\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

goodknight1987さんのブログ

61~80件 / 全84件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    上野松坂屋に行ってきました

    慣れていないデパート、 人見知りなので、「いらっしゃいませ」と言われると反射的に逃げてしまう性格 なので、さっさと行って、さっさと退散...  中日優勝セール、意外や意外、 各階でやってました。目立つ階、目立たない階ありますが...  そんな中、小心者の自分が買ったのは... ワイシャツ3枚  3150円なり う~ん、スーツもほしかったが、「いらっしゃいませ」に退散...  レシートをもらう際、店員さんに、 バ... ...続きを読む

  • ブログ

    ドイツの人工衛星、ここ数日中に大気圏突入

    次はどこに落ちるやら  アメリカの衛星は南太平洋を中心に落ちたと推定され、 人的被害は発生しなかったが  とはいえ、他人ごとではなく、 日本も先日運用を停止した「だいち」等、低軌道衛星を複数保有している 数年・数十年後には同じことに  最終処分まで考えた人工衛星や HTV「こうのとり」の大気圏突入前にターゲットの衛星を宇宙空間で捕まえて、一緒に焼却する ようなことを考えなければならないのだろうなあ  日米共同開... ...続きを読む

  • ブログ

    タイの洪水、2年連続のパキスタンの洪水

    両国で、人々が多大な被害を受けていることに心が痛む 早く水が引くことを、また世界から援助が早急にいきわたることを願いたい  タイは東日本大震災のとき、率先して援助の申し出をしてくれた 電力不足対応のため、ガスタービン発電設備の提供までしてくれた  パキスタンは昨年の大洪水に引き続き、2年連続の洪水 いまだテント暮らしを強いられる多くの人がいる  福島第一原発事故に伴い、電力対策として火力発電設備のフル稼働させる... ...続きを読む

  • ブログ

    ヨーロッパ共同債構想(私案)

    これまでに考えていたことを、とりとめもなく書きます  <概要> 1.ヨーロッパ共同債の発行体 ECの傘下に新機構を設立し、そこがヨーロッパ共同債を発行する  2.共同債の保証制度 EFSFの資金を活用し、共同債への保証を行う  3.共同債の発行手順 (1)ユーロ圏の希望国が新機構に発行を依頼【年限・金額】 (2)(1)に基づき、新機構が入札発行 (3)(2)で得た資金を希望国に融通【ただし、保証料を徴収】  4... ...続きを読む

  • ブログ

    M&Aの停滞...

    今回明らかになったオリンパスの一連のM&A、 そのずさんは明らかだが、 その副作用も指摘しておきたい  今回の件によって、M&Aの停滞が予想される (1)アドバイザリー提案のターゲット企業に対する依頼主の審査は厳しくなるだろう (2)アドバイザリー報酬も厳しく制限される  折しも、政府が円高対策として打ち出した、海外M&Aの支援策、 規模を1000億ドルから10兆円規模に拡大、 と言っているが、活用する企業が出... ...続きを読む

  • ブログ

    さすがに落胆...オリンパス

    今日の前場途中までの勢いで、 プラス引けを予想していたが、  欧州時間に起床したのであろう、 買戻し未済のヘッジファンドに前場終了10分前に売り崩されてしまった... 個人の空売りなら、アップティックルール違反なんだろうが、 ヘッジファンドにルールは関係ないし、ましてや海外。何を言っても仕方がない。 東証の取引監視部門は主体的に動かず、何もしていないに等しいし。 成立してしまった約定は取り消せない  それにつら... ...続きを読む

  • ブログ

    そういえば、野球

    中日が今日にもセリーグ優勝。M1なら、今日でなくても優勝するでしょう 【ファンとしてはうれしい限り】  そういえば、中日が優勝する年の株価は良くない、って言われていたような。 政局にも波乱あり、だったとも思う。 この頃は毎年株価は良くない印象なので、特に思うところもないですが。 菅総理の粘りは波乱だったのか?   楽天には優勝してほしかったなあ~ 田中投手の最多勝・最優秀防御率が救い ダルビッシュと並び称される... ...続きを読む

  • ブログ

    オリンパス(その2)

    引け前30分からのロスカットと買戻しはすごかった... 自分も耐え切れず投げようかと考えたが、案外冷静に信用建て余力を電卓で計算しながら、 追証が発生しても払い切れる額だな、と思ったので、放置。 その代り、持ち株がオリンパスだらけになっちゃったけど... にしても、売り方強い。機関投資家も投げている様子。  オリンパスは会社として戦う姿を明確にしてほしい。 自社株買いと、自社株の消却をする決断が必要かも。  問... ...続きを読む

  • ブログ

    好事魔多し

    調子よく上げた日経平均、遅行線もとうとう上抜けしたが、 得てしてうまくいかないもの。  ヨーロッパ問題はなんら解決していない。ギリシャは延命措置中で、イタリア・スペインは打つ手なし。EUが発行し、EFSFが保証するヨーロッパ共同債を発行する構想をまとめないと、さらなる危機がフランス・ベルギー・ポルトガル等にも波及する。 アメリカ経済の減速は否めない。雇用統計・小売売上が良すぎて、錯覚した感がある。 中国の公的フ... ...続きを読む

  • ブログ

    オリンパス

    経営方針の違いで社長解任って... 就任前に話をしてなかったの?  まあ、社内のごたごたはどうでもいいけど、 オリンパスの株価が落ち着かないと、東京市場全体の株価が低迷してしまう...  

  • ブログ

    明日の日経平均は正念場

    オプションSQ、じゃなくて、 日経平均の一目均衡表、遅行線が下から上に抜けられるかどうか、が正念場。  チャートが将来をすべて教えてくれるわけではないが、 多くの投資家が見ているチャートなので、上抜けしてほしい。  ヨーロッパの政策当局も、やっと危機モードに入ってきたし。 G20でさらに圧力をかけ、手抜きせず、素早い対応を打ち出すようにさせてほしい。 

  • ブログ

    野村証券って...

    よりにって、ソニーを格下げしなくても... 目標株価の訂正ならともかく  せっかくの株価上昇に水をさしてる   仕込みは完了したので、あとはアメリカ雇用統計待ち。 失業率9.0%、非農業部門の雇用者8万人増、と予想  あとの気がかりは、頼りにならないECBと、3連休 

  • ブログ

    ユーロ高こそ、ユーロ危機の救済策では???

    と思う、今日この頃。  ソブリン危機って、銀行でいえば取り付け騒ぎ。対策として見せ金を積むのが常套手段。 ただ、ソブリン債の保有者が困っているのは、①ユーロ下落に伴う評価損、②金利上昇に伴う評価損が主で、③デフォルト懸念はまだまだ少数派。 なので、①に対し、ユーロ高政策をとれば、ユーロ圏以外のソブリン債保有者には評価損懸念の軽減につながる。  とはいえ、ユーロ高は、ユーロ各国での対応では不可能。外貨売り・ユーロ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均、上がらない...

    日経平均寄与度上位のファーストリテとソフトバンクが下げではね~  ファーストリテは、先月の店舗売上実績が、客単価上昇したものの、客数減が大きすぎる。 内需企業として買われていた分、失望も大きいよなあ~  ソフトバンク、せっかくiPhone4S発売のニュースがあったのに、下げ。KDDIもつられて下げ。 アップルからの販売目標要求への懸念はあるけど、今日下げなくても。  まあ、ヨーロッパがしっかり対応してくれないと... ...続きを読む

  • ブログ

    崖から一度は這い上がったものの、結局落ちたダウ

    一度はプラス転換したものの、結局はマイナスで終了。 小幅なんだけどなあ~ 構成銘柄の大半が下げているので、とーぜんっちゃ~とーぜん CMEの日経225先物の気配がダウ以上に厳しい。 10,160円って、ヨーロッパ・NYともに下落、ドル円90円突破にしても、安すぎじゃないか??? と思うが、G20が平穏無事にサプライズなく終わったので仕方ないか。 結局、ほとんど寝ずにこの時間。 【仕事のヤ... ...続きを読む

  • ブログ

    崖から落ちても這い上がってきそうなNYダウ

    ショートカバーだけなのかもしれませんが。 この粘りが日本市場にあれば... というか、NASDAQの下げが大きすぎる。ダウが引っ張られてしまう。 ダウだけでもプラス圏に浮上すると、雰囲気も変わるのでしょうが...ムムム あと10ドルちょい 原油が上がればエクソンとシェブロンで底上げするのに... 金が上がればアルコアが浮上するのに... にしても、トラベラーズは上げてる。今日の日本... ...続きを読む

  • ブログ

    崖から落ちたNYダウ

    っていっても、一目均衡表ではまだまだ余裕 【下げ余地がある、とも書けますが】 一方の日経平均、一目均衡表で正念場が続いている。 遅行線とローソク足との抗争、25日も決着つかず。 週明け28日は、遅行線がローソク足の上に出るチャンス。生かせるか、否か... とはいえ、形勢は不利。 NYはダウ、NASDAQとも安い。為替はドル円が90円を突破したまま。引き金引いたポンド円も高いまま。 原油、金... ...続きを読む

  • ブログ

    不可解なハンセン指数の下げ

    何で500ポイントも下げてんの??? 本土市場が下落したのかと思ったが、小幅ながら上昇してる。 う~ん、ナゾ 日本はNT倍率がどんどん広がっていく~ 金融株主体にしてしまった小生にはつらい... 我慢か、損切りか、しばし相場を見ないか?

  • ブログ

    アイフルに取引規制がかかっている!!

    現引きしようと思っていたのに、 9/24以降、新規売停止・現引停止の取引規制が... (日証金・大証金) え~ 株不足になって、株の手当てが難しいのは理解できるが... う~ん、信用分は損切りか? 権利(何も付いてこないだろうが)落ちまで待つか?

  • ブログ

    読売巨人軍、リーグ3連覇

    まずは(悔しいが...)おめでとう。 クライマックスシリーズが残っていますが、1位アドバンテージもあり、まず日本シリーズには進むでしょう。 日本ハムファイターズとの対決が想定されますが、ダルビッシュの抜けたチーム相手に負けることはないでしょう。さすがに(プレッシャーになってないが) これで、景気がよくなってくれればいいが... 東京ドームは日本シリーズの臨時収入も見込めるので、上げるかな? あ... ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ