\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Micky G. Albertさんのブログ

41~60件 / 全173件

最近書いたブログ

1 3
  • ブログ

    乱高下EUR/USD!こういう中で勝つために!

     ここのところ乱高下を繰り返すEUR/USD、いわゆる「ヘッドライン相場」になってはいるが長期的にはファンダメンタル通りになると私は思っています。しかしながらかなり大き動く故、損された方も多いのではないでしょうか?私はありがたいことに、騰がりも下がりもほとんど美味しくいただけたのですが、その手法を少し書いていこうと思います。 ■ ポジションを取る理由と反対の理由を持つ! まず、今起きている「本来ならずっと下がっ... ...続きを読む

  • ブログ

    如何に楽して儲けられるのかを本気で考える 4,5営業日目

     4,5営業日も終了。木曜日、金曜日はEUR/USDは祭り騰げ、AUD/USDはEUR/USDほどではないものの上昇しました。 この方法論の場合、AUD/USD はEUR/USDよりも下がるときは小さく、騰がる時は大きく、という状況が含み益をもたらす関係上、この2日間で最悪の状況に!含み益は\74,614となり最大、そして証拠金維持率は125.73%となり最低。まぁ普通に実弾トレードでこうなるまで放っておいたり... ...続きを読む

  • ブログ

    断食終了 17日と1食分でした。

     断食18日目…。そして、昼に補食に入るので17日と1食分で終了です。 宿便もでなくなってきて、ヒゲも伸びなくなってきたのでそろそろ終局と思っていたところに来週に会食の予定がはいる。断食を終えた後はいきなり普通の食事には戻れないので、昼より食べ始めます。  補食1日目の昼食。  重湯、茶碗一杯。 味噌汁。具はネギともやし。  パイナップル少々。   現在の日本人の圧倒的大多数は過食なので断食中に事故が起きること... ...続きを読む

  • ブログ

    如何に楽して儲けられるのかを本気で考える 3,4営業日目

     こんにちは、そろそろ断食も16日目を迎え断食終了をにらみ始めているMickyです。  3営業日、4営業日の結果です。 9日はAUDの指標の下ぶれが原因でAUDの調子がもう一つ、AUDロング、EURショートのポジション取りな関係で一挙に巨大含み損となりました。そして、この日はクリック証券はスワップポイントが4日分もらえたことで口座残高は上昇、しかしながら度々投資の世界で聞かれる1度の損出の許容範囲といわれる2%... ...続きを読む

  • ブログ

    断食について 第一回

     おはようございます。断食も16日目に突入したMickyです。 以前、書くとお話していた断食について何度かに分けて書こうと思います。 断食と聞くと、何も口にしないと思われるかもしれませんが、固形物を食べないだけで、3回の食事の時間ににんじんとりんごをジューサーでジュースにして飲んでいます。それとは別に塩分の補給の為、具を入れない味噌汁を飲んでいます。毎食、人参を3本とりんごを5個ジュースにしていますので、栄養失... ...続きを読む

  • ブログ

    如何に楽して儲けられるのかを本気で考える 2営業日目

     おはようございます。今日で断食14日目、そろそろこのまま継続するか、終了するのかを考え始めているMickyです。  2日営業日目が終わりました。損益面でもプラスに転じました!この日は損益がマイナスの時間が多かったのですが、4時すぎくらいからプラスに転じ、以降はめずらしくずっとプラスのままでした。NY時間になってからドル安に成るときに不安のあるEURの上昇はもう一つ、一方AUDは順調に伸びたことが大きかった模様... ...続きを読む

  • ブログ

    パパンドレウ、辞任を示唆

    http://www.cnbc.com/id/45181786 ひとまず、cnbcの速報です。大連立ができたところで辞めるという模様ですね。『この問題が一息ついたら・・・』ということなんでしょう。となると、国民投票は無し一端は騰げ材料になるのかもしれないのですが、EURの援助をうけるのでさらなる緊縮財政となってギリシャ国内は暴動でしょうねぇ…。援助を受けても一時しのぎ&問題先送り、さらにイタリアが今度はマーケッ... ...続きを読む

  • ブログ

    如何に楽して儲けられるのかを本気で考える 一日目

     先日の日記に書いた通り、FXで何もしないで安全にお金が増える方法はないのか?ということで一日目が経過しました。現物でいきなりやるのは怖すぎるのでクリック証券のデモトレードで行っています。  ひとまず初日が終わったので経過報告です! 一日目は午前中は豪州中銀がインフレ度合いは思ったより弱まっているという内容の発言をしたことで、AUDで下落、EURも下蔵するがAUDほどではなかったので含み損益はマイナス。この日最... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁ!もうあとわずかで雇用統計です!

     20:00のカナダの雇用統計は下ブレ、その前のNZDの雇用統計も下ブレとなっている上、ADP、新規失業が共に上ぶれということは良かったときよりも悪かったときの下げの方がきつそうですねぇ。  とはいうものの、こればっかりは蓋を開けてみないとわかりません! さぁ!あと2分!運命や如何に!!!!!

  • ブログ

    如何に楽して儲けられるのかを本気で考える

     以前、私の師匠とも言うべきある外銀ディーラー(珍しい苗字の方で証券業界にいる方は必ずしってる名前の方です)に『どうしたらそこまで勝てるのか?』という事を聞きました。それに対する答えは『如何に楽して儲けられるのかを本気で考える』と話していました。 これはそもそも投資をやる人にとっては投資を始める大きな理由の一つだと思います。FXにおける雇用統計などこれの最たる例で『大きく動く場面に飛び乗って儲けてやれ!』という... ...続きを読む

  • ブログ

    断食一週間終了、徐々に頭の回転も速くなってきました!

     もう一週間もするといよいよ本業であるソフト開発業が本格的に忙しくなることも有り、一週間前から断食を始めました。93年以来、年に2度必ず断食をしていたのですが、この1年半は断食できずだったのでやっと断食にありつけたというところ。  昨日いっぱいで一週間経過、顎のラインがだいぶシャープになり、ベルトの穴も既にリミットまできてウェストもよりスリムになりました。  私は整体を定期的に受けてい次回は8日か9日に受けるの... ...続きを読む

  • ブログ

    そして!介入!

     来ましたね!あとは、明日以降今度は戻り売りとなるのでしょうか? 

  • ブログ

    USD/JPY75.30でウェリントンから相場開始!

     おはようございます!断食6日目のMickyです! いよいよやってきました、指標満載の月初の週!そして、QE3はあるのか?大注目のFOMCまでセットでやってきちゃいます!通常の月以上に各国政策金利発表も重要度が高く、相場を行っている人にはたまらない一週間となりそうですね!  ここ数日でいよいよUSD/JPYは75円代に定着。水曜日頃には介入警戒感もあってか75円代に突入すると買戻しも入っていたが、金曜日の状況を... ...続きを読む

  • ブログ

    もぉ~~~~!!!!

    何で、AUD/USDを全部利食いしちゃったんだろう・・・私の馬鹿、馬鹿、馬鹿、馬鹿、馬鹿~明日は・・・介入きて頼むよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

  • ブログ

    AUDをトレードしなくてもチェックするメリット

     今日は昨日の夜に中国の発表( or 観測)があり、昨日の中盤のNYダウの流れをそのままに本日最安値比で最大300ppの上昇というロングでポジションをとっていた人には大満足な相場となりました。かくいう私も昨日の26:00頃にポジションを取り、1.65 ,1.675 と利食いさせていただいた身なのですが、トレードに置いてはスワップポイント目当ての方もおおいこの通貨。しかしながら、この通貨を見ることで相場全体の流れ... ...続きを読む

  • ブログ

    USD/JPY 急落…仕掛け売りかなにかでしょうか???

     21:40頃からEUR/USDの1ティックあたりの動きが妙に大きく、『NY勢参戦開始頃ということを考慮に入れてもずいぶん荒っぽい動き』という状況でした。そして、21:50から、EUR/USD、USD/JPYをはじめ、あらゆる通貨ペアで総ドル安。普段はこういう時もそんなに動かないドル円が急落! 自身はちょうど飛び乗ることができ、美味しくいただけた場面になったのでよかったのですが、誰かのしかけなのかなんなのか、ず... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁこの後26:15からバーナンキ、オン・ステージですよぉ~

     欧州不安に加え、GSの7~9月決算が発表され、赤字に転落したことに起因してかGDで始まったNYダウ、23:30頃から上昇モードに突入しましたが、私はバーナンキ氏のQE3的発言への期待による騰げと思っています。 この後、バーナンキ氏が7月のFOMCの時の様な『ギリシャ問題は・・・』とかなるとNYダウだけでなく、EUR/USD下げ祭りになる可能性も大きいので要注意です。  EUR/USDですが、ここ最近の流れが昨... ...続きを読む

  • ブログ

    さぁもうそろそろ豪州雇用統計!

     ここのところ8月、9月の下げが大きかった事もありそのリバウンドなのかいくつか『最悪の事態を回避出来そうなニュース』(根源的に物事が解決してないので注意!)により回復傾向、特に原油価格の急回復にあわせ豪ドルは大回復! そんな豪州の雇用統計がいよいよ9:30ですね!これがよいとさらに上値を狙う展開に、逆に一端調整とか冷やしが入っても良い頃ともいえるのでこれが悪い様だと一端下落となりそうです。  さぁあと1分ちょっ... ...続きを読む

  • ブログ

    GBP/CHF

     お盆休み明けから私も取引を再開22日の週はどうも大きく動かない。特に普段は基本としてみているEUR/USDがどうももう一つ方向感の無い感じ。欧州も米国も悪いニュースばかりでEURも、USDも積極的に買う気持ちになれないというのが市場の声なのだと思います。 そんな中、圧倒的な値動きを誇るGBP/CHFですが、こちらももう一つ・・・。週の前半はほとんど取引せず、チャンスを伺っていました。そしてやってきた金曜日!G... ...続きを読む

  • ブログ

    やっとリリース

     97年にWindows用のBomb Jackを発売して以来、13年ぶりに自社でのリリースのゲームが昨日、配信となりました。 
     GW中に本作のプログラムを担当者が趣味で作ったゲームがかなり面白く、これを短期間で世に送り出せないか?と感じ開発が始まりました。元々、撃った後の反動と誘爆を全面に押し出し、この面白さがダイレクトに伝わるゲームを造れな... ...続きを読む

1 3

ネット証券比較

みんかぶおすすめ