断食終了 17日と1食分でした。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ43件目 / 全173件次へ »
ブログ

断食終了 17日と1食分でした。

 断食18日目…。そして、昼に補食に入るので17日と1食分で終了です。
 宿便もでなくなってきて、ヒゲも伸びなくなってきたのでそろそろ終局と思っていたところに来週に会食の予定がはいる。断食を終えた後はいきなり普通の食事には戻れないので、昼より食べ始めます。

 補食1日目の昼食。

 重湯、茶碗一杯。
 味噌汁。具はネギともやし。

 パイナップル少々。


 現在の日本人の圧倒的大多数は過食なので断食中に事故が起きることはほぼ皆無と言い切れます。
 ただし、断食中に内蔵は大幅におやすみモードに入っていて、心臓も消化時に内蔵に血を送る作業をほとんど行なってこなかったので突然焼肉などハードに食べるとショック死することがあります。
 断食終了後、普通食に戻すまでの間の食事を補食というのですが、この間、以下の物を控えることにします。

・乳製品
・肉、魚といった動物性タンパク質
・酒

 補食は最初は極めて軽く、徐々に負荷を増やしていきます。

16件のコメントがあります
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2011/11/12 11:23
    断食お疲れ様ですm(__)m
  • イメージ
    kattanさん
    2011/11/12 11:39

    お疲れ様でした。

    また、からだが原点に戻れましたね。 (^_^)♪

    普通の方には17日間など、なかなかできませんね

  • イメージ
    PC88mk2さん
    2011/11/12 12:36

    お疲れ様でした~

    こちらも真似してみようかと、先週末から(土曜日から)実施したところ、月曜日に早速「今晩皆様で懇親会を…」と、やられて、そもそもその日のお昼に遠方から同じところへ出張にやってきてた後輩に「ごはんにいきましょー」と誘われ、あえなく撃沈でした。

    (こちらは業界の寄り合い(関東)に近距離出張でしたが、はるばる関西の事務所からやってきている後輩に「メシ、1人で行ってらー」とは、ようできませんでした…w)

    普通だと、やっぱり平日が難敵ですねw

  • イメージ
    美奈子2さん
    2011/11/13 03:34

    お疲れ様です。17日間断食。(@_@;)。凄すぎます!

     

    凄い意思の力をお持ちですね。私には絶対に無理です。尊敬します。トレードで上手にやっている人というのは、やはり強い意志を持っておられるんだなぁと、改めて思いました。

     

    断食後に焼肉食べるとショック死するんですか~。怖いですね。猛烈におなかがすいているのに、ちょっとづつしか食べられないなんて、うわ~・・・ 辛すぎる。でも辛さにも勝る、良いこと(体調がよくなるとか、集中力が増すとか?)があるから、きっと出来るのでしょうね。

     

    近頃、プチ断食(朝食抜きダイエット)を始めました。これですら、2週間続くかどうか怪しい感じです。でも、スラット美しく痩せた自分をイメージして、なんとか続けて頑張ろうと思っています。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/13 05:26
    ぷよすけさん>
     コメントありがとうございます!
     いえいえ〜、お疲れどころか、派手に体調がととのいいいことばかりです〜。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/13 05:49
    kattanさん>
     おはようございます!コメントありがとうございます。
     17日、3日目を超えてしまえば後はだいたい何日でも変わらないですよぉ〜。この辺について、日記に書いていきますね。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/13 06:12
    PC88mk2さん>
     おはようございます。コメントありがとうございます。
     お仕事でのお付き合いは強敵ですねぇ〜。私はわりとJPモルガンの取締役だろうが、任天堂の社長だろうが私が断食の時は断食!という事を通すのに苦ではない空気を全く読まない人なので大丈夫なのですが、この仕事がらみと家族の協力は不可欠ですよねぇ〜。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/13 06:34
    花咲さん>
     どもぉ〜おはようございます!コメントありがとうございます!

     意志に関しては、断食によって意志が強くなっている面はあると思うのですが、本当に2〜3日目にやってくる血中の糖分が0になるのをすぎるとなんでもないんですよぉ〜。あとは、周りの協力ですよねぇ。
     ただ、トレードに関しては基本的に自己管理できる人か否かというのは極めて重要なんじゃないかなぁとは思います。

     ちなみに、断食を終えたあとなのですが、内蔵がひたすら休んでいたのでいきなり今まで食べてなかった分まで食べたいという様なモードには全くならないですよぉ〜。

     朝食抜き、普段の私はこちらのほうが辛いですねぇ〜。社内でも「遅刻はいいから朝飯は食べてこい!」といってる位ですから〜。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/11/13 08:52
    > ヒゲも伸びなくなってきた

    ひげっ? じゃなくて,ひぇっ? そんな現象が生じるのですか? 驚きです。

    また前回,「復食にはメンタルコントロールが必要」と書いておられましたが,それは間接的に投資にも好影響を与えそうですね。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/13 09:48
    kfjさん>
     おはようございます。コメントありがとうございます。
     そうなんです、断食するようになってローソク足をみるのを止めてしまったらヒゲがなくなってしまって…すいません、ウソです。
     人によりけり、又、同じ人でも場合によりけりなのですが、断食が続く中でやがてヒゲがほとんど伸びなくなることがありますねぇ。私の場合、2週間から20日くらい目にだいたいやってくる現象で止め時のひとつのバロメータになっていたりします。

     投資の時のメンタルコントロールと断食、これは私も日記のコメントで初めて気がついたのですが、関係あるのかもしれないです。特に私は短期投資の7割はメンタル、自己管理と思っているので非常に重要ですね。
  • イメージ
    let's smile!さん
    2011/11/13 14:16

    こんにちは。

     

    本格的な断食(ファスティング)お疲れさまでした。

    特に時期を意識したわけではないかもしれませんが

    ちょうど2011年11月11日満月を境にして終えられ

    何か心身ともに新しく変容していけそうな感じがしますね

     

    私も菜食中心にしたいと思いつつ惰性であまり変わらない食生活を

    続けてしまいましたが、11月11日を過ぎると不思議と肉など受け入れない

    心身になってきました。。

     

    すっきりと毎日生きたいですね

     

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/13 17:09
    chocominさん>
     こんにちは、コメントありがとうございます!
     なんと!11月11日の満月は全く意識していなかったです!

     菜食中心、いいですねぇ〜。ただ、私はどぉぉぉぉしても肉、魚も好きなので(なぜか魚の方が好き&嫁も同じ趣味なので魚食がおおいですが…)ある程度本能に任せるようにしております。ただし!その代わりに通常は年に2度の断食というふうにしています。

    >すっきりと毎日生きたいですね

     まさにそうですね!QOLを高めるためにも、日頃の行いだと思います。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/11/15 06:56
    ちょっと,横から失礼します。

    > トレードに関しては基本的に自己管理できる人か否かというのは極めて重要なんじゃないかなぁとは思います。

    全く同感です。

    時間にルーズであったり,太っていたり(うわぁ,石がどこかから飛んできそう)という人はトレーダーには不向き,というのがかねてよりの私見です。

    ですから,会社勤めの経験がある,しかも会社にとって有能な働き手であったという人は,既にその分有利のはず。「サラリーマンとして落ちこぼれていたけれど,トレーダーとして逆転ホームランでした」なんて絶対あり得無い,とまでは言わないけれど,まぁ常識的には……。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/15 14:36
    kfjさん>

     こんにちは、コメントありがとうございます!
     時間にルーズ…うっ…。普段は割と問題ないのですが、過去に開発していたソフトの納期が4年遅れたことがあったりします〜〜〜〜。
     太っている人がダメというのは欧米だとかなり如実に現れますね、私は全く問題なかったのですが、BMI値が一定値を超えたら解雇可能ということが契約書に書かれている方も相当数おりました。

    >「サラリーマンとして落ちこぼれていたけれど,トレーダーとして逆転ホームランでした」なんて絶対あり得無い,

     これも言い得てますよねぇ。特にFXだと○○万円をうん千万にしたという様な言葉が表紙に踊る本が多すぎたりごく一部のトレーダーを華やかに扱いすぎる関係で「だれでもお金持ち!」みたいに受け止める人が多いのですが、意外すぎるほどに地味の積み上げですよねぇ〜。この積み上げが重要なだけに、普段からの自身のあり方が普通の仕事よりも重要に思えています。

  • イメージ
    あぷりこっとさん
    2011/11/19 07:32

    時間は几帳面な方ですが、

    30代に入ってからは脂肪率が微増中です

    気をつけます(笑)

     

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/11/19 16:27
    あぷりこっとさん>
     もがもがひぃ〜。(意味無し)

     コメントありがとうございます!
     10代、20代のころに比べて30歳をすぎると明らかに油断していると太るようになってきますねぇ〜。トレードに重要な頭脳、そしてその頭脳に血液を送るのは心臓ですので脂肪率もそうなのですが、運動を意識して増やすと良いと思います。運動が多いと少々食べても影響無いですしね!良いことばかりです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ