読売巨人軍清武代表の会見

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

goodknight1987さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18件目 / 全84件次へ »
ブログ

読売巨人軍清武代表の会見

突然の出来事でビックリした
生では見ていないが、スポーツ新聞ネット掲載の声明文全文と一問一答の情報から、思うことを

自分の意見として、
「巨人ってもともと渡辺商店じゃないの?  ナベツネの言うことが絶対でしょ」
組織として読売巨人軍における渡辺氏の役職がどうであれ、
『真の実力者』として巨人軍を牛耳ってきたんでしょ?
だから、現場とは離れた補強策などで豊かな資金力を無駄に使って強くならず、
よく言えば『セリーグの戦力均衡』を実現したんでしょ?
コーチ人事のみならず、監督人事・球団フロント人事にあ~だこ~だ言うのが
読売巨人軍の体質と思っていたけど
【渡辺氏がこの世にいる限り、ずっと続くと思っている】

それを今頃になって批判するの?
遅いんじゃない?  と思う
巨人が好き・嫌い関係なく、読売巨人軍の組織変革【というか、渡辺氏の処遇】は必須だと思っていたけど。まあ、生きてる限り無理だろうなあ~ とあきらめてた
中日ファンからすれば、「不規則発言する面白い爺さん」
他球団の人で良かった。ホッ

ただ、清武代表にも積り積もったものがあるようで
声明文にいろいろな経緯が書いてあった
今回の声明に至った直接の原因は、
「1軍ヘッドコーチに江川氏をあてる。交渉している」
内定していた岡崎氏については渡辺氏に説明して承諾を得ていたのに・・・
ということ
その他、球団フロント人事をごちゃごちゃ言ったり、
自分の担当範囲外で、別に担当がいる事柄を自分にまかせると言ってきたり、
【これについては、渡辺氏が担当と直接会話せず、清武氏から担当に伝えてもらうつもりだった、と説明されそう。動機としては希薄】
その他うんぬんかんぬん・・・と

読売新聞社の子会社とはいえ、読売巨人軍は独立した存在であり、
内部統制やコンプライアンスが重要、
でなければ、大王製紙やオリンパスのように【ホットな社名を出してきた】
なってしまう、と

内部統制やコンプライアンス、よく言われるが、
制度として確立できていても、要は人の問題
オリンパスにしても内部統制の仕組みはあった
コンプライアンスの仕組みもあった
ただ、動かす人間が上層部からの圧力なのか、過去のことで知らなかったからなのか、
「おかしい」「間違っている」と言えなかった
言ってしまえば、社長のように解職されるか、配置転換で窓際に追いやられる
内部統制の重要な仕組みとして『内部告発者の保護』があるが、
別件で裁判になっているように、オリンパスは内部告発者を保護しなかった実績がある
保護するか否かを判断する人間にも圧力があったのだろう
コンプライアンス報告書なんてひな形から写した文言ばかり

本題に戻って、巨人軍の問題はその組織を動かす人間の問題であり、根深い
法令に違反しているので提訴、というわけにはいかない
当事者同士での会話でしか解決できない
さて、清武代表の不満は緊急声明・記者会見の形で表面化したが、
受けてたつ渡辺氏がどう出るか?
「もう二度と巨人については面倒を見ん」なんて言い出しそうだが
口は出さないが、金も出さない。人も出さない。読売新聞出身者の球団フロントは清武代表以外引き揚げ、なんてことになりそう
まあ、これを乗り越えたら巨人は重圧から解放されて強くなりそうなので、
中日ファンとしてはできる限りこじれにこじれて、選手が「こんなんじゃやってられるか!」とあきれるくらいに内紛が続いてほしい
野球人気復活にはマイナスでしかないが


余談を二つ
1.江川氏って飛行機苦手じゃなかった?
コーチ・監督にならない理由は、移動で飛行機を使わざるを得ないから、が理由の一つでは
収入がとかいろいろ言われているけど
2.東海大・菅野
この騒動を見ても、「原監督がいるから」このチームに入りたいのかなあ~
原監督だって『新しい風』うんぬんと言われていつ交代させられてもおかしくないけど
来年はナベツネが続投宣言したから監督でいられるだけで

まあ、盟主たる巨人も堕ちたもんだ
5件のコメントがあります
  • イメージ
    渡り鳥かめ吉さん
    2011/11/11 17:58

    同感です。

    ナベツネって人は気分は王様だから、

    何言っても他人がついてくるものと思い上がってる。

    春から開幕日のことでゴタゴタするし、

    パリーグと交流戦やってやらないとか言い出したり、

    もうあきれるジジイだ。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/11 18:01

    こんばんは。

     

    これだけ書くと、すっきりしましたか?

     

    おもしろい巨人の内紛。

     

    どんどんやってほしい。

     

    選手が可哀想。

  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/11 18:46
    渡り鳥かめ吉さん

    こんばんは

    過去の栄光を知っているだけに、面倒ですね
    「過去の成功に囚われて、改革できない会社」の典型例だと思います

    大王製紙・オリンパスに並ぶ、他山の石
    他の会社はこの出来事を自社にあてはめ、改革をしてほしいものです

    そろそろ、ソニーのストリンガー会長やめないかなあ~
    と思っている今日この頃
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/11 18:52
    yoc1234さん

    こんばんは

    すっきりも何も、不満です
    DeNAの横浜買収が吹っ飛んで・・・
    ではなく、プロ野球が嫌われることに

    まあ、身から出た錆、落とすかどうかは当事者が決めてください、
    と冷めた目で見ていますが

    明日からの日本シリーズを前に、こっちで盛り上がってどうする?
    その点でも不満です
    まあ、マスコミ、特にテレビは面倒に巻き込まれたくないので、さらっと流しておしまい、でしょう
    スポーツ新聞が大きく取り上げるでしょうね

    もしかして、巨人を目立たせるための戦略?
    日本シリーズつぶし?
    それは考えすぎか・・・
  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/11/11 19:38
    NHKの7時のニュースで取り上げられていたが、
    桃井オーナーが
    ・清武代表の記者会見を「意外」と言い、
    ・CSで惨敗して状況が変わった・・・
    と渡辺氏を擁護していたのは驚いた
    清武代表の単独行動だったのか
    形勢不利だなあ~

    江川氏自身はヘッドコーチ就任は難しいだろうと言っているし、
    こういう騒動になったので、岡崎氏がヘッドコーチになるだろう
    ただ、反乱した清武代表は来年には追放だろうなあ~

    ナベツネにとって巨人は生き甲斐だし、
    巨人から手を引いたらやることなくなる
    1ファンとして支える、なんてまったく考えないだろう

    サッカーの方がいいのかなあ~
    さすがにタジク戦はリード
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ