\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

LONERさんのブログ

81~100件 / 全1039件

最近書いたブログ

1 5
  • ブログ

    AMI で ruby on rails をインストール

    AWS (Amazon Web Service) で Ruby on Rails の実行環境を作った時の記録。 細かいところは省略している。OS は AMI (Amazon Linux)。 必要プログラムをインストール $ sudo yum update $ sudo yum groupinstall 'Development tools' $ sudo yum erase ruby.x86_64  Ruby,... ...続きを読む

  • ブログ

    ヨード卵って体に悪いんじゃないのか?

    ヨード卵とは、ニワトリの飼料に海藻粉末などを配合することによって、ニワトリの体内で卵にヨードが自然な形で移行し、健康へ強く働きかけることに着目した卵だそうです。 この不自然さはなんだ? そもそも鶏って海藻食べるの? 体の中で分解できるのか? ドーピングっぽくない? 科学的に効果が証明されているという人もいるけど、科学的にデメリットが証明されていないだけとか。 なんだか怖いです。 いつもの食事を減らして栄養ドリン... ...続きを読む

  • ブログ

    Oracle 使っていて postgresql にハマった

    転職したので開発環境も変わり、データベースは oracle から postgresql になった。いくつか手間取った点をメモ。 トランザクション 標準では postgresql は 自動コミット。そこで、手動コミットに切り替えるために psql でコマンドを入力する前に、\set AUTOCOMMIT off を実行する。AUTOCOMMIT は必ず大文字。これをやらないと ROLLBACK できない。DELE... ...続きを読む

  • ブログ

    Ruby on Rails の開発環境 on Windows

    Ruby on Rails を Windows上 で開発する必要があり、上司の指示通り pleiades を使って git ではなく svn へのコミットをしておりました。pleiades というのは ruby on rails のためのいろんなプラグインを同梱したeclipse のことです。 eclipse はいいのですが、・・・重いんです。やってられないです。subclipse というプラグインがあり、使い... ...続きを読む

  • ブログ

    サイゼリア綾瀬店へ行ってきた

    サイゼリア綾瀬店へ一人で行ってきた。たらこソースシシリー風399円とドリンクバー180円で合計579円。絶対に自分で作った方が安いよなーと思いつつ。 たらこソースはちょっとべっとりした感じ。油を入れているからだろうか。麺もちょっと少ないような・・・? 隣の客のうるさいことといったらない。小学生4人が DS, SmartPhone で遊んでいた。ゲームに夢中になる人ほどろくな大人にならないというのは、私の同級生を... ...続きを読む

  • ブログ

    タロット教科書を改めて読んでみた

      ふと思い立って、タロット教科書を改めて読んでみた。ある程度は頭に入っているのでページが進む。すると以前とは違った側面からタロットを見ることができた。 各スートのストーリーがよくわかる。最初に見たときはカードの意味を覚えるだけで大変だったのだけど。 ストーリーを追う上で難しいのは、ストーリーの主人公が誰なのかということと、占われる人は誰になるのかということ。たとえば ソード V は敗者が主人公なのか勝者が主人... ...続きを読む

  • ブログ

    いい女を目指す、いい女になれない人たち

    私の周りにも、いい女を目指していながら決していい女になれない人たちがいる。 なぜいい女を目指しているのにいい女になれないのか。 ネイルだったりメイクだったりと綺麗にしたところで、それは社会的にどれだけ評価されるのか。 人肥故不貴 以有智為貴 富是一生財 身滅即共滅 智是万代財 命終即随行 と考えつつ、我が身をふりかえるのであった。

  • ブログ

    死んだ味

    目玉焼きを食べた。おいしいのだが、本当に目玉焼きがおいしいのか。それともしょうゆがおいしいのか。 焼肉も、焼いた肉だけではきっとおいしいと感じないのだろう。それは死んだ生き物の味だからなのか? それでも焼いた魚はおいしいのであった。

  • ブログ

    健康科学のノート

    ATP をいかに速く作るかが持久力につながる(体力) 脳の栄養(ブドウ糖)の原料・・・米、うどん、そば、パン、フルーツ、イモ類 死の四重奏(無自覚・無痛)・・・肥満、糖尿、高脂血症、高血圧 体温32度 → 死 一日三食より一日二食のほうが太りやすい(注:ブログ主はそうは思わない) 白色脂肪 → leptin(太ると発生、痩せるように命令する) → 大脳 褐色脂肪(体温調整、ミトコンドリア) タバコ → リパーゼ... ...続きを読む

  • ブログ

    The Fool

      さて昨日の The Moon Reverse ですが、 とりあえず前進した感じです。 でも困難がつきまといますね。 結構大変でした。  今日のタロットは The Fool です。 これはかなり前向きなカードですよ。 のほほんとしていたら何もおきないかもですが、やることやったらい いことがおきます。  以前なくした携帯のことを占ったら このカードが出て携帯見つかりました。 なくすところに問題があったわけですが... ...続きを読む

  • ブログ

    The Moon Reverse

     今日も一枚タロットカードを引いてみました。結果は The Moon Reverse。 予期せぬよい結果が出るみたいです。このカードは、誠実なこととも関係があります。 どんな結果が出るのか楽しみです。今日も全力で1日を過ごします。(*^^*)

  • ブログ

    ノストフラン

    ノストフランというものをもらいました。というか机の上にありました。    シートキャンデーと書いてあります。ということは食べ物ですね。賞味期限は2011/11なので危険です。  口臭を防いでくれるそうです。花粉などの侵入も抑えるとか。いったいどんな仕組みなんでしょうか。 添加物は使用していないみたいです。 販売者はマイクロアルジェコーポレーション株式会社MN。パッケージにはMicroAlgaeと書いてあるので、... ...続きを読む

  • ブログ

    android で固定文字列を簡単に入力する方法

    android で固定文字列を簡単に入力するために、コマンドを割り当てられるキーボードはないかと考えておりましたが、そんなことで悩む必要はなかったのでした。細かく言うと、実は必要あるんですけど。 設定画面から language & keyboard を選び、その中の japanese keyboard を選びます。すると英語と日本語でそれぞれ辞書登録できるので、平仮名1文字等で登録しておきます。解決。 できるこ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日はキムチ鍋

    今日はキムチ鍋。実家に帰ると食事の量が多くて…。 それだけ子供を大切に考えている親なんだと実感できます。でも食べた後は少し休まねばなりませぬ。

  • ブログ

    リトル侍と直射日光

    数日前から育て始めたリトル侍。インターネットには直射日光を避けて育てろと書いてあったが、そもそもリトル侍の生息地は砂漠。もろに直射日光じゃないか!ってことで直射日光に当ててみた。

  • ブログ

    Linux をトーキングクロックにする案

    常時稼働するLinuxがあるなら、音声ファイルとcronを使って1時間ごとに時刻を伝えるようにできるよね? 布団から出たくないのと近くに時計を置いていないことから生まれたこの発想。 電子工作ができればもっとイカしたものも作れるかなぁ。

  • ブログ

    窓枠のゴムの黒カビに

    大掃除の季節ですね。今日は窓枠のゴムの黒カビに効くアイテムをご紹介します。    カビキラーです。 カビキラーと言うとスプレータイプのものが有名ですが、ジェル状のものもあります。これを窓枠のゴムにそって塗っていきます。放置した後拭き取って終了。これは効きますよ。 楽天で買う / Amazon で買う

  • ブログ

    分詞構文おさらい

      Participial Construction  分詞が接続詞と動詞を兼ねるようにして、主文全体を就職する副詞句をつくる。 分詞構文は、文頭、文中、文末のどこにでも配置できる。 分詞構文の意味上の主語は、主文の主語と一致する。 時(〜したときに、〜するやいなや、〜した後に)を表す。 原因・理由(〜なので)を表す。 条件(もし〜ならば)を表す。 譲歩(たとえ〜しても、〜だけれども)を表す。 付帯状況(〜しな... ...続きを読む

  • ブログ

    なぞのメモ

    HTTP通信は、一回のリクエストに対して一回のレスポンスを返す。取得する画像ファイルの数だけHTTP通信が繰り替えされる。HTTP1.1では1度確立した TCP Connection を使って、複数の response, request を行う。 Request Line: Method Name, URI(Includes URL), HTTP version Method HEAD(get file's i... ...続きを読む

  • ブログ

    『人生がときめく片づけの魔法』

    人生がときめく片づけの魔法  読みました。 著者は、いろんな片付けについて中学のころから研究を重ねてきたプロ。『捨てる技術』など、捨てることを勧める本を読んだ方も多いと思いますが、彼女もその"捨てる"やり方でうまく行かなかった人。"捨てる"やり方が続かない、とか、その他の本に書いてあるやり方が続かないという人は一度読むといいです。 彼女が提唱するのは、"捨てる"ことではなく"残す"こと。 でも"残す"っていうの... ...続きを読む

1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ