Micky G. Albertさんのブログ
ブログ
やはり来てしまった欧州問題
以前から何度か『EURは5月のスペイン、ポルトガルの国債償還』までは騰がる。という事を日記、コメントレスで書いてきました。
同時に、欧州財政問題は根本的には解決していない中、利上げくらいしかネタが無い中、どうやってあげていくのかにも注目していたのですが、ほとんど主にトリシェさんを中心とした欧州各国の中央銀行の総裁の口先介入でした。
もともと、世界で最初に紙幣が発行され、世界で最初に偽札を刷って隣国を経済的にめちゃくちゃにし自国を有利に導き、第二次世界大戦が終わるまでひたすら同地域で戦争ばかりやっていた人達なだけに駆け引きは抜群、口先一つでHFを手玉に取っていた感があり、海外でNO Desicive Action(=断固たる措置無し)と馬鹿にされまくりの野田財務大臣とは根本的に出来が違う事がより浮き彫りにされています。
しかし、利上げを待たずして欧州懸念が噴出してきました。
アイルランドの利払いの話、そしてポルトガル・・・
ポルトガル議会が政府が提案した緊縮財政プランを否決され、さらには反対した野党は代案は無し、さらにはポルトガルの首相が今日5時に声明を出すといわれていましたが、これは首相自体の辞任でした・・・
ECB総裁のトリシェさんはきっとこうなる事を有る程度予想し、暴落させない様にコントロールしていたのだと思います。
先日の介入。欧州時間以降の迫力の無さは酷い物がありましたが、私は日銀が『つづけて今日も介入いくぞ!』といえば再び協調介入してくると思っています。そう思う理由としては『G7で協調介入して効果がないと次にどこかの通貨が暴落、暴騰した時に強調介入を行ってもHFになめられてしまう』だからです。
NODAさんと違い、欧州の人達はなかなか上手いこと言います・・・以下、http://zai.diamond.jp/fx からです。
・ノボトニー・オーストリア中銀総裁
『日銀にとって正しい行動は、市場を落ち着かせる事だ』
・ユンカー・ユーログループ議長
『円はゆっくりと、間違った方向に進んでいるG7、日銀、ECB、米国、FRBは「円」について更なる協調行動取る用意ある』
他にもあれこれとなにかにつけて『介入はまだまだあるぞよ』というニュアンスの言葉で口先介入・・・なにしろこれは会見でしゃべっているついでに行っていることなのでコストはほぼ0、このレベルでNODAさんもしゃべることが出来たら今頃85円を割ることすらなかったように思えてしかたがないです。
欧州、ドイツで毎年1度エッセンというボードゲームの発表会の様なものが有り世界中から新作が持ち込まれ愛好家達が参加しています。年に何種類かミリオンセールスになるゲームが生まれ、欧州ではわりと夕食後にちょっと家族でボードゲームを遊ぶ時間がある家庭があるのですが、幼少の頃からこういう環境で育った中の優秀な人達がトップにいるので駆け引きが上手いんだなと思います。
リスペクトに設定させていただいている佐渡島さんのつい最近の日記( http://minkabu.jp/blog/show/325555 )にてバフェット氏の発言についての記述があり極めて面白く読ませていただいたのですが、発言の行間を読むという意識をしていくといろんな事を感じられる様になるかなと思います。
有名人や当局者の発言には充分注意が必要ですね。
ただ為替は70円台が定着するのは時間の問題と思っています。
と考えていたのですが野党に代替案が無かったからなんですね^^;
償還が無事に済んでも、
長期で見た場合ユーロが大きく下落する可能性は以前としてありますよね。
ECBがユーロをあげときたい思惑はアリな話しに聞こえます。
欧州の口先介入って凄いですね!
今回の協調介入もどこぞから入れ知恵あった感ありそうですね。
もっと頑張れ野田さん!!
佐渡さんのブログ拝見しました。
大事な事は言われない場合多々ありますよね。
自分もFXやっていてある事にある日気が付いたのですが、
セミナーの質問タイムなどでその話題に近づくと話しをそらしたり、
話題を変える人が居たりコラムなどでも詳しく振れておらず、
大事な事なのに軽目に見せていたおかげで逆に気付けました。
夕食後のボードゲームはいいですね~
自分もゲーム好きで今は暇な時ネットゲームしているのですが、
対人ゲームで戦略的思考と冷静さを鍛えてFXに役立ててます。
おはようございます。コメントありがとうございます。
発言、重要ですよねぇ。バーナンキさんなど出てきただけで下がり始める人すら居ますから一種の指標といえそうです。
USD/JPY、この後どうしても下げ圧力が強くかかりそうですね。FXerな私としては分かりやすい動きであれば何でも良いといえば良いのですが、やはり85円を切ると多くの会社が研究拠点の類をどんどん海外に移していく感じがして怖いです。
そういう意味では日本の閣僚もそうとうにしっかりとした発言をしてくれないと困りますよねぇ・・・
『円はゆっくりと間違った方向に進んでいる』
私も、これみた時「うん!」とうなづきました。
まぁ、日本の官僚が言ったんじゃ、「そんな事分かってるから、早く何とかしろ!」ですが;^^A‥
バーナキン議長が出てくると‥
↑確かに!勉強になりました!
おはよう~~。コメントありがとう!
政権交代、日本だと6月に鳩山さんが辞意を表明した直後に為替が動き、去年9月の総裁選の時には投票の発表の初期で管さんに確定的になった時にGBP/JPYが5分くらいで70pp下落と政権交代の時はわりと大きく動きます。
昨年の豪州の政権交代の時もそこまで右上一直線コースだったAUD/USDですが、小幅下落(この国の場合は昨年の秋はいいニュースしかなかったので小幅ですみました)と変化が起きるときは独裁者が倒されるような『ほぼ良いことしか起きないような場面』意外ではほぼ懸念ばかりとなり、下落しやすい傾向にあるみたいです。
欧州の口先介入、ほんっっっと彼らはもうなんというのか・・・HFと中央銀行総裁とどっちが食えない人物か競争みたいな感じの海千山千ばかりです。
今回の口先介入、入れ知恵もそうなのですが、さすがに経団連等経済筋がキレ始めてると思います。あまりにも為替が原因で企業業績が下がる状況になると次の選挙で大敗するのが見えているというのもあるでしょう。
基本的にNODAさんに『国を守る』なんて使命感もなければそのスキルも無いと思います。
佐渡島さんのブログ、非常に面白いです。為替をやっていて株式を追ってない人も読むと為になること満載です。アクセス数、リスペクト数の多さも納得と思っております。
夕食後のボードゲーム、いいですよねぇ。
私は為替ではスキャル以上スイング未満&ポンスイ叩き売りというスタンスなので、勝率命なのですが、それゆえ4pp負けの2連敗でも強烈に腹が立つことが多いです。基本的に為替ってがちゃがちゃした展開の麻雀に近いと思っているので少々ですがウォームアップ&クールダウンにネット麻雀すること多かったりします。
おはようございます!コメントありがとうございます!!
欧州の人、ほんと表現力があってHFのけん制とは別に『ウンウン』という感じにさせ、みんなの支持を集められそうな発言をしますよね。こういうシンプルな言葉にこそ、その人の力を感じることがあります。
バーナンキさん・・・
私の周りだけで以下の様な呼ばれ方があります・・・武者裏目大明神と並び立つ凄い人ですね。
・パーナンキ
みんなの資産をパーにする男という意味です。
・下げナンキ
まぁ・・・彼が出てくるとチャートが下向きになりますからねぇ・・・
・ガラナンキ
彼がなにか言うとナイアガラ・・・