ゆる概況 inyamagatan♪ 23日の日経平均は大幅続落で、8500円ぎりぎりだっけはー。先週末、スペインのバレンシア地方が中央政府に財政支援を求めると伝わったことなどがきっかけさなってスペイン国債利回りが上昇、ユーロが対円では11年8ヶ月ぶり安値まで下落。米株も反落しった。債務不安は根深いずね。アジア株も軒並安。世界経済への懸念も強いんだべ。売買代金が5日連続で1兆円割れの薄商いの中、値下がり銘柄15... ...続きを読む

  • ブログ

    よわよわ~~~(T_T)。

    ♪ゆる概況 inyamagatan♪ 20日の東京株式相場、後場崩れて日経平均は大幅反落になたっけ。日経平均は7月SQ値(8678円)ば下回て、TOPIXは6月26日の直近安値ば割り込んでしまた。再びスペイン国債利回りが危険水域で対ユーロで円高止まり、昨晩の米国の経済指標が軒並み予想を下回て(QE期待が高まて)ドルが下落した。ほだな中、週末のポジション調整だとかでずるずる下げた。先物にも断続的に売りが出ったみた... ...続きを読む

  • ブログ

    連休前ですねえ。

    かぜをひいてしまい、しばしお休みをいただいておりました。ほぼほぼ回復です。 ♪ゆる概況 inyamagatan♪三連休前、指数は小動きで終わた。日経平均は7日ぶり小幅反発、TOPIXは7日続落しった。寄付は米株続落ば受けて小安く始またけっど、その後は小幅もみ合い。11時ごろ発表さった中国のGDPが、8%割れではあっけど予想通りで影響は限られたっけ。イタリア格下げ、ユーロ安は懸念さったけっど、前日までの6日間で日... ...続きを読む

  • ブログ

    雇用統計ひかえ、、

    ♪ゆる概況inyamagatan♪日経平均は続落だっけ。ECB、英、中国があいつぎ金融緩和の実施を発表したんだっけけど、ほいずば受けての欧米株の反応がいまひとつ。中国株も下げてはじまたっけ。雇用統計を控えた週末で積極的な買いは入りにくいべ。後場日経平均は100円超下げる場面もあったっけけど、上海の戻りにつれて下げ渋ったっけ。TDK、NECが下落、ホンダ、ファナック、コマツも下げたっけ。小型材料株は手仕舞い売りな... ...続きを読む

  • ブログ

    しっかりよね~。 &ANA

    ♪ゆる概況inyamagatan♪4日の日経平均は小幅続伸。「閑散に売り無し」てゆんだべか。欧州から悪い話が無いっけし、指標が予想を上回って米株上昇。東京市場でも、資源関連中心に買わった。今晩の米市場が休みなうえ、ECB、雇用統計と重要日程が続くため商いは増えねった。指数は日中小動きだっけけど、個別はそこそこ動きあって、年初来高値ば更新した銘柄は75ののぼたっけ。三菱商事、国際石油開発帝石が高く、アタカ大が急伸... ...続きを読む

  • ブログ

    安値引け。9000円は維持。

    ♪ゆる概況inyamagatan♪2日の日経平均は4日ぶりに小幅反落しった。寄付は先週末の欧米株大幅高受けて買いが先行、約2カ月ぶりに9100円台ば回復しった。んだけっど、欧州首脳会議での合意は、金曜日にある程度織り込まってたし、(まだ独と他の国の温度差はあるみだいだし)今週は米重要経済指標発表などば控えてその後は積極的買いが出ねっけ。為替市場でやや円高方向にフレたっけことで、引けで日経平均は下げに転じたっけ。... ...続きを読む

  • ブログ

    今日のお昼はびっくりーーー!

    ♪ゆる概況inyamagatan♪29日の日経平均は大幅続伸して、5月10日以来約1ヵ月半ぶりに9000円の大台ば回復したっけ。朝方は冴えねっけけど、お昼休み中に、ファンロンパイEU大統領のEU首脳会議後の記者会見が伝わた。「スペイン銀行向け融資で各国は返済優先権放棄」「銀行への直接資本注入が可能になる」んだと。こいずば受けて、為替市場でユーロが急騰。後場は輸出関連中心に幅広く買わった。ホンダ、ソニー、野村、商... ...続きを読む

  • ブログ

    様子見はしかたないっか。

    ♪ゆる概況inyamagatan♪27日の日経平均は4日ぶり反発で、意外な高値引けだっけ。引け際に上げ幅ばひろげった。きのうと似た感じだべか、TOPIX先物にまとまた買いが入ったみたいだ。基本的にはEUサミットば控えて様子見で、売買代金は1兆円に到達すねっけ。内需系が堅調、不動産、建設が買わった。ソフトバンク、NTTが上伸。ルック急騰、仕手株が上げった。  月末、四半期末ですからね。なんか、入れ替えとかもありま... ...続きを読む

  • ブログ

    小型や材料っぽいとこは元気です。

    ♪ゆる概況inyamagatan♪25日の日経平均は続落だっけ。独仏伊スペイン4カ国首脳会談で成長戦略に資金を振り向けることなどが決まったことで米国株が上昇。これを受けて寄付は小高く始まったっけけど、為替が午後円高方向に向かったことが重しになて、様子見の中、じわじわ売りに押さったっけ。EU首脳会談などば控えて積極的に買う気にもなんねんだべ、売買代金は1兆円割れ。 ジャスダック平均、マザーズ指数は4日続伸。直近I... ...続きを読む

  • ブログ

    意外に底堅い?

    ♪ゆる概況inyamagatan♪22日の日経平均は3日ぶりに反落したっけ。ほんでも、米株や商品の下げに比べっと下げ幅はずいぶんと小さいっけ。為替市場で対ドル対ユーロで円が下落したっけことが支えになた。 WTIが急落、米ダウは今年2番目の下げ幅。前日の中国や欧州のPMI、フィリーなんかの経済指標が軒並み弱いっけから世界経済の減速懸念が高まってリスク資産からお金が引いたんだと。ゴールドマンが米株売り推奨したどか、... ...続きを読む

  • ブログ

    今度はどっち~?

    ♪ゆる概況inyamagatan♪スペイン債入札ばなんとか無難に通過し、米株は追加の緩和期待で上昇しった。こいずば受けて東京市場も寄付から買いが先行。買い一巡後は動きが止まってまぁたいつものパターンだべかと思たけっど、後場中ごろ、金融・不動産中心に買いが入って上げ幅拡大したっけ。日経平均は約1ヵ月ぶりの高値ばつけた。んだけっど、FOMCやMSCIのカテゴリー変更発表ば控えて商いは増えねくて、売買代金は8日連続の... ...続きを読む

  • ブログ

    メモ:MSCI

    以下は大和さんのレポート   市場で注目されているMSCIのイベントなのでメモメモ  韓国・台湾が先進国入りなら、中国株などにメリット
    さて、国際分散投資で最も有名なベンチマークを提供するMSCIは、日本時間の21日(木)早朝に韓国と台湾を新興国(エマージング)から先進国にクラス替えするかどうか
    の発表を行う予定だ。ここ数年は毎回話題となる事項だが、変更が... ...続きを読む

  • ブログ

    寄った後はヨコヨコ。

    ♪ゆる概況inyamagatan♪18日の日経平均は大幅続伸。約1ヵ月ぶりに8700円台に乗せたっけし、2ヵ月半ぶりに25日移動平均線ば上回た。ギリシャの再選挙で緊縮財政派が勝って、ギリシャがユーロを離脱するみだいな「最悪のシナリオ」はとりあえず避けらった。東京市場はこいずば受けて寄付からほぼ全面高。為替市場で円安方向に動いたっけことも追い風だっけ。ただ、買い戻し一巡後(たった10分の間だっけけど)は、様子見姿... ...続きを読む

  • ブログ

    つかれた。。。  あと、スタートトゥデイ

    ♪ゆる概況inyamagatan♪もうすっかり「待ち」だったんだべね。15日の日経平均は小幅反発なんだけっど、小幅も小幅、0円43銭高で4年3ヶ月ぶりの小さな上昇幅だっけ。主要国の中央銀行が協調して流動性供給を行うーて報道や追加緩和期待で米株が上昇して帰ってきたっけから、朝方は反発して始まったけっど、買いは続かないっけ。お昼休み中に、日銀金融政策決定会合で現状維持が発表さった。やや円高にフレたことも相場の重しに... ...続きを読む

  • ブログ

    行ったり来たり~。

    ♪ゆる概況inyamagatan♪13日の日経平均は反発だっけけど、一言で言うと「様子見」だっけべな。商い低調だっけし、日中値幅も60円ばっかだっけ。追加緩和期待で米株が上昇したことや円高一服で、鉄鋼、海運株などが買い戻さった。ただ、日銀金融政策決定会合の結果も見たいし、ギリシャの再選挙を前に動きは取れね。スペイン・イタリアの金利上昇は嫌気材料だど。主力株は高安まちまち。決算ば受けて飯田産業がS高、一建設も買わ... ...続きを読む

  • ブログ

    どこまで戻れるのかなあ。

    ♪ゆる概況 inyamagatan♪ 11日の日経平均株価は大幅反発だっけ。スペイン政府が銀行さ資金注入すっための金融支援ばEUに要請、最大1000億ユーロが支援されることが決まて米国株が上伸、ユーロが買い戻さった。ほいずば受けて東京市場は朝方から買い優勢。週末に指標を発表した中国株も上値は重いけっど株価上昇、アジア株軒並み高となたことも安心材料だっけ。ただ、日経平均は25日移動平均線に頭ば抑えらったような格好... ...続きを読む

  • ブログ

    週末、反落でした。

    ♪ゆる概況inyamagatan♪8日の日経平均は4日ぶりに大幅反落しった。年初来安値をつけたあと3日間、売り方の買い戻しで急戻ししてきったしSQ通過後の週末は一転売りが優勢となたみたいだっけ。ゆんべのバーナンキ議長の議会証言で早いうちに金融緩和するて期待がしぼんだっけし、フィッチのスペイン格下げも買い手控え材料だと。中国の利下げは中国株が好感しすねっけから、コマツが朝高後下げに転じるなど買い材料視されねっけば... ...続きを読む

  • ブログ

    続伸、小さくホッ

    ♪ゆる概況inyamagatan♪6日の日経平均株価は大幅続伸だっけ。(んでもやーっと8500円台だけっどもね)米国株上昇、欧米の金融緩和期待とかで買い戻しが継続したっけ。介入警戒感もあって円高修正も続いった。今晩のECBとか7日のバーナンキさんの議会証言とか週末のSQとかば前にして、利の乗った売り方がいったんポジションば閉じったって見方が優勢だっけけど、G7が緊急会合ば開くほどのことだし、なんかの対策はすっべ... ...続きを読む

1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ