\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

goodknight1987さんのブログ

1~20件 / 全84件

最近書いたブログ

« 1 3 4
  • ブログ

    全予想終了

    全予想終了!!  時間経つと、こんなに株価って変動するんですね  では、またどこかで 

  • ブログ

    下振れ・・・

    アメリカ債務削減の超党派合意不成立 中国のPMI低下 ドイツ連邦債入札の不調 イタリア国債利回りの上昇 などなど、危機の深化、景気下振れを予感させる出来事が続々と・・・  NYダウも200ドル以上の下げ 日経平均も8200円割れ う~ん、やはりこの危機、根が深い 買い予想に固めたが、裏目か・・・  ヨーロッパ共同債の案がバローゾ委員長から出されたが、 当然のようにドイツは反対 そりゃ、ドイツは共同債より自前で調... ...続きを読む

  • ブログ

    ドイツ連邦債、札割れ・・・

    10年債入札、札割れ 利率は1.98%  まさか・・・ドイツまで ではないだろうが、 ちと心配  ユーロ圏に残された最後の楽園、ドイツ連邦債 これまで市場で買われ続けたので、 ・利回りが大幅低下したので、投資魅力がなくなった ・買いたい人は市場で調達済みだった ということだろう  ユーロ圏からの資金逃避の予兆、でないことを願いたい 

  • ブログ

    頼みの綱の中国まで・・・

    PMIが48.0に低下 節目の50を下回り、景気下向きの懸念が・・・  日本の東日本大震災 ヨーロッパのソブリン危機 アラブの春 タイの大洪水 等々、世界経済のリスクは増すばかりだが、 中国は人民元の変動を抑えながら、輸出は減速するものの 内需は過熱からのスローダウンを目指し、金利と預金準備率を上げ、その水準を維持してきた 最近は金融緩和方向に向いているが、インフレが収まっていないため、スピードは遅い インフレ... ...続きを読む

  • ブログ

    野村グループ、再編か?

    フィナンシャルタイムズ紙によると、 野村HDは上場子会社の 野村不動産や野村総合研究所の売却を検討しているとのこと  先日行われたG-SIFIs対象の暫定リストに 野村HDは掲載されず、自己資本の上乗せ規制からは除外される方向だろうが、 いまや独立系としては世界最大級の証券会社 野村HDがいずれG-SIFIsに追加登録される可能性は高く、 その時期はそう遠くないと想定される 来てるべき時に、慌てて自己資本の確保... ...続きを読む

  • ブログ

    日本シリーズ第7戦

    とうとう最終戦、 落合監督の言う通り「天王山」  両先発は、 ソフトバンクは杉内、 中日は山井  杉内は第2戦は1失点ピッチング、 結果は出すが「試合に勝てない」は変わらず  山井は中継ぎで1度登板。2回を抑えた  ここまで来たら事前に予想しても意味がない どちらが勝ってもおかしくない  とはいえ、中日が勝って、落合監督胴上げだ~  ...続きを読む

  • ブログ

    日本シリーズ第6戦

    書き込み、遅れてしまった  第6戦、両先発は ソフトバンクが和田、 中日が吉見 予想通りの先発  1回表、中日が2点先制!! 和田の2点タイムリー 4回裏、ソフトバンクが1点返す 内川のタイムリー  5回終了、1-2で中日リード 6回表、和田降板。金沢が継投  今日は中日ペース 今日勝って3勝3敗に持ち込み、 第7戦まで持ち込みたい  第7戦までいけば、まったくの五分 15回引き分けでない限り第8戦はないので、... ...続きを読む

  • ブログ

    日本シリーズ第5戦

    書き込むのやめようかと思ったが・・・  両先発、 中日はチェン ソフトバンクは山田  中日、勝ちに来た 一方のソフトバンク、和田・杉内を福岡に温存する余裕 ファルケンボーグさえベンチから外した。マジか?  その余裕を突きたいとこだが、 1回表に小久保のタイムリーでソフトバンク先制 3回表攻撃終了で0-1  中日投手陣は最善を尽くしている あとは打線の奮起!!! 0点では勝てない シーズンずっと投手陣におんぶにだ... ...続きを読む

  • ブログ

    WTI、再び100ドル越え

    とうとう100ドルの大台越え 以前に147ドルをつけていたので、初めてではないが・・・  アメリカのCPIが落ち着いていることもあり、インフレ懸念は薄い 一方で、ヨーロッパのソブリン危機は当分続く アメリカ経済は堅調とはいえ、万全ではない とはいえ、財政出動は難しい 財政赤字縮小策と債務上限拡大を民主・共和両党で合意しなければならない となると、FRBによるQE3に期待がかかる  QE2はアメリカ経済を下支えし... ...続きを読む

  • ブログ

    日本シリーズ第4戦

    なんか定番化してきた・・・  先発は、 中日は川井 ソフトバンクはホールトン  ホールトンは予想通りだが、川井は意外 まあ、川井ならやってくれるでしょう  昨日目覚めたソフトバンク打線、 とはいえ4失点に抑えた中日投手陣 立ち上がりキッチリ抑えるのがカギ  さあ、今日は中日が勝って王手、としたいところ 

  • ブログ

    日銀金融政策決定会合

    今日明日の2日間、 こっそり開かれている  今回も誘導目標の金利は変更なし 前回、長期国債の買入枠を5兆円拡大しているので、資産買入枠の変更もなさそう ETF・J-REITの買入枠も現状通りだろう  ということで、金融政策の変更はなさそう  会合後の白川総裁の記者会見が行われる 7-9月期GDPで、供給網寸断から立ち直った国内経済は確認できたが、 ・ヨーロッパのソブリン危機 ・タイ洪水の製造業への影響 ・復興の... ...続きを読む

  • ブログ

    サッカー北朝鮮戦と日本シリーズ第3戦

    16時からサッカーワールドカップアジア3次予選 北朝鮮(DPRK)対 日本  at北朝鮮・金日成競技場  既に日本は最終予選進出を決めているので、 勝敗は気にしないが、情報の少ない敵地、気になるのは、 ・人工芝、選手がけがしないように ・金日成競技場の設備、椅子はところどころ壊れている映像が流れていたが けがなく無事に帰ってきてほしい   今夜は名古屋で日本シリーズ第3戦 両先発、予想は難しいが、 中日は山井 ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本シリーズ第2戦

    先発は ソフトバンクは杉内、 中日は吉見  この二人なら、中日に分がある  落合監督としては、 「福岡では1勝1敗、勝って名古屋に戻りたい」ので、 ・第1戦は負けてもともと【相手はエースを出してくる】 ・第2戦を確実に取りにいく 戦略を立てたと思う  なので、第1戦はチェンが先発 勝てば儲けもの、負けても第2戦で取り返す、の試合で勝利  相手・杉内、今シーズンは不本意な成績 万全でないことは、クライマックスシリ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本シリーズ開幕

    内紛起こしている球団はほっといて、 日本シリーズ開幕!  ソフトバンク・和田に対し、中日・チェン う~ん、正直、チェンでは見劣りするが・・・ ただ、相手が戸惑ってくれれば、荒れ球が功を奏するかも  福岡での2戦は1勝1敗で十分 慌てることはない 

  • ブログ

    雨降って、地固まる?

    ギリシャで大連立政権発足 パパデモス首相のもと、 旧与野党が合同 議会300議席のうち254議席を占めるらしい  国民投票騒動から一転しての大連立【ただし、来年2月に選挙。それまでの暫定政権】 EU・IMFから支援を受けるための国内法整備については順調にいきそう 閣僚配分がいびつ。旧政権閣僚の大半が留任。暫定政権と旧野党も割り切ったのだろう 選挙対策で旧野党が閣僚への就任を渋ったとの報道もある  これでギリシャ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本国債は本当に償還できるのか?

    イタリア国債利回りは 10年債で6.7%まで低下 「持続不可能」な7%を下回ったことで安心感が出てきたようだ 要因として、 ・財政安定化法案の可決確実 ・次期首相にモンティ元欧州委員が有力 らしい。  市場は悲観と楽観の繰り返し イタリアが信頼できるとなると、スペインに目が向く 状況は改善していないと思うが・・・  ヨーロッパのソブリン危機を考えると、 日本はなぜこれほどまで安定して低金利で国債発行を続けられる... ...続きを読む

  • ブログ

    ヨーロッパの衰退と新興国の台頭

    現在のヨーロッパのソブリン危機から発展するであろうヨーロッパの衰退は、 ローマ帝国の崩壊をなぞるのか? ナポレオン支配からの解放をなぞるのか? 第1次大戦後をなぞるのか? 第2次大戦後をなぞるのか? 過去の歴史とは全く違う道を進むのか?  いずれにせよ、世界に占めるヨーロッパの地位が支配的だった植民地時代からの 転落の歴史の延長であるのだろう  解放された植民地の運命もさまざまで、 天然資源を売るだけで生活でき... ...続きを読む

  • ブログ

    読売巨人軍清武代表の会見

    突然の出来事でビックリした 生では見ていないが、スポーツ新聞ネット掲載の声明文全文と一問一答の情報から、思うことを  自分の意見として、 「巨人ってもともと渡辺商店じゃないの?  ナベツネの言うことが絶対でしょ」 組織として読売巨人軍における渡辺氏の役職がどうであれ、 『真の実力者』として巨人軍を牛耳ってきたんでしょ? だから、現場とは離れた補強策などで豊かな資金力を無駄に使って強くならず、 よく言えば『セリー... ...続きを読む

  • ブログ

    イタリア12か月債の入札は消化

    目標50億ユーロ全額の調達に成功 応札倍率も1.989倍とまずまず 利回り6.087%は高いが、市場取引値に比べれば低い これでイタリア国債市場が落ち着くか・・・  ヨーロッパ市場は下げてスタートしたものの盛り返しプラスに浮上 ただ、イタリア国債の入札結果が出たあたりから下落に転じ、 FTSE100は早々にマイナスに転じ、 フランスCAC40は上げ幅縮小、一時マイナスに転落  イタリア議会では財政関連法案を明日... ...続きを読む

  • ブログ

    幻のSQ値

    明日の相場を語る上で不可欠な言葉になりそう・・・  GROBEXの米株先物はマイナス転換 ドイツCPI改定値は2.9% インフレ率は依然ECBの目標2%を超えている この程度のインフレよりもリセッションの方がずっと脅威、 デフォルトはさらに  ヨーロッパ市場開いた さてどうなる... 

« 1 3 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ