\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Micky G. Albertさんのブログ

61~80件 / 全173件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    後始末、後始末、後始末なお盆

     今月最初の木曜日の介入、そして11日の一時GBP/CHFが前日比800pipsという記録的下落があり、平静で居られない大爆発で過去の一日のレコードをダブルスコアで更新し、さらにそれをダブルスコアで更新するというちょっと平静ではいられそうになかった状況でした。 丁度スイス中銀がいろいろと発言をし、強烈にスイスフランが下落、逃避通貨が円に向かうかといえばいつでも介入がありそうで迎えず、スイスフランも・・・アメリカ... ...続きを読む

  • ブログ

    今週はこの2~3ヶ月のハイライト的相場になりそうですね。

     さぁ!今週もウェリントンからマーケットが始まりました! USD/JPYは寄り付き77.60を割り込む状況。東京時間までに埋まるとはちょっと言いがたい状況。 JPYとあわせて最強の信用通貨といえるCHFに対してもUSDは暴落モード。金曜日終値から200pp以上の下落スタートとなりました。  先日の米国国債の格下げで普通に下げスタートだと思ってはいたのですが、かなりきつい下げですね。 一方で昨年の11月のFOMC... ...続きを読む

  • ブログ

    介入と今後の行方

     4日は、新規失業保険受給者数、継続失業保険受給者数の発表の日であり、雇用統計の前日、そして10日にはFOMCを控えたこの状況で突然の介入でした。 夕方まではUSD/JPYおよび、クロス円は順調に騰がり介入らしいあっぱれな上昇ぶりだったのですが、夕方すぎから徐々に雲行きが怪しくなり、NYダウオープン前(通常の日もこの辺りから流れが変わる事は多いのでデイトレの人は要注意の時間帯です!)から完全に下落モードに突入と... ...続きを読む

  • ブログ

    介入マッドネス

     ここのところ、毎朝 USD/JPY の仕掛け売りがあるかどうかを見てから寝ていたこともあり、介入直後には乗れず、10:30頃から乗る事になりました。これまでにない大きな建玉&利益だったこともあり、他の事が手に付かなくなりつつあったので手仕舞いしました。 トレードしたペアは以下の通り、全てロングです。 GBP/JPY  x6000lot GBP/USDが現在1.62ちょいなので、USD/JPYが1銭動くときに1... ...続きを読む

  • ブログ

    NYダウ、派手に騰がりましたねぇ~

     $200以上の騰げは久々の様に思います。NKも今日は好調なのではないでしょうか? 昨日のNY時間は珍しくEUR/USDとNYダウが全く連動しない場面がありました。 これは米国の債務上限の話が上手くいきそうという期待感から来るUSDの反発であれば、リスク選好となり、本日欧州時間前までのAUDにはかなり期待が持てそうです。又、上海時間から欧州時間前までの間はEURも騰げてきそうです。と、同時にUSDの調子がよさそ... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁ~、本日は雇用統計ですよー!!!!!

     昨日は午前はNZD,AUDと大きな指標が続き、夜はECB政策金利発表、ADP雇用統計、新規失業保険受給者数と派手な一日でしたが、やはり指標のメインイベント、2011年初夏を飾るFXの現金掴み取りバトルといえばやはり雇用統計! 先日のADPでは予想に対しかなり強い結果となりましたが、今回はどうなるのか大変気になります。 1月はADPは非常に強い結果だったものの、雇用統計では『はぁ?先日のあれはいったいなんだった... ...続きを読む

  • ブログ

    私のマイルール・・・と、最近加わった新マイルール

     多くの方がマイルールを書かれているので私も1つ書いてみる事にしました。 又、FXerの多くの方にとって役に立ちそうな新マイルールについても書いてみようと思います。特にこの新米ルールは4月になんとなく発見し、5月、6月とバックテストを重ね、1日に1000取引を超える日もかなりあり、日記どころではない忙しさでした。多くのマイルールがディフェンス面なルールであり損しないルールなのに対し、これは利益を上げに行くルール... ...続きを読む

  • ブログ

    そろそろECB政策金利発表ですねぇ~

     今日はここのところ下げ下げな豪州の指標が下げ、そして英国はまぁだんだんやるやる詐欺になりつつある据え置き。このあとメインイベントといえるECB,そして新規失業保険受給者数。  今回は金利上昇は据え置きだと思うが、今年序盤から利上げしかねたがないのにそれだけでEURを引っ張り続けたトリシャコードが又も炸裂するのか否かが重要となってきた。指標後の流れの予想は以下の感じでしょうか。 ・まさかのいきなり利上げ これ... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁ!雇用統計ですよぉ~。

     FXerのみなさぁぁぁぁん。毎月最大イベントであるFXのTHE・現金つかみ取りバトル!雇用統計ですよぉ~。  来週ラスベガスで行われるゲームの発表イベント、E3があることもあり、国内大手ゲームメーカの人と打ち合わせが出来るのは今日の次はかなりあいてしまうこともあり、大忙しでした。  また、1月はADPは良かったけど雇用統計では下げだった様に、ADPが参考にならない場面も多く、動いたほうについていく!といったと... ...続きを読む

  • ブログ

    ラジオNIKKEI公開録音行って来ました

      私は情報とあらば何でも見てみたい人なので、勿論ラジオNIKKEIも常時チェック対象(放送時間は金曜日の欧州&NY時間なので聞く&見るのは土曜日か日曜日です)となるのですが、これの公開録音かつ参加条件がみん為の会員限定ということで応募しこれに当選したので行って参りました。  この日は普段はトレードしない東京時間から参戦しました。 EUR/USDの買い、と木曜日に凄い落ち方をしたUSDとなったらもう私にとっては... ...続きを読む

  • ブログ

    今日はどっちへころぶかEUR/USD

    432f7b27f

     昨日は最安値圏から100pp近い上昇で引けたEUR/USD、1.40近辺はさすがに買いオーダーが多いためなのか、ギリシャ話も一昨年の末くらいから続いている事もあり、同じネタではマーケットは打たれづよく成っているのか下がったのは朝方くらいで後は騰げ騰げモード。 先週も一度下がってから2日続けて100pp近い騰げとちょっとしたニュースで大きく動きやすい状況が続いています。 今日はどう動くのか?非常に気になっていた... ...続きを読む

  • ブログ

    まだまだ下がるかEUR/USD、それとも・・・

    9cb297f9d

      下がる下がると日記に書いていたEURですが、やっとらしい下げに。 それでも、NY時間になってからショートカバーとはいえないレベルの大きな騰げもあり、最安値ゾーンから100pp近くリバウンドしました。同時にこれだけ下げる時には有事に買われるCHF、となると当然下げ下げのターゲットはGBP/CHFなのでこちらは大して下げず、NY引けの時には小幅とはいえプラス圏内に。  となると昨日の下げは必ずしも金曜日からの下... ...続きを読む

  • ブログ

    もう1時間もしないうちにFOMCですね!

     今回は激しく動くのか?全く不明ですが、毎回どきどきします。 QE2終了の後の話がどうなのか?この内容次第ではそれこそ明日からにも米ドル安の流れが変わるかもしれません。

  • ブログ

    さぁ~ウェリントンから今週もマーケットが始まりましたよぉ~。

     早速、EUR/USDは下げモード、1.407近辺まで下落。先週からの流れを継続するとなると東京時間で窓埋めの可能性以上にこのまま下げ継続となりそう。EURの問題とは別に通貨ペアの片割れを担うUSDの動きも非常に重要となってくるところなのですが、現在信用通貨としてJPYよりもはるかに信用できるCHFとの通貨ペアであるUSD/CHFは先週末に続けて上昇中。  EUR圏の問題とUSDの巻き返し。特にUSDの強さを示... ...続きを読む

  • ブログ

    ここから先はやっと指標も増えてFXらしくなるかな?

     今月は第一週は雇用統計の前日、雇用統計、からの参戦。今週は昨日、今日と参戦。 とにかく指標が好く無い事、GW中は商いが薄い上バトル的展開もない事もありノーポジの日がつづきました。  第一週の失業保険関連と雇用統計では利上げ以降『いつおちるのか?』と待ちわびたEUR/USDがやっとFXの醍醐味を味わえる天晴れな下落。そして昨日もまた実に見事な下落。 変わって今日は豪州雇用統計にてスタート。豪州と英国の指標はどう... ...続きを読む

  • ブログ

    あまり他で見ない私のマイルール

     以前、GBP/CHFについてちょっと書いたときに反応があり、また最近このことについてコメントがあったので今回は私のマイルールかつ、他の方で見ないマイルールを書こうと思います。  今まで、『損切りによらないリスク管理』という事について何度か書いてきましたが、今回は損切り活用法、そして、『ロスカットだけど損切りじゃない』事について書こうと思います。  FXを行う上での私の超単純なルールは4つあります。 1-1 損... ...続きを読む

  • ブログ

    メンタルの準備ばかり書いているけど、今日はフィジカルな日

    Fe5470804

     金曜日、今日は久々に2営業日つづけて取引なし。 金曜日はそれでもやっても見ようかと思い例によってロンドン時間にチャートを眺めると・・・『みなさぁぁぁぁぁん、FXやってますかぁぁぁぁ?』という状況。よって何もせず・・・この段階で今日もやらないことにしていたのでこういう日はフィジカルを構築する日としました。  会社からほどよい距離にある柔術の道場に通っているのですが、徒歩5~6分なので仕事の途中に暴れに行き、再び... ...続きを読む

  • ブログ

    民主党の県議会議員・・・

    なんでも今回の地震は人口地震だそうで・・・ http://twitter.com/#!/yukiko_kajikawa/status/61585252744830976 頭おかしいんじゃないかコイツ・・・ そして、こういう事を言い出すのは民主党! ...続きを読む

  • ブログ

    USD/JPYはどこまで下がる?

    0b05b7927

     それにしても85.70をつけた後はほぼ一直線に下がるUSD/JPY。まだまだ下がるのかそろそろ反転か?かなり気になるところです。 82円を割り込むと介入警戒感が・・・とかレパトリ期待でまだまだ下がると言われていますが、それ以上にUSDがひたすら安いという事に関連があると思っています。 昨日の指標近辺からのチャートです、これはUSD/JPYとUSD/CHFを上下に並べたものなのですが、23:00を境にCHFとJ... ...続きを読む

  • ブログ

    やっと参戦可能に・・・

     今日は原稿書きと2週に一度、会社に整体の先生が来てくれる日・・・ 2時間以上施術をしてもらって調子も非常に良くなった!そして、やっとFX参戦可能モードに・・・・  なにこれ・・・もう終わったあとじゃないですかぁ~・・・ いつもメインにしているEUR/USDはもうここからは買うも売るもする気になれないし・・・ハァ・・・  まいった >_< ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ