\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

必殺!投資人さんのブログ

61~80件 / 全866件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    ドバイショックは一件落着?

     本日の重要経済発表は、米国がISM製造業景況指数。 ドバイ初の? 外資系注文 売り1290万株買い1380万株+90万株(2日連続) 日経平均予測 寄り安、下げ幅縮小前回予想 寄り高、上げ幅縮小結果 △寄り高、上げ幅拡大  日本市場は、寄り付きから大幅反発し、主要指数は軒並み上昇の全面高。ドバイショックに対する... ...続きを読む

  • ブログ

    どうなるドバイ?株安円高は止まるか?

     本日の重要経済発表は、特になし。 ドバイ初の金融危機はとりあえずは終了?日本の株安と円高はとりあえずストップか? 外資系注文 売り2110万株買い2520万株+410万株(4日ぶり) 日経平均予測 寄り高、上げ幅縮小前回予想 寄り安、下げ幅拡大結果 ◎寄り安、下げ幅拡大  日本市場は、ドバイ政府系銀行の債務問題... ...続きを読む

  • ブログ

    ドバイ初、暴落相場の行方は?

     来週明けの重要経済発表は、特になし。 ドバイ初の金融危機はとりあえずは終了?日本の株安と円高はとりあえずストップか?  日本市場は、ドバイ政府系銀行の債務問題で、世界各地での大暴落を受け大幅続落。後場にはアジアの市場の暴落に一段と牽引され、日経平均は300円超えの下落となり、ほかの主要指数も軒並み下落と全面安。 休日明けのアメリカ市場は、世界的株安の影響で、大幅... ...続きを読む

  • ブログ

    円高大爆進、ドバイ政府銀の債務問題・・・

     本日の重要経済発表は、日本が、消費者物価指数。 またもや米株と逆行安。本日も超円高が株価をさらに圧迫。 外資系注文 売り1600万株買い1290万株-310万株(3日連続) 日経平均予測 寄り安、下げ幅拡大前回予想 寄り安、下げ幅拡大結果 △寄り底、下げ幅縮小  日本市場は、CME日経先物よりも深い下げから始ま... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均6日ぶり反発も、円高で再び・・・

     本日の重要経済発表は、特になし。 昨日は久々に反発した日本株。しかしまだ止まらない。 外資系注文 売り1650万株買い1610万株-40万株(2日連続) 日経平均予測 寄り安、下げ幅拡大前回予想 もみ合い、のち小幅高結果 ◎もみ合い、のち小幅高  日本市場は、ヘラクレスをのぞいて反発。前場は方向感乏しくもみ合い... ...続きを読む

  • ブログ

    ダメダメ日本、本日こそは下げ止まるか?

     本日の重要経済発表は、米国が、個人所得・支出と、耐久財受注、新規住宅販売件数。 米株が上がっても下がっても下がり続ける日本市場。本日こそ逆転ありか? 外資系注文 売り2200万株買い1220万株-980万株(2日ぶり) 日経平均予測 寄りからもみ合い、前日比は小幅高前回予想 寄り天下落、のち上昇結果 ×寄り天、のち下げ幅拡大 ... ...続きを読む

  • ブログ

    米株大幅反発も日経に大マドは開かず

     本日の重要経済発表は、米国が、7-9月四半期実質GDPと、消費者信頼感指数(コンファレンスボード)。 米株大幅反発もCME日経先物は小幅高。本日の日本は寄り天か? 外資系注文 売り1900万株買い1910万株+10万株(4日ぶり) 日経平均予測 寄り天から下落、前日比は小幅高前回予想 大幅下落、終日軟調結果 ×もみ合い、のち下げ幅縮小 ... ...続きを読む

  • ブログ

    本日は休場、26日には米国も

     本日の重要経済発表は、米国が、中古住宅販売件数。 先週末は軟調ながらも底堅い展開。本日の日本は休場、明日は・・・  先週末の日本市場は、米株大幅安からマドを明けての下落。後場には日経平均が下げ幅を縮小。ほかの主要株価指数は、新興3市場が大きく反発し、TOPIXも反発した。 アメリカ市場は材料難でもみ合い。前日の下落から引き続き売りが先行したが、下値はしっかりと堅... ...続きを読む

  • ブログ

    材料難で方向感乏しくもしっかりと底堅い

     週明けの重要経済発表は、米国が、中古住宅販売件数。 昨日は軟調ながらも底堅い展開。来週は、月曜日が日本は休場、火曜日は・・・  昨日の日本市場は、米株大幅安からマドを明けての下落。後場には日経平均が下げ幅を縮小。ほかの主要株価指数は、新興3市場が大きく反発し、TOPIXも反発した。 アメリカ市場は材料難でもみ合い。前日の下落から引き続き売りが先行したが、下値はし... ...続きを読む

  • ブログ

    米株大幅安で日本株はさらに悪化

     本日の重要経済発表は、日銀政策金利発表があるが、大したインパクトは無い模様。 昨日も相変わらず軟調な展開。本日は米株大幅安でさらに悪化。 外資系注文 売り2220万株買い1790万株-430万株(3日連続) 本日の日経予測 寄りから大幅下落、終日軟調前回予想 もみ合い、前日比は小幅高結果 ×下落続き、大幅幅下落 ... ...続きを読む

  • ブログ

    米株は4日ぶり小反落、どんどん下がる日経・・・

     本日の重要経済発表は、日本が、景気一致指数と先行指数。米国が、景気先行指標総合指数。 昨日はまたしてもジリ下げ。本日も方向感には乏しい展開となりそう。 外資系注文 売り3050万株買い2150万株-900万株(2日連続) 本日の日経予測 寄りからもみ合い、前日比は小幅高前回予想 もみ合い、前日比は小幅高結果 △もみ合い、小幅下落 ... ...続きを読む

  • ブログ

    円高と相次ぐ増資で上値重たい日本株

     本日の重要経済発表は、米国が、消費者物価指数。日に日に差が開く日本と海外の株価指数。円高も相変わらず重し、相次ぐ増資発表も懸念材料。 外資系注文 売り3040万株買い2920万株-120万株(2日ぶり) 本日の日経予測 寄りはもみあい、前日比で小幅高前回予想 堅調、前日比も上昇結果 ×寄り天軟調、小幅下落  昨... ...続きを読む

  • ブログ

    米株は年高更新、日本株とはまたもや差

     本日の重要経済発表は、米国が、卸売物価指数。 外資系注文 売り2150万株買い1720万株-430万株(5日ぶり) 本日の日経予測 寄りから堅調、前日比も上昇前回予想 横ばい、小幅上昇結果 ◎横ばい、小幅上昇  昨日の日本市場は、開場前に発表された四半期GDPが予想を大幅に上回った。ただ、株式市場の材料としては... ...続きを読む

  • ブログ

    今週の市場はSQ明けも値動きは鈍いか?

     本日の重要経済発表は、7-9月四半期GDP速報値。米国は、小売売上高とNY連銀製造業景気指数。 外資系注文 売り1590万株買い1990万株+400万株(3日連続) 本日の市場予測 寄りは横ばい、前日比は小幅上昇前回予想 下落後に上昇転換結果 ○下落後に下げ幅縮小  先週末の日本市場は、SQ通過後は一時... ...続きを読む

  • ブログ

    SG後も軟調もみあい、ダウは年高へ再トライ

    昨日の市場動向  日本市場は、SQ通過後は一時的に売り込まれたが、後場からは下げ幅を縮小しもみ合い。しかし一瞬のプラス転換は続かず、主要株価指数はこぞって続落した。 アメリカ市場は、もみ合いから始まり反発。消費者信頼感指数は、予想より大幅に悪化したものの、堅調に推移し、再び年高更新に迫った。 主なニュース  11月のオプションSQ値は、9,746.49円。 ファミリーマート、am/pm買... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ6日ぶり反落、SQは無事通過?

    昨日の市場動向  日本市場は、前場はしっかりだが、後場から急速に値を消しマイナス圏へ。全指数が値下がりし、アメリカ市場の上昇による恩恵もなく、日本株の単独負け状態は相変わらず。 アメリカ市場は、もみ合って始まった後、ジリジリと下げ幅を拡大。ダウは6営業日ぶり、ナスダックとS&Pは2営業日ぶりの反落となった。原油と金も反落する中、ドルは高い。 主なニュース  インテルがAMDと和解... ...続きを読む

  • ブログ

    年高更新の米株、日本は横ばい・・・

    昨日の市場動向  日本市場は、前日に続き寄高からダラダラとした展開。機械受注が予想を大幅に上回る結果となったが、株式市場への起爆剤とはならず、日経平均は微続伸、TOPIXとジャスダックは微下落、マザーズとヘラクレスは大幅下落と、さえない動きなった。 アメリカ市場は、目立った材料はないが堅調。ダウは一時100ドル近い上昇で10300ドル台に突入、終値ベースでも年高を更新し、S&Pも年高更新となった。金... ...続きを読む

  • ブログ

    米株は材料難、日経は10000円目前で・・・

    昨日の市場動向  日本市場は、米株大幅高を好感し、日経平均が10000円目前まで上昇。しかし後場には衰えだし上げ幅を縮小、TOPIXとジャスダックも小幅に上昇したが、マザーズとヘラクレスは下落と、まちまちな展開となった。 アメリカ市場は、特に材料もなく小幅にもみ合い。ダウは小幅ながら5日続伸、ナスダックとS&Pが小幅に下落と、主要指数はまちまちな展開となった。 主なニュース  イ... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ年高更新、日経は10000円未だ・・・

    昨日の市場動向  日本市場は、軟調もみ合い。日経平均は小幅に続伸したが、TOPIXや進行3市場は小安く、商いも低調に推移、アジア市場全般が好調な中で、円高の影響といい弱さが目立った。 アメリカ市場は、先週末のG20会議の景気刺激策を好感し、寄り付きから大幅高。終日右肩上がりの上昇相場となり、ダウは年高を更新、金も連日の最高値更新となった。 主なニュース  鳩山国債大増発で長期金利が5か月... ...続きを読む

  • ブログ

    米株の底堅さに支えられるも、上値の重たい展開・・・

    先週末の市場動向  日本市場は、米株大幅高で反発したものの、米株に比べて弱い上昇幅。後場には週末の警戒ムードや、夜間に発表される米雇用統計の様子見がさらに上げ幅を縮小。日経平均とヘラクレスは上昇したが、TOPIX・ジャスダック・マザーズは下落とまちまちの展開となった。   アメリカ市場は、開場前に発表された雇用統計の悪化が嫌気され、ダウ先物が急落、円は暴騰。続けて株式市場は下落して始まったが、すぐにプラス圏... ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ