\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Micky G. Albertさんのブログ

81~100件 / 全173件

最近書いたブログ

1 5
  • ブログ

    フレンズの皆さんありがとう!

     18日は18:30頃まで全くチャートを見れず。やっとチャートを見たら既に動いた後・・・ 私は追わない主義(おかげで大失敗が無い代わりに取り損ねは沢山あります。)なので次のチャンスに備える。 そして、やってまいりましたボーナスステージ!S&Pによる米国格下げ!何が原因かわからぬままEUR/USDを騰がりだして30秒ほどでロングそして20ppほどいただいて撤退。あわせて眺めていたUSD/JPYは手を出さず、又普段... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁそろそろウェリントンから今週も相場がはじまりますよぉ!!

     今週は重要指標の発表は木曜日の21:30発表の失業保険受給者数くらいしかありません。 又、金曜日が多くの国がイースター休暇ということでFXは金曜日は薄い商いになりそうです。  EUR/USDは木曜日~金曜日に悪いニュースが出すぎでこの程度の下落、特に金曜日は週末手仕舞いがあるのに1.44を割りませんので騰がる可能性も十分にあります。 1-1 木曜日、金曜日の様に立て続けに悪いニュースが出てしまい、今週も同じだ... ...続きを読む

  • ブログ

    今回の地震の急落による損失は避けられない事か?

     前回の日記に書いた"『損切以外のリスク管理』 第2回後半"のコメントに短期決戦さんからのコメントの一部に以下の様な事がかかれていました。非常にありがたいコメントであると同時に自身への忘備録としても重要な事なので『想定外』とその『構造的対処法』について書きます。 >でも、技術だけではカバーできないこともありますよね。 >今回のような大震災の急落相場をだれが予想したでしょう。  技術だけで全てカバーする事は出来ま... ...続きを読む

  • ブログ

    『損切以外のリスク管理』 第2回後半

     前回が3月7日だったこともあり、大幅に更新期間が延びてしまいましが、『損切り以外のリスク管理』第2回の後半を書こうと思います。( 前回URLはこちら http://minkabu.jp/blog/show/320818 )  前回のテーマは『自身のイメージと実態は乖離していないか?』について、過去のデータから実態とイメージの乖離を振り返ることでこれを補正する方法について書きましたが、今回は『未来に関するイメー... ...続きを読む

  • ブログ

    あ~もう、仕事にならないよぉ~

    こんばんは、平日が為替をやってる時間も多い分(こちらも業務ではありますので仕事です)、土日は全て出社となっているMickyです。為替とは関係ないニュースではあるのですが、子供の頃から選挙関係大好きでしかたがない私は今日は以下のサイトにかぶりつき。 http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#   まぁこのまま民主の大敗北はまちがいのないところなのですが、この数字が動いているの見てるだけで楽しくて... ...続きを読む

  • ブログ

    今日はいよいよECB理事会

     金曜日~昨日まではEUR/USDはほとんど同じような動きでした。 欧州時間は揉みながらなんとなく下げ、NY時間に入ってから大きく騰がりました。おかげで非常にやりやすかったのですが、欧州時間の粗い動きを見ていると今日の政策金利発表までは欧州組は動きづらいのか流通量の少ない時の様な動きでした。 以前から『利上げまではEUR上昇!』と日記に書いてきましたが、いよいよその利上げの日(もし利上げが来月まで見送りだったら... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁいよいよFOMCです!

     眠気を抑えて!がんばって参りましょう!!!

  • ブログ

    クリック証券・・・

     いくつかFX会社を使い分けているが、スプレッドがとにかく狭いこと、GBP/CHFが出来ることが理由で使っているクリック証券、土曜日は大抵クリック証券はメンテナンスに入る。この間にソフトのバージョンアップが行われることもあり、今回もソフトのバージョンアップが行われるとの事でどうなるのか?という期待をしてメンテナンス明けに早速バージョンアップしてみました。  特に今回は3/31いっぱいで子会社だったフォレックスト... ...続きを読む

  • ブログ

    金曜日まで指標目白押しですよぉ

    おはようございます!Mickyです! ここのところ大きく動く指標が無く、EUR/USで大きく稼ぎたかったのですが、結果的にスキャル状態 、GBP/CHFとAUDに乗りまくっておりました。何度と無く、利益確定するとその直後からさらに動くとい う煮え切らない展開の多い今週でしたが、やっと重要指標が続く展開になりました!  それにしても、先入観というのは良くないですね・・・ 何度と無くAUDに乗り降りしてしまいました... ...続きを読む

  • ブログ

    参加と参戦、FXに傾倒した理由

     今回の地震で為替相場は一時クロス円を中心に暴落しました。 この時に損された方はかなり多いと思います。特に、80円を割り込み、その後に一時76円台まで下落した時には狼狽された方も多かったと思います。特にAUD/JPYに至っては一週間で8円近く動くという極端さでした。 この80円を割った後の暴落は明らかに仕掛け売りなのですが、これはFXを行っている以上仕方が無い事だと思います。それと同時にこういう事態を未然に防ぎ... ...続きを読む

  • ブログ

    閣僚はパーばかりだけどがんばろうぜ日本!

     先日の地震から相場はかなり落ち着いてきた模様、一方、原発への対応のまずさは学級会レベルと批判されてもしかたがないこの内閣の素人さをさらに露呈している。 そんな中、2月に大地震のあったニュージーランド中央銀行総裁が強気発言。オセアニアは全体的に経済状態が極めて良い状況にある事もありここのところ力強い発言が多いが今日もまたそんなオセアニア地域らしい発言が出ました。 『震災復興や建造物の再建によって2012年のGD... ...続きを読む

  • ブログ

    やはり来てしまった欧州問題

      以前から何度か『EURは5月のスペイン、ポルトガルの国債償還』までは騰がる。という事を日記、コメントレスで書いてきました。 同時に、欧州財政問題は根本的には解決していない中、利上げくらいしかネタが無い中、どうやってあげていくのかにも注目していたのですが、ほとんど主にトリシェさんを中心とした欧州各国の中央銀行の総裁の口先介入でした。 もともと、世界で最初に紙幣が発行され、世界で最初に偽札を刷って隣国を経済的に... ...続きを読む

  • ブログ

    介入相場

     9月のひたすら右上一直線、もはやリスク管理した人負けの様な介入とは違い、日本以外は出だしだけの『ほへ?あんたたちやるきある???』とききたくなるような介入でした。しかし、これは月末まで毎日どこかで介入を行うから一日あたりのパワーがセーブされているのか、それとも実は協調介入はしたくないだけなのかはなんともいえないところ。欧州組の各国財務大臣、中央銀行総裁の頭の良さは日本の比ではないので9月の日本の様な結果的に『... ...続きを読む

  • ブログ

    こういう時こそ『凛』としていたいですね。

     昨日、救出された方の映像です。 http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo&feature=feedlik  非常に過酷な中救出された方の言われた言葉が『また再建しましょう』でした。 株式は記録的暴落、為替も派手な乱高下と大変な状況ですが、冷静にトレードしましょう。冷静になれなさそうな時にはトレードしないというのも『有り』だと思います。相場をお休みして鋭気を養うも良し... ...続きを読む

  • ブログ

    今日のLDNFIX

     0:30頃に帰宅、かなりハードに仕事&相場とあって久々にそろそろ寝たい気分、ちょっと寝る前にスキャルか・・・と思いEUR/USDを買い目線でちょこちょこ・・・ 手仕舞いしたその直後・・・22pp騰がるって・・・まぁLDNFIXを忘れてる辺りが『そろそろ寝ようね』という神の言葉なのか・・・ でもぉ・・・少しこぉぉぉぉ手仕舞いした私の気持ちってのも考えて上昇してくれてもいいんじゃないかい????  はぁ・・・私の... ...続きを読む

  • ブログ

    もうそろそろウェリントンからマーケットが始まります

     確実に大きく動く週となりそうです。 どういう動きをしようが目の前のチャートが示す値が全て、大きく動く時は大きく稼ぐチャンスであります。『こんなときに不謹慎な』という言われ方もするかもしれませんが、ここで何もしないトレーダーよりもここで大きく稼いで大きく寄付できるトレーダーの方が遥かに素晴らしいと思います。 みなさん今週もがんばってまいりましょう!そして、乱場になる事が十分予想されますので、くれぐれも冷静に。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    東北地方太平洋沖地震&パニック相場

     金曜日の地震発生時、私はたまたま自宅で原稿を書きながらチャートに眺めつつアルジャジーラを聞いていました。  そして、地震。最初は8Fに住んでいることもあり、『まぁこの高さだとそれなりに揺れるね・・・もうちょっと書いて出社』程度に思っていたらどんどん揺れが大きくなる。その上、体験したことがないくらい長い時間ひたすら揺れ続けた。 携帯を片手に家を飛び出し、私の住んでいる8Fから下を見るとすでに相当数の人が外に非難... ...続きを読む

  • ブログ

    己を知るということ

     前回の日記にて"『損切以外のリスク管理』 第2回"を書かせて頂いたのですが、趣旨は『イメージを数値として振り返りイメージと実態の乖離が有る場合には修正する』ということだったのですが、意外にも『身の丈をわきまえる』、『自分のタイプにあった方法で攻める』という大変面白いコメントをいただきました。私自身がむしろ学ばせていただきました。大変ありがとうございます。 『自分のタイプを知る』、『自分の身の丈を知る』というこ... ...続きを読む

  • ブログ

    『損切以外のリスク管理』 第2回

     "損切以外のリスク管理"第2回のテーマは『自身のイメージと実態は乖離してないか?』です。かなり長い文になってしまったので前半・後半の2部構成となります。今回はその前半部です。 この『自身のイメージと実態が乖離していないこと』の重要度は主に以下の理由で重要です。 ・イメージとおりで無いということは感覚がずれているのでそのままの状況でトレードに挑んでいるのは危険。 →危険な状況というのは大敗する可能性があるのでリ... ...続きを読む

  • ブログ

    突然マウス壊れてビックリした~

     今日は夕方~19:00位まで、そして雇用統計からずっとトレードしまくり、FXを本格的にはじめたのが雇用統計だっただけにメンタル的に『この日はいける!』という思いが良い方向に効果しているのか、毎週第一金曜日は(去年の7月を除いて)毎回絶好調、指標で大玉をEUR/USD、GBP/CHFで行い、以降は3~15pp位を取り捲り。  しかし・・・  つい20分ほど前、マウスが突然効かなくなる・・・ 電池を換えても駄目み... ...続きを読む

1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ